ご近所さんなのに度々行くことのない場所。
それは美術館。
愛犬との散歩で毎日のように美術館の前を通ってるんですけどね(笑)

そんな久保惣記念美術館の特別展の招待券を貰ったので、お友達と行ってみました^^

正面にある洋風のお庭。
相変わらずステキですね~

新館にはモネの「睡蓮」がドーンと展示されてるけど、
お庭の池はモネの「睡蓮」をイメージしてるのかな?
ちょっとだけど、まだ睡蓮の花が咲いてましたよ♪

新館から本館へ行く途中に咲いてるホトトギスは満開!

美術館の敷地内には音楽ホールもあり、
週末にはよくコンサートが開かれているらしいです。
しかも無料!!(無料という言葉に弱い私~♪)
しか~し、この日はあいにくの平日^^;
ドアは締め切られ、な~んもやってませんでした。
さてさて、今回の展覧会は特別展「微の美術」ということで、
小さい作品がい~~~っぱい♪
チラシはこちら
ずら~っと並んだ作品を見ながら、
え~!!こんな小っちゃなものどうやって作ったん?
昔の人って超技術高っ!!
お雛様のお道具なんて完成度高過ぎ!!
ガラス越しじゃなくて直接手に乗せて見てみた~い!(無理やけど^^;)
しかしもっとじっくり見たいのに老眼の私。
悲しいかな細かい細工がよく見えない・・・(泣)
今回の展示はどちらかといえばミニチュア好きの女性好みの展示かな。
これから行ってみようかなと思ってる方は是非是非大きな虫眼鏡持っていってくださいね。
小っちゃな作品をいっぱい見てたら目がしんどくなったので、お庭に出てみました。
本館のお庭は純和風の日本庭園♪

この太鼓橋の向こうにはお茶室もあるのですが、
この日は公開日じゃなかったので残念ながら見れませんでした^^;
特別展の期間は土・日・祝に公開しているそうです。


(↑の写真はこの前来た時に撮ったものです♪)
平日に行くより週末に行った方が同じ料金なのにいろいろお楽しみがあるんですね~
でも休日は人が多いからじっくり作品を見たい人は人が少ない平日の方がおすすめかな。
そして相変わらず200円というリーズナブルなお値段でクッキー付のコーヒーが楽しめるのもいいですね♪
せっかくわが町にある美術館だもの、
もっとみんなにPRしなくっちゃね。
そして、久保惣美術館の近くにはコストコもオープンしたし、
来週にはららぽーとも開店♪
お近くの方はお買い物のついでに美術鑑賞もいいかもですね^^
今まで大阪の片田舎だったのに、なんか急に開けてきた感じがするわ。
あっ、でも車で道が渋滞するのはいやだな~^^;
それは美術館。
愛犬との散歩で毎日のように美術館の前を通ってるんですけどね(笑)

そんな久保惣記念美術館の特別展の招待券を貰ったので、お友達と行ってみました^^

正面にある洋風のお庭。
相変わらずステキですね~

新館にはモネの「睡蓮」がドーンと展示されてるけど、
お庭の池はモネの「睡蓮」をイメージしてるのかな?
ちょっとだけど、まだ睡蓮の花が咲いてましたよ♪

新館から本館へ行く途中に咲いてるホトトギスは満開!

美術館の敷地内には音楽ホールもあり、
週末にはよくコンサートが開かれているらしいです。
しかも無料!!(無料という言葉に弱い私~♪)
しか~し、この日はあいにくの平日^^;
ドアは締め切られ、な~んもやってませんでした。
さてさて、今回の展覧会は特別展「微の美術」ということで、
小さい作品がい~~~っぱい♪
チラシはこちら
ずら~っと並んだ作品を見ながら、
え~!!こんな小っちゃなものどうやって作ったん?
昔の人って超技術高っ!!
お雛様のお道具なんて完成度高過ぎ!!
ガラス越しじゃなくて直接手に乗せて見てみた~い!(無理やけど^^;)
しかしもっとじっくり見たいのに老眼の私。
悲しいかな細かい細工がよく見えない・・・(泣)
今回の展示はどちらかといえばミニチュア好きの女性好みの展示かな。
これから行ってみようかなと思ってる方は是非是非大きな虫眼鏡持っていってくださいね。
小っちゃな作品をいっぱい見てたら目がしんどくなったので、お庭に出てみました。
本館のお庭は純和風の日本庭園♪

この太鼓橋の向こうにはお茶室もあるのですが、
この日は公開日じゃなかったので残念ながら見れませんでした^^;
特別展の期間は土・日・祝に公開しているそうです。


(↑の写真はこの前来た時に撮ったものです♪)
平日に行くより週末に行った方が同じ料金なのにいろいろお楽しみがあるんですね~
でも休日は人が多いからじっくり作品を見たい人は人が少ない平日の方がおすすめかな。
そして相変わらず200円というリーズナブルなお値段でクッキー付のコーヒーが楽しめるのもいいですね♪
せっかくわが町にある美術館だもの、
もっとみんなにPRしなくっちゃね。
そして、久保惣美術館の近くにはコストコもオープンしたし、
来週にはららぽーとも開店♪
お近くの方はお買い物のついでに美術鑑賞もいいかもですね^^
今まで大阪の片田舎だったのに、なんか急に開けてきた感じがするわ。
あっ、でも車で道が渋滞するのはいやだな~^^;