カストルじいさんが見たもの

生活の中で見て感じたもの、出かけた時に見て感じたものを 写真にしてみました。

ウインドサーフィン

2017年05月31日 | スポーツ
  ウィンドサーフィン

  雲が多く青空が少ないので、水面の色がイマイチですが
  時々光が当たります。


  今回は少しだけ立ち寄り撮影でしたが
  風の強い日に、迫力のあるライディングを撮りに行きたくなりました。


  皆さん快く撮影に応じていただけました。


  夕方まで楽しんで見えました。

新幹線 流し撮り

2017年05月30日 | のりもの
  先日撮ってきた新幹線
  流し撮りの画を集めてみました。

  まずは・・ ドクターイエロー
  雲一つない空がきれい
  って思ったのに
  画にしてみると・・・ なんか寂しい気がしてきます。


  空飛ぶ新幹線
  柱が無くって宙に浮いているみたい
    に 見えませんか?


  鼻
  こんな撮り方もあるよって教えていただいて、撮ってみました。


  この日は夕日の画も撮ってきました。


  流し撮りでは無いですが
  このタイミングを狙って、夕日を待っていたのです。

  へたくそですね~
  くっきりとまあるい太陽を想像していたのに。

千種公園のユリ

2017年05月29日 | 
  名古屋市千種区の千種公園です。
  ユリの花壇があって、毎年きれいな花を咲かせます。


  まだ、咲き始めたばかりでした。
  最後のお手入れの真っ最中
  今週末ぐらいから楽しめそうです。



SLを見に

2017年05月28日 | のりもの
  SLの撮影で米原に行ってきました。
  今日は準備から、機関車の輸送まで
  一日見てきました。

  連結を終えて、米原駅に向かう

  この時にも見学の方がたくさんいます。
  人気ですね。

  木ノ本へ向かう

  沿線にも見学の方

  午前と午後に2回走ります。


  電気機関車に曳かれて
  帰っていきます。


  風もあって気持ちのいい一日でした。

西区 津島神社

2017年05月27日 | 祭り
  名古屋市西区の津島神社でお祭りが


  今日はジェイ君散歩を兼て
  祖父江町のワイルドネイチャープラザに行ったのですが
  帰り道で何やらドンドンチャラチャラの
  どこかで聞いたような音がしてきました。

  西区に津島神社があったとは・・知りませんでした。
  こんな山車があったとは・・
  桑名市の石取祭りでは有名だと思いますが
  太鼓と鉦をを使った山車
  名古屋にもあったんですね。

  津島市の津島神社でも同じ山車があることは知ってましたが
  同じ名前の神社ですので関係があると思うんです。
  チョット調べてみましたが、わかりませんでした。


  山車は3台。誰でもたたかせてくれるみたいでした。
  後ろに並んでるとばちを渡されます。

  出店も沢山出てました。
  射的もありました。
  意外とゆるくて、こんな格好もOK?

  賑わいは100mくらいでしょうか
  音が出てないとわからないくらい。
  明日もあるようです。