鉄道メイン気まぐれ日記

鉄道、(工場)夜景、車、ペットなど諸々‥

4/14 2079レ

2019-04-23 17:03:12 | 鉄道【東海道線】

こんにちは♪

4/14の午後は、2079レを追っ掛けながら帰ろうと思い天気も下り坂だったので光線気にせずいけますし

時間はそれなりにあり選択肢は多々ありましたが、結局は移動するのが面倒になり午前中撮ったポイントから

2区間先の比較的近場で(笑´∀`)

4/14 2079レ

◆EF66-27[吹] + コキ24B◆

▲沼津発 ➡ 稲沢行き▲

毎度ながら編成中程は空コキがずら~と(;゚ロ゚)

CAIコン7個積載

こんな天気ですし編成も編成なので記録程度です。。。

そして帰りつつ、もう1発狙います。

雨も本降りとなり、はっきり言って撮れるレベルではなかったんですが…

2079レ

 

 

西浜松からは、釜次位5~6Bは空コキとなり編成も13Bと短編成となり、当初は駅撮りにするつもりでしたが

釜次位がここまで空だと話にならないので、沿線にて傘差しながら片手で流したりましたw

力みが消えたせいか、思った以上に止まりました♪

これにて足早に撤収しました。

では!!!


4/14 PFカラシ&国鉄色 他

2019-04-22 17:52:37 | 鉄道【東海道線】

こんにちは♪

一週間前の撮影分ですが、のんびりお付き合い頂ければ幸いですm(__)m

4/14早朝、名鉄ホキ工臨撮影後は5087レにカラシ君、そして遅れてる3071レに国鉄色2081号機が入ってるようで

3071レは約4H遅れらしく、なんとか双方撮れそうなので移動します。

まず、5087レは三鉄で!

4/14 5087レ

◆EF65-2127[新] + コキ20B◆

▲北旭川発 ➡ 百済(タ)行き▲

浜名湖で5087レは多分撮ってませんが、なんだかただ撮っただけとなっちゃいました(;´Д`)

この後、毎度のポイントへ向かうもセイノーはタッチの差で撮れず、後続のロンパスを待ちます。

2053レ

◆EF210-163[新] + コキ20B◆

▲盛岡(タ)発 ➡ 笠寺行き▲

日曜(土曜発)の運転+フルコンも最近では当たり前のようになってきましたよね(^o^)

この後、貨物は全く来ずロンパス通過から約100分後に5073レのスジにて…

遅3071レ

 

◆EF65-2081[新] + コキ20B◆

▲札幌(タ)発 ➡ 西浜松行き▲

静貨でバカ停し予定通り?!の4H遅れでやってきました。

あわよくば8091レのスジで来るのかも?と淡い期待を寄せてましたが現実はそう甘くなかった(^^ゞ

猫の目天気で結局はヌル晴れとなり微妙な1カットに(笑´∀`)

遅3071レ通過から10分後…

8052レ

◆EF210-13[岡] + コキ20B◆

▲福岡(タ)発 ➡ 宇都宮(タ)行き▲

誰も居なかったので普段ではタブーな位置で撮ってみましたw

意外や意外、いいかもしれません(^o^)

この後、昼飯食べて2079レ(ニーナ牽引)に向けて移動しましたがその記事は次回UPします。

では!!!


名鉄ホキ工臨、ガルーダ・インドネシア航空ラッピング編成

2019-04-19 14:40:50 | 鉄道【名鉄】

こんにちは♪

先日の日曜は、ようやくタイミングが合い地元名鉄ホキ工臨(送込み)を撮ることが出来ました。

ただ天気予報は曇りで午後から雨予報で、雨さえ降らなければいいなぁ~という気持ちで現地へ向かうんですが

日の出時刻過ぎ、だんだん薄陽がさすような思いもよらぬ展開に、微かに希望が芽生えてきました(^o^)

4/14 工****

◆EL120 + ホキ3B + EL120◆

1スパン引いてもういっちょ♪

 

機関車2機が前後に着くプッシュプル(PP)でホキ3Bを牽いて行き、天気もヌル晴れで天気予報からすれば

上々な結果ではないでしょうか!

名鉄繋がりで、3/31に『ガルーダ・インドネシア航空ラッピング』列車をたまたま撮影したので今回併せてUPします。

3/31 列番不明?

 

◆3300系4B◆

当日は、5087レにクリプレを撮影後にセイノーまでの時間が空いたので、近くの名鉄沿線で待ってたら偶然来ました(笑´∀`)

この後、トンボ返りでJR沿線に戻ったのは言うまでもありませんでした!

では!!!


長野工臨返空

2019-04-18 11:59:00 | 鉄道【甲種・配給・工臨】

こんにちは♪

先週の木曜(4/11)に長野工臨(ロンチキ/積載)が長野方面へ向けて行ったので

毎度のパターンで帰ってくるだろうと思い返空を撮影しました。

ただ気がかりはダイヤ改正後で、スジが若干変更されてる可能性もありますが…

まず1発目は八ヶ岳バックの某ポイントへ!

4/13 工****(①発目)

 

◆EF64-1052[高] + ロンチキC編成10B◆

▲長野発 ➡ 越中島貨物行き▲

ここは全く時刻変更なしで通過し、太陽がまだ山影の中だろうと思い来ましたが通過10分くらい前から当たり始め

奥側の半面光ではあるものの八ヶ岳をバックにまずまずのスタートを切れました(^o^)

そして追っ掛けます。。。

②発目

思った時間より15~20分くらい早かったですが、以前甲府工臨返空でスーパーあずさに被られたリベンジ果たせました♪

天気が良すぎてタスキの影落ちは妥協と言うことで(笑´∀`)

更に追っ掛けます。。。

③発目

中央線抑止などありヤキモキしながら激パポイントで90分待ちゆっくり通過です。

ホントは、この後に武蔵野線で撮るつもりでしたが遅れているので予測が付かず、無難に新金線へ向かうことに!

④発目

ここは面縦で狙い撃ち(^o^)

そして越中島DL区間へと移動します。

⑤発目

◆DE10-1751[高] + ロンチキC編成10B◆

終着手前で捕獲し、追っ掛けて5発頂きました。

ポイント次第ではもう1発くらいいけそうな感じです。

この後、せっかくなので夜発送ないか待ちますが…

単****

◆DE10-1751[高]単機◆

▲越中島貨物発 ➡ 新小岩操行き▲

単機だったのでケツ撃ちでサクッと撮影し、のんびり首都高~東名で帰ってきました。

では!!!


4/7 2079レ、1070レ、62レ、遅3075レ

2019-04-17 03:41:10 | 鉄道【東海道線】

こんばんは♪

4/7(日)の午後は、3075レが6~7Hの大幅遅延らしくそこに焦点を合わせついでに定時運行の貨物を撮ろうという狙いで

少し東へ移動して時間あったので軽くロケハンして待ちます。

まずは定時運行の…

4/7 2079レ

◆EF66-133[吹] + コキ23B◆

▲沼津発 ➡ 稲沢行き▲

トンネル出口+アウトカーブで後ろは巻いて隠れてしまうポイントですが、いかんせん積載が悪い列車なので結果オーライ(笑´∀`)

光線は申し分なく山バックで撮れて良かったです。

3075レは別ポイントで撮るつもりなので小移動するんですが、1070レの桃のライトが遠目に見えてきたので 慌てて桜を入れて無理矢理撮りました。

1070レ

◆EF210-139[吹] + コキ◆

▲熊本発 ➡ 東京(タ)行き▲

とっさに撮った割にはワンポイント的な桜を入れて撮れて悪くはない…かな…

そしてスーパーライナーに格上げされた62レが続行できました。

62レ

◆EF210-167[吹] + コキ24B◆

▲福岡(タ)発 ➡ 東京(タ)行き▲

逆光ですが道路沿いの桜並木を入れ、大型コンテナ多数積載されフルコンの62レがさっそうと通過していき

通過後入れ替わる形で64のライトが見えてきました。

遅3075レ

◆EF64-1004[愛] + コキ17B◆

▲札幌(タ)発 ➡ 名古屋(タ)行き▲

積載がいまいちよろしくなかったですが良好な光線の元、名古屋目指して通過です。

確か2週間前も大幅遅延で、同ポイントで同時刻だったんですがこの時間にスジがあるんでしょうか??

なにはともあれ一応撮れ、あわよくば地元で撮れないかと一瞬企みましたが大人しく帰りました。

では!!!