梅雨入感もりしてからというもの、連日の雨が続いてますね。
まあ、だから例年より3週間も早い梅雨入りなんだけど。
なので、私のゆる~いポタジェガーデンでも雨が降り出す前に終わらせないといけない作業が。
そう、エンドウの処分。
取り残した豆を取り、来シーズン蒔く用の豆を確保し、次の夏野菜へ場所を明け渡すため
木を倒さなくっちゃいけない。
しっかりと日焼け止めを塗り、もちろん長袖・長ズボン、そして首にはタオルを巻き愛用のサンバイザーをかぶる。
う~ん。
とてもじゃないけどお洒落なガーデナーとは程遠いいでたち。。
まあ、誰に見せるわけでもないからいいんだけどねぇ。。
とにかく、絡み合ったエンドウの枝を引き倒しながら
ひたすら残っている豆を採る。
これが思った以上に多くて( ^ω^)・・・
こんなに残ってたんだ~
そりゃあ花、いっぱい咲いてたもんね~

毎日それなりに採ってたけど、身に見えるのだけで中のほうまでちゃんと見てなかったからなぁ。
ちょっとひねたのもあるけど、このまま捨てたらもったいないし。
結局少しひねたのもどんどん採っていく。
そして採りながら思う。
これって、今日中に皮をむいてさっと茹でて冷凍しないといけないんだよなぁ。
けっこう邪魔くさい・・・
今年の豆も豊作だった。
さやにぎっしり並んだ豆を見るとにんまりし、この季節だけのメニューが頭の中に浮かんでくる。
定番の豆ごはん、卵とじ、てんぷら、おつまみ豆にポタージュスープ♪
もう、どれを食べても美味しい!!
特に、今年初めて作ったポタージュスープは絶品だった。
この季節だけの特別メニュー。
素朴だけど、ある意味とっても贅沢なおうちごはん♪

さてさて、残った豆をほぼ収穫した後の豆の木はコンポストに投入。
入りきらない分はそのままポタジェガーデンに広げて放置。
見栄えは悪いけど、そのまま堆肥となって土を豊かにしてくれる。
そして、もういいや~って採り残した豆はキジバトさんがやってきて
ご機嫌さんで食べてる(*^-^*)
こうしてエンドウは一切無駄になることなく
我が家のポタジェガーデンの座を次の野菜に明け渡したのだ。
まあ、だから例年より3週間も早い梅雨入りなんだけど。
なので、私のゆる~いポタジェガーデンでも雨が降り出す前に終わらせないといけない作業が。
そう、エンドウの処分。
取り残した豆を取り、来シーズン蒔く用の豆を確保し、次の夏野菜へ場所を明け渡すため
木を倒さなくっちゃいけない。
しっかりと日焼け止めを塗り、もちろん長袖・長ズボン、そして首にはタオルを巻き愛用のサンバイザーをかぶる。
う~ん。
とてもじゃないけどお洒落なガーデナーとは程遠いいでたち。。
まあ、誰に見せるわけでもないからいいんだけどねぇ。。
とにかく、絡み合ったエンドウの枝を引き倒しながら
ひたすら残っている豆を採る。
これが思った以上に多くて( ^ω^)・・・
こんなに残ってたんだ~
そりゃあ花、いっぱい咲いてたもんね~

毎日それなりに採ってたけど、身に見えるのだけで中のほうまでちゃんと見てなかったからなぁ。
ちょっとひねたのもあるけど、このまま捨てたらもったいないし。
結局少しひねたのもどんどん採っていく。
そして採りながら思う。
これって、今日中に皮をむいてさっと茹でて冷凍しないといけないんだよなぁ。
けっこう邪魔くさい・・・
今年の豆も豊作だった。
さやにぎっしり並んだ豆を見るとにんまりし、この季節だけのメニューが頭の中に浮かんでくる。
定番の豆ごはん、卵とじ、てんぷら、おつまみ豆にポタージュスープ♪
もう、どれを食べても美味しい!!
特に、今年初めて作ったポタージュスープは絶品だった。
この季節だけの特別メニュー。
素朴だけど、ある意味とっても贅沢なおうちごはん♪

さてさて、残った豆をほぼ収穫した後の豆の木はコンポストに投入。
入りきらない分はそのままポタジェガーデンに広げて放置。
見栄えは悪いけど、そのまま堆肥となって土を豊かにしてくれる。
そして、もういいや~って採り残した豆はキジバトさんがやってきて
ご機嫌さんで食べてる(*^-^*)
こうしてエンドウは一切無駄になることなく
我が家のポタジェガーデンの座を次の野菜に明け渡したのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます