鉄道メイン気まぐれ日記

鉄道、(工場)夜景、車、ペットなど諸々‥

2/11 81レ

2023-02-17 19:18:23 | 鉄道【中央線・篠ノ井線・大糸線】

こんばんは♪

2/11の続きで午後の部ですが、しなのをガッツリと撮影し〆としまして

81レを撮影しました。

何処で撮ろうか考えましたが、やはり雪が残ってる場所でと思い8084レを撮影した

逆アングルで撮ることに!

2/11 81レ

◆EF64-1049+コキ13B◆

日没時刻で感度アゲアゲで撮りましたが、やはり暗い(゚´Д`゚)

しかし、積載良好で線路脇の雪とのコラボは良かったです♪

では!!!


2/11 8084レ他

2023-02-16 20:47:44 | 鉄道【中央線・篠ノ井線・大糸線】

こんばんは♪

2/11の続きですが、6088レと1004Mを撮影後は8084レを何処で撮ろうかと悩みつつ

車を北上させて宮ノ越へ様子を見に行くも、除雪されてなく雪の無法地帯状態でしたが

人間ラッセルはちと嫌だったので別ポイントへ!

雪景色と共に撮れる場所へ!

2/11 8084レ

◆EF64-1036+EF64-1021+タキ15B◆

面だけしか陽が当たらないのは承知で、背後の雪景色と共に記録出来ました(^o^)

ま、結構溶けちゃった&落雪してたけど・・

8084レの前はボチボチ撮影してたのでついでにUPします。

1005M

◆383系8B◆

829M

◆211系3B◆

1008M

◆383系◆

次回、午後の部をUPしますが今回は全て雪とのコラボカットを記録しました。

では!!!


2/11 6088レ、1004M

2023-02-15 19:59:58 | 鉄道【中央線・篠ノ井線・大糸線】

こんばんは♪

2/11は、前日からの寒波で雪晴れ狙いで中央西線へ朝から行ってきました。

まず6088レなんですが、何処で撮ろうか悩みつつ19号を北上させてたんですが

上松が境界線で、上松以北はそこそこ積雪となっておりこれと絡めて撮ろうと思い

ウロウロとロケハンして良さげな場所を見つけたのでそちらで撮ることに!

2/11 6088レ

◆EH200-10+タキ16B◆

架線柱の影、そして線路脇の木の影が接近はしてますが

真っ青な空に、背後の薄ら雪化粧した山に線路脇の積雪も良い感じでした(^o^)

せっかくなので、しなの4号までここで撮影します。

1004M

◆383系8B◆

なんとなく望遠でも1カット記録しましたが、う~んやはりイマイチですわ(^^ゞ

では!!!


2/11 石巻貨物~DD200定期運用~

2023-02-14 19:47:29 | 鉄道【石巻線】

こんばんは♪

2/11石巻貨物の続きで代走DE10以外は、定期運用の柵太郎ことDD200牽引も

撮影したのでコチラをUPしていきます。

2/11 6655レ

◆DD200-8+コキ10B◆

7652レ

◆DD200-1+コキ10B◆

7654レ

◆DD200-8+コキ10B◆

このDD200がこれからの石巻線の主役になる釜ですね!

個人的には思ったほど嫌いじゃないかな(^^ゞ

また近々訪問出来たらと思います。

では!!!


2/9 石巻貨物~DE10代走~

2023-02-13 20:14:02 | 鉄道【石巻線】

こんばんは♪

2/9は、突貫日帰りで石巻貨物が撮りたくなり行ってきました。

しかし、定期運用は柵太郎ことDD200運用で代走でDE10が上手いこと

入ればなぁ~と思いつつ向かいました。

もし入るならA304運用だと思いますが・・果たして??

2/9 1650レ

◆DE10-1729+コキ10B◆

2エンド、フルコン、直前晴れ、青空バックと全てが味方して最高なカット頂きました(^o^)

もうこれだけで大満足ですが、まだ撮れそうなので次なるポイントへ!

7653レ

◆DE10-1729+コキ10B◆

ここは、ほぼサイド光な場所ですが程々な晴れカット今回もフルコンで申し分ありませんね♪

〆は・・

6652レ

◆DE10-1729+コキ10B◆

夕方は、雲が主役の天気で晴れたり曇ったりで、なんとも読めない天気でしたが風がビュービューで

この風が吉と出るか?凶と出るか?

でしたが、直前晴れの通過中に曇りましたがまさに神がかったカットとなりました。

そしてスポットライトを浴びたかのように、背後の真っ黒な雲とのコントラストも良かったです\(^O^)/

では!!!