鉄道メイン気まぐれ日記

鉄道、(工場)夜景、車、ペットなど諸々‥

4/21(金)の衣臨撮影

2017-04-29 20:39:34 | 鉄道【衣浦臨海鉄道】
こんばんは♪
 
先日の衣浦臨海鉄道に原色DD51が入線した記事は
 
既に皆さんたくさんUPされてるので、自分はそのお祭り前日の
 
普段の模様をUPしたいと思います。
 
まずは、午前の便の白ホキ♪
 
4/21(金) 5571レ
 
★KE65-1[衣] + 白ホキ6★
 
背後には20本弱の場所取りが既にありました(笑)
 
攻めすぎてプリントは枠が必需となっちゃいましたwww
  
続いてコンテナ列車狙いで半田側へ移動します。。。
 
550レ
 
★KE65-1[衣] + コキ8★
 
ワイヤレスでインから
 
 
 
インからは柵がやや気になると言えば気になりますが
 
倉庫など工業地帯をいく臨海鉄道らしさがあっていいですね。
 
午後の便の白ホキは‥
 
5573レ
 
★KE65-3[衣] + 白ホキ10★
 
いつもよりかなり奥で切ってみたんですが
 
勾配を下って来る迫力あるカットを頂きました。
 
そして、コンテナの返しはまたまた半田界隈へ‥
 
551レ
 
★KE65-5[衣] + コキ9★
 
鉄塔を嫌い、画角に入らない奥で切ってみました。
 
やはりコンテナ列車の撮影は平日に限りますよね。
 
土曜はスカスカだし、日曜はウヤなので!
 
では!!!

ロンパス×ニーナ♪

2017-04-28 20:20:37 | 鉄道【東海道線】
こんばんは♪
 
この1週間ブログUPはゼロでしたが、
 
いろいろネタがあり撮影してました。
 
衣浦DD51入線・関東遠征・その他いろいろありましたが
 
本日のロンパス×ニーナをUPしますね。
 
前回、妥協して撮れなかったのでここぞとばかり行って来ました。
 
‥とその前に5086レが前日に引き続き大幅遅延してたので
 
まずはそちらから!
 
4/28(金) 遅5086レ
 
★EF65-2075[新] + コキ20★
 
この2075号機は確か昨日の5087レで下ったので
 
四国運用には就かずそのまま戻ってきたんですね。
 
そして本日の本命♪
 
2052レ
 
★EF66-27[吹] + コキ20(代走)★
 
予想はしてましたが、ケツ5Bは空でいまいちではありますが
 
ロンパス×ニーナは初撮影!
 
‥というよりロンパス×ゼロロクが初でした(^^ゞ
 
広角でも一枚
 
 
 
電線フレームインお構いなしで撮影し、いい感じに色も出ましたし
 
のどかな雰囲気が伝わるんじゃないでしょうか。
 
これにて撤収です。
 
では!!!

4/16(日)ドクターイエローこだま検測

2017-04-23 21:19:44 | 鉄道【新幹線】
こんばんは♪
 
ちょうど1週間前ですが、メトロ甲種後はブラブラと撮影後は
 
もう少し東へ足を運び黄色先生を撮影しに行きました。
 
ドクターイエローこだま検測(T4編成)
 
 
 
時間的に隣を走る客車撮ってすぐだったので慌ててセットし
 
なんとか間に合いました。
 
‥しかしSSまでいじる余裕なく
 
ややブレてるような、そうでもないような(^_^;)
 
まぁ~それなりに撮れたし、なにより俯瞰で撮る黄色先生イイネ(^^)
 
この後、ボチボチ的に撮りつつ帰ってきましたとさ。
 
では!!!

4/16(日)東京メトロ13000系甲種

2017-04-19 13:05:18 | 鉄道【甲種・配給・工臨】
こんにちは♪
 
先日の日曜は、甲種輸送その他を撮影しにお隣静岡県まで
 
足を運びました。
 
このスジの甲種は何度か西方面で撮ってますが
 
晴れると基本ド逆光ですし、日の出時刻も早くなったことですし
 
東方面で撮ってみようという安易な考えで
 
夜中に出発し、日の出時刻くらいに現着しました。
 
4/16(日) 8860レ
 
★EF65-2066[新] + 東京メトロ13000系⑦B★
 
日比谷線用のメトロですね。
 
読み通りいい感じの光線で頂きましたが、危うくE233に被る寸前で
 
この2コマ後は被ってます(^^ゞ
 
ただ、日の出後30~45分くらいは相当なエロ光の中を
 
貨物撮影しましたが別記事でUPします。
 
駅停車中を一枚
 
 
 
画面中央奥にある桜がワンポイントですよね(^^)
 
これからの時期のこのスジの甲種はコチラ方面のが美味しいですね。
 
では!!!

【関東遠征】スワローあかぎ、草津、他

2017-04-18 20:36:27 | 鉄道【高崎線・上越線・両毛線】
こんばんは♪
 
引き続き、先日の関東遠征ネタですが今回は貨物撮影の合間に
 
撮影した旅客編といきましょうか(^^)
 
4/10(月) 4008M(スワローあかぎ8号)
 
 
 
やはり遠征地での特急運用‥どうしても撮りたくなってしまいます。
 
※地元は、しらさぎ・しなの・南紀・ひだくらいしか走ってませんからね。
 
3004M(草津4号)
 
 
 
そして翌日は少し足を延ばし吾妻線へ!
 
4/11(火) 527M
 
 
 
おぉぉぉ~まさかの湘南色ではありませんか♪
 
前回、朝の上越線にて増結6連で見ましたが
 
まさかこちらに入ってるとは嬉しい誤算です(^^)
 
そしてこの遠征の〆は‥
 
3001M(草津1号)
 
 
 
ケツ撃ち♪
 
 
 
しっとり雨の降る中を終着地を目指して通過して行きました。
 
これにてのんびりと帰還しました。
 
どうもこちら方面の界隈ハマりそうな予感がw
 
では!!!