midoriの・・ひとりごと

ぶつぶつ・・midoriのひとりごと  
軽~~く聞き流してくださいませ。

旅の思い出

2012年05月28日 | 日記
先週25日~27日 妹夫婦との4人で上高地~高山へ 旅行してきました
気を使わないもの同士での旅行は本当に楽しいものですね~

1日目あいにくの 一気に気温も下がり寒い~~
ホント 雨女・雨男ばかり。。。
以前上高地へ行った時も雲がかかり、
河童橋からは穂高山がチラリとしか見えず、
今回は見たい~~と思っていたのですよ・・



2日目は新穂高ロープウェイに乗る予定だったのでを祈ってました
翌朝 5時半ごろ鳥の声で目覚めると晴れ~~~
夜はちょっと怖かったので入らなかった露天風呂へ妹と行きました

 しらかば平~西穂高口まで二階建てのゴンドラで
定員121人のロープウェイで標高2200mの展望台へ・・
沢山の人が展望台で  
それは見事な風景で美しい山々が連なっていました



残雪の美しい山々を堪能した後、飛騨高山へ

高山の古い町並みを見た後、飛騨の里エリアへ行き
山のふもとに、合掌造りをはじめとした飛騨の古民家やその時代の道具・・
家の中の間取りも見る事ができ、家畜が一に大切なものであるということ
その時代の生活の様子が浮かんでくるようでした


そこでわらぞうりや、刺し子など体験コーナーもあり
私は招き猫の絵付を妹として、男性達を待たす事となりました



思っていたより難しく・・
家で色づけしてもよかったのですが、
やはりこちらですることに有り難味があるようで・・頑張りましたわ

3日目はもう帰るだけ・・
下呂温泉ではまた朝5時くらいに皆がおき また温泉へはいりに・・・
眠い~~~

妹が名古屋の知人に「ひつまぶし」の美味しいお店を聞いていたので
味噌カツも捨てがたいけれど、「ひつまぶし」を食べに行くことに・・



沢山の人が入っていましたね~
こんがり焼けたうなぎが美味しかったです
一回目はそのまま食べ、二回目はオオバなどの薬味をいれて食べ
三回目はワサビ、のりを入れてお茶漬けで・・薬味などのおかわりもOK

美味しかった~・・でもね正直、元々お茶漬けが好きではないので
私には三回目のお茶漬けは必要ないなぁ~
(お茶漬けでむせていた妹も同じ感想でした・・)

帰りので次の旅行の話が色々出てまして・・
何処でも行きたいけれど、なかなかねぇ~
どうしても義母の許可をとるのがむつかしいのですよ

帰りの車中で思い出しました!!
一つ大きな忘れ物が~~~

4人一緒の写真を撮るのを忘れたのでした
ガァ~~~ン


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うさこ)
2012-05-30 11:07:48
楽しくて、美味しくて、綺麗な旅だったようですね!
私は修学旅行で河童橋、行きました。雪をかぶった穂高の風景、懐かしい~(*^^*)。
写真を拝見して、私も行った気になってきました(笑)。

ちなみに…私はお茶漬け大好き派なので、ひつまぶしの大半をお茶漬けでいただいちゃいます。
返信する
楽しめたみたいですね♪ (パパ)
2012-05-30 22:06:27
楽しめたみたいでよかったですね
気を使わない、親しい人どおしの旅行って
楽しいですよね
一日目は残念でしたが、二日目に
きれいな山々を見れてよかったですね
私も、この二階建てのゴンドラ乗ったことがあります
結構、スピード速いですね(うんうん)

えぇー、ひつまぶし食べましたか
おいしかったでしょ
今度は、味噌煮込みとか、味噌カツ食べてください
味噌は名古屋の名物です
返信する
いいですね (みるく)
2012-06-02 14:48:59
私は 兄妹でお付き合いが無いので、
すごく羨ましいと思います。

穂高か~♪
20歳の頃に旦那と行きましたわ
飛騨高山もデートコースだったです。
今は遠いなあ。。。

ひつまぶしも食べたことが無いです。
子どもが独立したら 行きたい所が
たくさんあります。

返信する
コンニチワ~♪ (関東のmidori)
2012-06-03 14:34:09
私もmidoriさんが羨ましいです。
やはり女姉妹はいいですね。
結婚してもずーーっと 付き合いがありますもん。
私は姉弟といっても弟なので 寂しいものです。
義妹は 自分の妹のところへ行ったりして・・・

昨年は何処へもお泊りの旅をしなかったので
今年は 何処かへ行きたいですね。
温泉なら 主人も同行してくれるかも・・
返信する
ひつまぶし♪ (夢子)
2012-06-04 12:52:39
midoriさん よかったですねぇ♪
妹さん夫婦との旅行は、弟しかいない私にはうらやましいです
商売してる弟ですので、食事をするだけでも
年に1回あるかないかです(。_・)

私も「ひつまぶし」を初めて食べたときは
感激でした
お茶漬けは、「酒呑み」には欠かせないものです
o(*^▽^*)oあはっ♪
ですから、好きですね( ̄ー ̄)ニヤリッ

残雪の新穂高はきれいだったでしょうね
写真も素敵に撮れていますね

4人の全員集合の写真を逃したとは・・・
次回は忘れずに♪
返信する
うさこさんへ (midori)
2012-06-04 20:58:12
こんばんは
うさこさんは修学旅行で行かれたとか・・いい思い出ですねぇー
二回とも河童橋から穂高が見えなかったのがホント・・残念です
女は辛いです~~
返信する
パパさんへ (midori)
2012-06-04 21:04:26
こんばんは
あんなに沢山乗れるゴンドラには驚きましたわ
確かにスピードにも驚かされました

名古屋=味噌カツ、手羽先・・っていうイメージでしたので
味噌カツも味わってみたかったですね~
日帰りで行けない距離でもないのですけどねぇ
返信する
みるくさんへ (midori)
2012-06-04 21:09:33
こんばんは
年をとると余計に姉妹でよかったなぁ~って思います
弟がいますが、メールをたまにするくらいでほったらかしですわ

みるくさんはご主人さんとの思い出の場所がたくさんありますね羨ましい~~
返信する
midoriさんへ (midori)
2012-06-04 21:16:33
こんばんは
娘ばかりの妹に、今から話しているのですが
「独りになったら私と一緒にこちらで住もう~~

これはお互い旦那が先に亡くなったという前提のお話
もう旦那さんの了解を得ています

旦那さまとのご旅行、midoriさんが予定を組んで誘ったらいかがですか?
ガンバ
返信する
夢子さんへ (midori)
2012-06-04 21:22:14
こんばんは
そうなんですかー
夢子さんも同性ではないのですか
お商売をされていたら余計に時間がないですね

>お茶漬けは、「酒呑み」には欠かせないものです
o(*^▽^*)oあはっ♪

嬉しそうな夢子さんのお顔が浮かびます~~

今度は写真を忘れないようにします!!
返信する