今日はお昼前から一気に晴れ、温度も上がりマフラーも要らないくらいになりました
そんな中友達と 阪急神戸線の芦屋川駅から歩10分ほどの所にある
「ヨドコウ迎賓館」で今の時期一般公開されている「雛人形」を見てきました
パンフレットからの説明ですが・・
展示されている人形は
灘の酒造家八代目の山邑太左衛門氏の長女雛子さんの誕生を祝って
京都の老舗「丸平大木人形店」に依頼したもので、
製作には2年の歳 . . . 本文を読む
松原サービスエリア
先日の事・・香川に住む妹の所へ息子の車で行きました
妹のところに去年、娘二人に子が出来、孫二人のお婆ちゃんとして忙しくやっております
その可愛い~~孫に会いに行き・・・・
翌日 帰りに私の実家に寄ってきました
長女の子が2ヶ月、次女の子が7ヶ月
男ばかりの私にはホント・・女の子は服の色から華やかで可愛いものですわ
7ヶ月の子はちょっと人見知りをしだしているので、泣くかもし . . . 本文を読む
昨日からまたまた寒気が入り、冷えてるな~と思っていたら・・
今朝、玄関を開けると山や屋根が白くなっていました
お~~~昼間もよく冷え、雪がちらついてました
今までこんな事が無かったのですが
今年は身体が寒くなくても、とにかく手足の指先が凍って凍って・・困ってます(;;)
お湯で温めてもその時だけですわ
一日一日 日が長くなってますね~
よく冷えましたが 夕焼けがとっても綺麗でした
帰宅後ベラ . . . 本文を読む
昨日(日)の朝 ベランダに出るととってもいいお天気
これは無駄には出来ない!
しばらくカメラを持って出てなかったので、何処かへ行きたい~~
そうだ 梅にツバキ・・万博はどの程度の膨らみかな??
お昼から義母ンちへ行かなければならないので、1、2時間程度ですが
万博記念公園へ行ってきました
結構沢山の人が駅から降り、駐車場も沢山の車・・
何か催しがあるのかな?と思っていたら
ガレージセールが広場 . . . 本文を読む
今日は友達と4日から始まっている「日本列島いきものたち物語」を観てきました
以前 自然映画の「オーシャンズ」などがありましたが
これは普段観られないいきものたちの迫力感一杯の映画でしたね
今回のは日本各地の美しい四季のなかで
様々ないきものたちが織りなす
家族愛や親から離れてひとり立ちになるまでのドキュメンタリー
豊かな自然、恵みの日本列島で暮らすいきものたち
存在は知っていても普段観るこ . . . 本文を読む
今年になっての一作目
京都、平安神宮の庭園の出口辺りにある松です
初めて見る人が必ず言ったひと言…『何の木?』
珍しいでしょ~
赤い綺麗な色で、なんといっても枝振りが面白かった
(本物はもっと綺麗な色で省略部分が多くありますが)
赤系だったので結構楽しかったです
. . . 本文を読む
一番の冷え込みでこちらもお昼から雪がちらつきました
雪国ではドカ雪で本当に大変な被害に合われていますが
こちらはちょっとした雪も珍しいものでして・・
夕方 義母んチからの帰り道1cmほど積もった雪を
帰宅中の中学生達が雪をかき集めて雪玉を作り投げ合っていました
私も義母の玄関口で白く積もっていたので思わず携帯で撮りましたわ
以前からパソがいよいよ・・なんて言いながら
何とかご機嫌をとりなが . . . 本文を読む