鉄道メイン気まぐれ日記

鉄道、(工場)夜景、車、ペットなど諸々‥

9/25 タキ廃車回送+α

2022-09-30 19:03:53 | 鉄道【東海道線】

こんばんは♪

9/25は、タキの廃車回送+αが東海道を下ってくると言うことで

眠い目を擦りながら追っ掛け撮影しました。

まずは興津からスタート!

9/25 9863レ

◆EF65-2127+タキ8B+コキ3B◆

さて追っ掛けるのですが、今回早スジと聞いてたので静貨での停車が短いと思い、本来撮りたかったヤイモチを諦めてカナキクへ行くも

一向に来ず、焼津か藤枝で止まってたようで、う~んこれなら別ポイント行けば良かったと思うも

後の祭りですね(;゚ロ゚)

この後は、西浜松で釜次位にチキが連結される影響で長めに止まるのでのんびりと追っ掛けます。。。

ド定番地で、良い具合に賑わってましたがなんとか場所を確保して待ちます!

9863レ

◆EF65-2127+チキ2B+タキ8B+コキ3B◆

裏被り、マンダーラともにギリで通過後には拍手喝采が起きました♪

引きアンは、マンダーラ具合いがよくわかると思いますが・・

まさに珍ドコ編成ですよね(笑´∀`)

〆は清洲で!

面潰れですが、チキの間から清洲城がコンニチハでまさに狙い通りw

では!!!


9/24 8055レ、5767レ

2022-09-29 18:01:15 | 鉄道【東海道線】

こんばんは♪

9/24の〆は5767レの白ホキですが、前走りの8055レもあったのでまずはそちらから!

9/24 8055レ

◆EF210-6+コキ??◆

お見事なフレームライナー(^^ゞ

そして清洲待避の貨物(EF66)とのツーショットw

そして〆の白ホキ♪

5767レ

◆EF510-508+白ホキ14B◆

フル編成(16B)と思ってましたが2車減車の14Bでしたが良い感じの光線で

半面光格好良かったです(^o^)

一部、影落ちはあるもののもう少しくらい楽しめそうです。

では!!!


9/24 レゴランドトレイン♪

2022-09-28 18:09:11 | 鉄道【あおなみ線】

こんばんは♪

9/24は、午前中にささしまライブ界隈で撮影の合間に同じ線を走る

あおなみ線のレゴランドトレインが偶然撮影出来たので今回UPします。

かなり派手なラッピング、そしてマーク付きで、これはこれで有りですね(^o^)

また機会があれば、足を運んで撮影してみたいもんです。

では!!!


9/24 2085レ、2089レ、2080レ

2022-09-27 19:12:10 | 鉄道【東海道線】

こんばんは♪

9/24に撮影したDF200(赤熊)3運用を今回UPしたいと思います。

まずは、当日の1発目の・・

9/24 2085レ

◆DF200-206+コキ11B◆

釜次位3Bくらい空でしたが、それ以降はまずまずの積載で土曜にしては

そこまで悪くは無かったですが、天気がまだすっきりしなく微妙カットでした(^^ゞ

続いて、ささしまライブ界隈へ移動して・・

2089レ

◆DF200-207+コキ16B◆

名駅ビル群を入れての1カット(^o^)

この日の赤熊〆は・・

2080レ

◆DF200-206+コキ14B◆

13~14時くらいのみ薄雲が湧いて、晴れカットとはいきませんでしたが

この赤熊の少し前からスッキリ晴れ渡り、良い感じの晴れカット撮れました。

では!!!


9/24 銀釜EF510-509

2022-09-26 21:42:24 | 鉄道【東海道線】

こんばんは♪

9/24は台風が過ぎ去り天気も回復してきたので、

運用通りなら稲沢運用に銀釜EF510-509号機が入ると思い

単570レの重単から待ってたんですが、遅れてたのかよくわかりませんが姿を拝見出来ず

2087レを半信半疑で狙うべく移動します。

定刻にてライトが見えてきてやってきました。。。

9/24 2087レ

◆EF510-509+コキ16B◆

積載は別として、まずまずの光線の元撮影出来てホッとしました。

その後、関西線貨物とあおなみ線を撮影して早めの昼飯を済ませ

午後の部スタート♪

こちらも前運用1252レが運休と有り、とりあえず待ってみるとやってきました\(^O^)/

1552レ

◆EF510-509+コキ12B◆

良好な光線、空コキの間から清洲待避線に止まってる鮫がひょっこりはんw

そして運転有るのか?無いのか?全く読めない赤ホキですが

某チャンネルには運休とあったんですが、少し遅れて8084スジで稲沢線にやってきました♪

8785レ

◆EF510-509+赤ホキ24B◆

銀ゴトーの赤ホキは初めて撮影出来て、面潰れではありますがようやくといったとこです(^o^)

次はEF510-510で撮りたいもんです。

では!!!