かりめろのゆったりのんびりライフ

主婦兼ライターのかりめろです♪中村吉右衛門さん、パーヴォ・ヤルヴィさんが好きです。お気軽にお立ち寄りくださいね。

アクセサリーを売ってきました(^_^)/

2017-04-28 | くらしの工夫

きょうは、母からもらったアクセサリー類を売ってきました(^_^)/

母は仰天するほどアクセサリー好きなのですが

すこし私にもおすそ分けしてくれたのでした。

でも、あんまり派手なので、ちょっといったいどこにつけていってよいやら・・・

歌舞伎座にも帝劇にもつけてみたのですが、

じつはそんなに派手なアクセサリーを付けている方って

すくないんですね。

これではなかなかつけられないなぁ・・・と思ってしまって。

 

そこで思い切って、全部処分することにしました。

近所の宝石屋さんに相談して、みていただいたら、

なかなかけっこうな額になったので、

ちょっとお小遣いになってよかったな、と思っています。

母や父にも、なにかおいしいものをかってあげようかな、と思います

 

もっとも、手放してよかったなと思うのは、

宝石って「気」をもつといいますよね。

母がいろいろと病気になってしまったりして、じつはけっこう大変だったのです。

それで、これらを手放すことで、へんな「気」が、

母から離れていってくれるといいなと思っています。

で、母が元気になってくれればいいなと思います。

 

売ってみて、私の手元にのこったのは、

母からもらった小さなアクセサリーと、

神父様からいただいたメダイヨンになりました。

とてもスッキリした気分です♪

神さまが、「欲のない人生をあゆんでいきなさい」と

いってくれているようです


かりめろ風ハンバーグと、わが家の晩ごはん♪

2017-04-14 | くらしの工夫

きのうの晩ごはんは、ちょっと仕事でくたびれ気味のオットのために、

大好物のハンバーグをつくりました

 

こんな風にタネをつくりまして

ポイントは、

玉ねぎと人参をみじん切りにして、最初にフライパンですこし炒めておく。

のが大事ですね。

牛乳・パン粉・しいたけのみじん切り・ピーマンのみじん切り・合いびき肉を混ぜます。

ナツメグ・塩コショウ・料理酒(少々)・醤油(少々)を振りかけて、こねるだけです。

 

こちらは、フライパンでやいております。

ちょっとお焦げがついてしまったけど

まぁ、それもご愛敬ということで(笑)

 

 

こちらはじっくり焼いていきます。あまったハンバーグの種は、

冷凍庫にしまって、またお弁当用に使います

 

焼きあがったら、ソースを作ってできあがり

いただきま~す

 

というわけで、今晩のごはんは、

ハンバーグとブロッコリー

白菜とえのきとウィンナーのコンソメスープ

かつおのお刺身(安かったので)

きゅうりとトマトとグレープフルーツのサラダ

ごはん

 

という組み合わせです

 

オットがパクパク食べてくれまして、

「おいしかった~

と大喜び

とってもハッピーな気持ちになった、かりめろでした


新聞をよむことについて。かりめろ家の場合。

2017-04-09 | くらしの工夫

「新聞を読んでいますか?」というテーマがでましたので、

ちょっといろいろ書いてみたいと思います

じつは我が家、いわゆる新聞購読は紙ベースではしていません。

もっぱら日経電子版を読んでいます

ほかの新聞はどうしているかというと、

やはりネット版で「便利コム」という便利なサイトがあり、

そちらで主要各紙(一般紙・スポーツ紙含む)は

読んでいますね

歌舞伎や演劇、クラシックの記事、きっちーさまに関する記事は、

もっぱらツイッターで情報を集めます。

情報がわかり次第、そちらのHPに行って読むということをしています

必要によっては、図書館に行って、記事をコピーしてスクラップしていますね

 

ほんとうなら新聞も紙ベースでちゃんと読んだほうがいいのかもしれませんね。

教養として大事なことでもあるからです。

 

でもずっと前から思っていたのですが、

新聞って、広告があまりにも多すぎると思いませんか?

首都圏に住んでいるからかもしれませんが・・・

あの広告の多さを見るにつけ、

きっちりそこを鋭い分析や、綿密な取材にささえられた記事で

読んでみたいと思うのは、素人考えでしょうか

また広告によって、鋭い記事執筆がしにくくなっているのではないかと

案じられるときもありますね

 

日経電子版を読むようになってから、

新聞を読むのが楽しくなりました

(オットが購読しているのを、私も読ませてもらっています)

好きな記事が好きなだけ読めますし、

スクラップ機能も充実しており、

またいろいろな企業の情報もわかりやすく、

社会の動向が見えやすいからです。

 

ただ、一紙だけではなくて、

いろいろな新聞を(ネット版でもいいので)比べて読んでみることを

おすすめします

同じ記事の扱い方も、まったく異なる取り上げ方を

各新聞していますし(特に日経・朝日・読売・毎日・産経・東京を

読み比べると顕著ですね)、その中から、「真実とはなんなのだろう」

ということや、日本におけるジャーナリズムとは、

ということについて、ふかく考えさせられますね

 

わたしは歌舞伎の劇評や、きっちーさまの記事をよみたくて、

各紙読み比べを始めたのですが、

次第に、「同じ記事なのに、こんなに論調が違うなんて・・・」と

ビックリさせられます。

でも、それだから、実はとてもジャーナリズムとしては

健全なのではないかと思います

みんな同じ論調の記事だったら、

文字通り、「大本営発表」になってしまいますからね(笑)

(もうこの言葉も若い方はごぞんじないかな?(;^_^A)

 

記事をただうのみにするのではなく、

その論調の裏に秘められた記者の思いと、

記事を提供する側(政府・企業・芸能関係者・警察・個人など)の

本当に意図するところをくみ取りつつ、

それに対して、きちんと批評する視点をもつことが

なによりも大切だと、かりめろはおもっています

 

 

 

 


みなとみらいの桜と花ですね😃💞

2017-04-06 | くらしの工夫

きょうは、横浜みなとみらいの桜と花をみてまいりました

海と花が本当にきれいで、心が休まりました

きょうが桜が満開のところも多く

みなとみらいは、ぽかぽか陽気でした


八重桜かな?ちょっと色が濃いピンクなのですね(^^)

こちらもきれいにさきほこっています。

 

こちらは日本丸 いつ見ても雄大ですね

この後、本屋さんに寄って、「歌舞伎 四〇〇年の言葉」という本を購入

さっそく読みたいと思います

 

午前中は、ちょっと仕事の電話を何本か。

新しい仕事が決まりそうで、月末に、先方の方とお会いすることになりました

これが決まれば、かなり自分の仕事にも自信がつきそうです

先方も、わたしが連絡をとったのを、大変よろこんでくれておりまして、

とてもとてもうれしい出会いになりそうです

 

とにかく、なんでも気持ちが前向きになる一日でした

 


きょうはオットの誕生日です♪

2017-03-30 | くらしの工夫

きょうは、オットの誕生日です

おかげさまで、40ン回目を迎えました

みなさまのおかげで、大病をすることもなく、

元気にすごすことができましたので、

本当に感謝したいとおもっています

オットはいつも笑顔でやさしく、わたしを応援してくれ、

はげましてくれるので、かれの存在は

本当にありがたいとおもっています

また、かれを生んでくれたご両親に

こころから敬愛と感謝をしたいとおもっております

 

オットとは出会ったのは10代のころなので、ちょうど30年になりました

でも、あまり「ずいぶん時間がたってしまったなぁ」という感じがいたしません

 

よく、「どうやったら、30年もなかよく暮らせますか?」と

質問をうけます

わたしもあまり意識したことはありませんが、

オットに対して、尊敬と感謝の念をもつことが大切だとおもっています

かれと出会わなかったら、それはそれで愉快な人生をおくったかもしれませんが、

実り多い人生を、かれのおかげで過ごせることがたくさんあります

わたしのような芝居バカをあたたかく見守ってくれ、

時にはするどくアドバイスもしてくれ、

応援してくれる存在は、なにものにも代えがたいものです

 

もちろん、いいことばかりではなく、

つらいこともありましたし、

若い頃はおたがいびっくりするほどビンボーでした

でも、そのビンボーも、毎日のくらしの工夫とやりくりで

いつもあかるいユーモアに変えてくれたのは

オットの存在

感謝してもしたりないくらいです

 

これからも、前向きに、明るく、

ふたりで手を携えて、たのしくハッピーライフを

おくりたいとおもいます

 


家計簿やりくり。チケット購入のくふうなど。

2017-03-20 | くらしの工夫
このブログをお読みのみなさんは、
不思議におもわれていると思います

「かりめろって、いったいどうやって生活しているんだろう?
歌舞伎を見てオペラをみて、映画を見て、クラシックコンサートにいって、
なんて生活していたら、お金がいくらあっても足りないでしょうに。
忙しそうだけど、どうしてるのかな?」と

というわけで、きょうはくらしとお金のお話

そうなのです(^^) 確かにいくらあっても足りないように思われますが、
(まぁオペラはおとといみたばかりですから、なんともいえないですが)
そこはなんとかやりくりしているというのが、一応主婦たるゆえんです

たとえば、歌舞伎は基本的には三階席でみるようにしています。
お値段は、歌舞伎座だと6000円、4000円×2部制とちょっと張りますけれども、
なんとかこの分は捻出します。
国立劇場だと2800円くらいなので、こちらもこれでやりくりします。

歌舞伎以外のお芝居などは、基本的には人のご紹介でご招待でいただくか、
「おけぴ」というチケット譲渡サービスのサイトを利用して、
安い値段でチケットを手に入れるようにしています。

クラシックコンサートも、基本的には、一番安い席(大体2000円くらいですね)にしています。

映画も前売り券を買ったり、金券ショップを利用して、オトクにみるようにしています。

そして、家計簿をやりくりします。主婦なら当然ですけれどもね(^^)
毎日Excelで家計簿をつくって、管理して、つけています

毎日つける、というのが大事で、
私が仕事でどんなにくたびれていても、
これだけは日課として付けています。
無駄遣いも減りますし、
Excelだとデータ管理がしやすいですね。

レシートも基本的には、全部もらっておいて、
全部ノートに貼っておき、2年間保管します。
家計簿をつけていて、「あれ?今月ちょっと出費が多いかな?」と
思った時に、すぐに原因が調べられるからです。
また医療費控除のためにも、レシートの保管は必須ですね。

そこで、月々の貯蓄額をきめています。
財形ももちろんやっています

そして、日々の食費は上限2000円、ときめています。
月額でも、4万円になるようにしています。
もちろん、特売情報はかかさずチェックしています。
(クックバッドやネットなどでもでていますよね)

お肉などはまとめて買って(ステーキなどはもってのほかですね^^
めったに買いません。)、料理酒やお醤油につけこんでおいて、
下ごしらえをします。
たとえばひき肉などは、肉団子にして、冷凍しておき、
必要に応じて、スープなどにつかいます。

お野菜も、ホウレンソウ・小松菜・白菜などはゆでておき、
これらもタッパーウェアにいれて
冷蔵しておき、必要に応じて、お料理につかいます。

また日用雑貨、お米などは、ネットスーパーなどを利用して、
なるべくまとめて買うようにしています。

二人暮らしだから、これで十分なんですね


女性には気になる、お洋服の話もしましょう。

着るブランドを決めておいて、無駄遣いはしないことですね。
案外ユニクロとかZARA,GAPなどを安いからといって衝動買いすると、
意外にかさばってしまって、でも着る機会もなくて
結局処分ということが多いからです。

高くはないブランドですが、わたしの場合、
そこのバーゲン情報がメールマガジンできますので、
そのタイミングでオトクにまとめて買うようにしています。

洋服は、あまり持ちすぎても結局着なかったりする場合もあるので
着ない洋服などは、定期的にチェックして、
古着販売のお店に買い取ってもらうようにしています。
大体10着あれば、十分に着まわせますね。

靴やカバンも同様です。
基本的には、あまり洋服類や靴、カバンなどは
衝動買いしないことをおすすめします。

あとちょっと我が家の場合助かっているのは、
わが家はマンションに住んでいるのですが、
別にマンションを買っていて、
その家賃収入があります。
これはオットに感謝したいところです

もちろん、こちらのマンションの住宅ローンもあるのですが、
最初前のマンションを売ろうかどうしようか、と
オットと考えていたところ、
不動産会社の方が、「賃貸にすることをおすすめします。」と
言ってくださったのでした
それで、家計簿的には、かなり助かっていたこともありますね。

幸い、いま住んでくださっている方が、
前のマンションをとても気に入ってくれていて、
こんど買ってくださることになったので、
これで、私たちのほうも住宅ローンが完済できそうです

ローンが完済できれば、
わたしたちもかなりほっとするといいますか、
なんとか、貯蓄のほうにいろいろお金を
まわせるかなと思います

そして、3月末に論文が刊行されるのですが、
これが刊行されたら、いろいろとわたしも
本格的に、いろいろな原稿執筆のお仕事を
もらえるように、がんばろうとおもっています

なんといっても、「あなたの書いたものをみせてください」という
世界なので、実際に書いたものを見せて、
判断してもらえるようにしたいとおもっています。
そうすれば、芝居代に関していえば、
もっとオトクになるでしょうし、家計もたすかりますね

芝居や映画をみるためには、
どうしてもお金がかかるものなので、
資金計画もきちんと考えるようにしていますね

どこまでご参考になったかわかりませんが、
みなさまの観劇ライフのお小遣い面で
お役に立てれば幸いです(^_^)/