鉄道メイン気まぐれ日記

鉄道、(工場)夜景、車、ペットなど諸々‥

12/4 桃三昧、鮫

2022-01-22 05:42:05 | 鉄道【東海道線】

おはようございます♪

12/4の続きですが、早朝の2本撮影後は上り1本撮影する為に少し移動します。。。

12/4 1060レ

◆EF210-328+コキ23B◆

運良く手前を走る道路の車の写り込みがなかったw

この後は下り貨物のゴールデンタイムですが、この界隈では光線がいまいちなので

高速使って少し東方面へ行きました。

2059レ

◆EF210-136+コキ20B◆

柵が設置されてから敬遠してたこのポイントですが、この時間帯が良好な光線になる為に

久々に来てみました♪

この後は連発で来るのでダイジェストで!

3075レ

◆EF66-130+コキ20B◆

5061レ

◆EF210-173+コキ18B◆

2053レ

◆EF210-156+コキ20B◆

ロンパスまで撮影し、午後から車の点検予約してあったのでこれにて撤収しました。

では!!!


12/4 3071レ、5087レ

2022-01-21 18:27:36 | 鉄道【東海道線】

こんばんは♪

今回は、12/4撮影の朝練貨物をUPしたいと思います。

現地に着いた頃は、日の出時刻は過ぎてるものの山影でまだ陽が当たってませんが

去年撮影などのデータからギリギリで当たるであろうと読んでセッティングして待ちます。

12/4 3071レ

◆EF210-133+コキ20B◆

通過1分前くらいから陽が当たりエロ光カット頂きました(^o^)

確か2020/12/6撮影時は、シャッター切る4~5秒前に陽が当たるというデンジャラス撮影もありましたw

そして後続のPFも!

5087レ

◆EF65-2063+コキ20B◆

原色が多いPFの中でも今やレア?!な更新色牽引でした♪

積載も良くGOO(^_^)

では!!!


11/13 紅葉、夕陽ギラリ

2022-01-20 06:37:11 | 鉄道【中央線・篠ノ井線・大糸線】

おはようございます♪

11/13は、8084レ撮影後は昼飯を食べその後は81レと5875レ撮影します。

時間が空くので『しなの』をチラホラと撮影し、81レですが午後の下りはどうしても光線が

宜しくないので悩みますが、紅葉と絡め光線重視の後追いで!

11/13 81レ

◆EF64-1026+コキ13B◆

背後の紅葉、そしてあわよくば水鏡にならないかと目論みましたが

少し波立ってしまい残念でしたがいいカット頂きました(^o^)

続いて、5875レ狙いで移動します。。。

この列車はこの時期は決まってこの定番地で!

5875レ

◆EF64-1044+EF64-1018+タキ17B◆

狙い通りの夕陽ギラリとなり大満足カットありがとうございますm(__)m

これにて気分良く帰路に就きました。

では!!!


11/13 紅葉とEF64

2022-01-19 16:19:36 | 鉄道【中央線・篠ノ井線・大糸線】

こんにちは♪

11/13は、紅葉とEF64のコラボ狙いで中央西線方面へまたまた行き

良好な光線で撮れる8084レに絞って撮影しました。

まずは、ここ数年この時期に紅葉カットを記録してる定番地で!

11/13 8084レ

◆EF64-1023+EF64-1002+タキ14B◆

通過ちょい前にワンポイント的な雲が湧いてヒヤヒヤしましたが

なんとか晴れカット頂きました。

ただ、例年と比べると色味がいまいちですね(^^ゞ

すぐさま追っ掛けます。。。

コチラも無難な場所で!

更にもう1発♪

まさかの保線員の方がいて、撃沈( 。-_-。)

今年の西線紅葉は、やや淋しいカットになってしまったけど

後々にこの記録がレアになってくるかもしれませんね!

では!!!


10/21 5580レ、5767レ

2022-01-18 16:39:08 | 鉄道【東海道線】

こんにちは♪

10/21は、白ホキ運用(5580レ~5767レ)に64が代走で入り、撮影は厳しい時期へと移行してますが

双方とも撮影しました( ^o^)

朝の5580レは何処で撮ろうか少し悩みましたが、手っ取り早くエキセンでw

10/21 5580レ

◆EF64-1018+白ホキ16B◆

そして夕方の5767レは、まだ辛うじて撮れそうな清洲界隈の定番地で!

5767レ

◆EF64-1018+白ホキ16B◆

足回りが、陰ってはいるもののそこそこ陽が当たりこの時期が限界でしょうか(^^ゞ

朝夕と撮影し、ともにフル編成(16車)だったのも良かったです。

では!!!