鉄道メイン気まぐれ日記

鉄道、(工場)夜景、車、ペットなど諸々‥

銀釜(509号機)プチ追っ掛け

2017-02-23 12:36:47 | 鉄道【東海道線】
こんにちは♪
 
今日は、雨ってのも有り久々に爆睡し起床が9時過ぎだったりしましたw
 
さて、先日の東武500系甲種の前走りで銀釜(EF510-509)が
 
順当に運用に就いたので2発頂きました。
 
2/18(土) 4071レ【1発目】
 
★EF510-509[富] + コキ21★
 
機材セットして早々に現れたので今いちてきなカットとなりましたが
 
ここまでは天気予報通りな曇りカットだったんですが‥この後は‥
 
3095レまでここで撮影後、のんびり追っ掛けます。
 
現着し、機材セットし見る見る内に条件は悪くなってきましたが
 
なんとか頂きました。
 
4071レ【2発目】
 
 
 
別カメラでは広角で
 
 
 
望遠カットはやや不満が残るものの広角カットは狙い通り頂き
 
天気は致し方ないんですが満足カットとなりました。
 
509号機は運用に就いてから4度目の捕獲でしたが
 
未だに順光カットがゼロ‥そろそろ撮れないかと思ってるんですが(^^ゞ
 
ちなみに510号機の方は、2度程バリ順で撮ってますので
 
相性もあるのかもしれませんね。
 
では!!!
 

京成3000形甲種

2017-02-21 22:43:32 | 鉄道【甲種・配給・工臨】
こんばんは♪
 
先日の日曜は、日車から京成3000形甲種輸送が有り
 
前日に引き続き撮影に行きました。
 
定番地ばかりですが‥
 
2/19(日) ??レ【1発目】
 
★DE10-1581[愛] + ヨ8450 + 京成3000形⑧B★
 
DE10の撮影久しぶりだったので望遠でドカ~ンといっちゃいました(笑)
 
この後、合流ポイントは目もくれずに追っ掛け静岡県入りし
 
My定番ポイントで!
 
9772レ【2発目】
 
 
 
 
 
真っ青な空の下、東へと向かって行きました。
 
この後、西浜松で釜がDE10→PFに替わりヨも外されました。
 
8862レ【3発目】
 
★EF65-2086[新] + 京成3000形⑧B★
 
光線重視のサイドから広角で頂きました。
 
ここでは以前、被り気味で撮った事はあったけど
 
サイドからはなかったので結構新鮮でした。
 
これ以降は追っ掛けても光線死亡なので、ここで打ち切り
 
この界隈をロケハンしつつちょいちょいカモレ撮影して
 
帰路に就きました。
 
では!!!

東武500系リバティ甲種

2017-02-20 22:41:34 | 鉄道【甲種・配給・工臨】
こんばんは♪
 
昨日&一昨日は甲種輸送を撮影に出掛けました。
 
今回は一昨日の東武500系リバティ甲種の撮影分をUPしたいと
 
思いますm(__)m
 
午前中、某所で赤ホキ・ニーナ・PFを撮影後
 
曇り予報を信じ、一路西方面へ向かいます。
 
釜もニゲザンクではないかという思いも込めて!
 
14時過ぎに現着し、何本かカモレを撮影して待つんですが
 
時間と共に晴れ間が覗って来るようになり‥チィ~ン(^_^;)
 
定時にてやってきました♪
 
2/18(土) 9866レ
 
 
 
 
 
 
 
★EF65-2139[新] + 東武500系3B×3編成★
 
釜はPF2139のニゲザンクで3連チャンの甲種牽引ですね!
 
この後、長時間停車があるので追っ掛けます。
 
雨の中やってきました
 
 
 
 
 
 
 
 
あえてボートを入れて“ココらしさ”を強調しました。
 
雨の中、10人くらいでの撮影会、皆さんお疲れ様でしたm(__)m
 
これにて撤収です。
 
では!!!

昨日の夜勤入り前のチョイ鉄

2017-02-14 10:56:07 | 鉄道【新幹線】
こんにちは♪
 
昨日は、夜勤入り前に少しだけチョイ鉄しまして
 
黄色先生を撮影して来ました(^^)
 
ホントは雪とコラボ出来る、関ヶ原・米原界隈で撮りたいんですが
 
そこまで行くと夜勤が撃沈しそうだったので、ひっそりと近場で(笑)
 
ドクターイエローのぞみ検測 T5編成
 
 
 
光線の都合上、ケツ撃ち狙いで撮ってみたんですが
 
まずまず良かった‥かな。
 
せっかくなので上りを少し撮りました。
 
700系
 
 
 
終焉も囁かれてる700系、撮れる時に撮っておかなきゃ!
 
N700系
 
 
 
近い将来、N700系のドクターイエローが拝見出来るかな?!
 
普段、貨物メインの撮影なので速さになかなか慣れませんね(^_^;)
 
では!!!
 

冬の伯備遠征 2/6(月)3084レ&3083レ

2017-02-11 21:51:04 | 鉄道【伯備線】
こんばんは♪
 
伯備遠征ネタもラストになりますが、2/6(月)の3084レ&3083レを
 
UPします。
 
やくもを撮って北上するにつれて雲行きが怪しくなり
 
岡山・鳥取県境辺りから本格的な雪となり除雪車も出動してました。
 
そんな中、前日同様の界隈から3084レのスタートです。
 
2/6(月) 3084レ【1発目】
 
★EF64-1036[愛] + コキ11★
 
フルコンではありませんでしたが、まずまずの高積載で
 
一面雪に覆われた界隈をゆっくり通過♪
 
さぁ~追っ掛けますか。。。
 
【2発目】
 
 
 
雪が降る中、少しばかり遅れてやってきました。
 
おかげで体が堪えました(^_^;)
 
更に追っ掛けます。。。
 
【3発目】
 
 
 
もう笑うしかない視界不良&吹雪の中をやってきました。
 
更に。。。
 
【4発目】
 
 
 
ここまで来ても雪はまだ降り続いて3連発の雪カットとなりました。
 
そして、某駅停車で若干の遅れが挽回し定時運行へ!
 
3084レのラストは‥
 
【5発目】
 
 
 
この日5発、前日6発の計11発頂けたので大満足(^^)
 
そして伯備遠征の〆は‥
 
3083レ
 
★EF64-1004[愛] + コキ12(フル)★
 
フルコンをアウトカーブから狙い撃ちし、迫力満点でした♪
 
お手軽ポイントで3084レと掛け持ち出来ました。
 
これにて、充実した伯備を後にして23時前には帰還致しました。
 
では!!!