おはようございます。
昨日は曇天の中
訪れた場所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/b359b672dceb83cffa8ee30c5aba9e67.jpg)
駐車場には
椿が美しく咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/ad759c88a3c79b2e423666563ffd9b14.jpg)
入ってすぐのところです。
我が家の癒しの場所、『県立フラワーセンター』。
菜の花が満開で美しい!
何かといえばやってくるここ。
今年も年間パスを買いました。
季節の花がたくさん見られる、
鳥もたくさんいる(鳥好き、約1名)
イヌもOK.。
そして、年パスを持っていれば入り放題。
こんないい場所があるでしょうか。
今日はちょっと違った方向へ。
入ったところを右に進むと
侘び寂びの世界『木漏れ日の小径』があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ba/9a701b828953724359bedd8d708f16f9.jpg)
咲いていましたー!
ミツマタの花です。
めったに見られませんねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/a578d522dec06ea7ae866fb58dcc2cd9.jpg)
その下にはクロッカス。
インスタで紹介されていたので
見たかったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/85/4aae12f0362c00b0e895e2a40226587f.jpg)
そして、こんなのも!
花手水です。
先にいたおじさんが教えてくれましたよ。
地味に美しいクリスマスローズたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/15c64ef981cd868fe226cd2dcbc412b8.jpg)
入口前に戻ると
『いやー、もう咲いてるやん!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/9aca88c708fc0d600653af05687dff5a.jpg)
気づかないくらいに
静かに咲いていたチューリップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/c7767ad44afbe563b59e8dfd4078dad4.jpg)
記念の写真を撮ろうとするけど
うまくいきません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/94/be9dd5712fe8c82ed332b0c8901521c9.jpg)
美しい光景が
ずっと先まで続きます。
咲き始めのチューリップは
本当に美しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/79/9708408ab7b0399e83fd43294bffc2c6.jpg)
風車前広場の『スノーポール』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/32a9efeabe58e3de39ce329fe396f01e.jpg)
ここのチューリップは
まだ少ししか咲いていません。
ここのがいっぱいに咲くと
この場所はオランダになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/79/91632ff0dff26919d80769bb10d79c09.jpg)
チューリップマルシェも
準備は完了。
ここのが開くと春本番!
また来なくてはねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/31/02f8bdf177238dbf9ee6d99eda966648.jpg)
急に雨が降り出したので
温室に避難。
大きなレモンにびっくり!
(暖かく湿度が高いのでレンズが曇ります・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2e/1e00b8141447e0aa5e5af41eb5f14909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/46/46e9b8cb6ac0e6de292a5ac6acb7f3da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b3/45363393bea50520bddffc7a89b6d9d2.jpg)
なぜか道をそれずに歩くイヌ。
そういうところは律義深い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d1/72e2758ffee364cb988a13dce71c23d9.jpg)
このしつらいが好き。
ずっといたい大好きな場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/59b8072b3fd4a789424aaa07cc9861c9.jpg)
マツコの世界に出た食虫植物。
大きく元気に育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/a03fb098eb225d32d1b70810dcade5d9.jpg)
温室の出口にいる宇宙人。
UFOが増えていた・・・。
チューリップまつりは始まったばかり。
まだつぼみの固いチューリップもあり
まだまだ楽しめるフラワーセンターです。
我が家は何度も行きますよー!
行くたびに新しい発見があるからー。
今日は日記のようなことで失礼しました。
明日からまた、素敵なものをご紹介しますよー。
昨日は曇天の中
訪れた場所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/b359b672dceb83cffa8ee30c5aba9e67.jpg)
駐車場には
椿が美しく咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/ad759c88a3c79b2e423666563ffd9b14.jpg)
入ってすぐのところです。
我が家の癒しの場所、『県立フラワーセンター』。
菜の花が満開で美しい!
何かといえばやってくるここ。
今年も年間パスを買いました。
季節の花がたくさん見られる、
鳥もたくさんいる(鳥好き、約1名)
イヌもOK.。
そして、年パスを持っていれば入り放題。
こんないい場所があるでしょうか。
今日はちょっと違った方向へ。
入ったところを右に進むと
侘び寂びの世界『木漏れ日の小径』があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ba/9a701b828953724359bedd8d708f16f9.jpg)
咲いていましたー!
ミツマタの花です。
めったに見られませんねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/a578d522dec06ea7ae866fb58dcc2cd9.jpg)
その下にはクロッカス。
インスタで紹介されていたので
見たかったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/85/4aae12f0362c00b0e895e2a40226587f.jpg)
そして、こんなのも!
花手水です。
先にいたおじさんが教えてくれましたよ。
地味に美しいクリスマスローズたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/15c64ef981cd868fe226cd2dcbc412b8.jpg)
入口前に戻ると
『いやー、もう咲いてるやん!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/9aca88c708fc0d600653af05687dff5a.jpg)
気づかないくらいに
静かに咲いていたチューリップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/c7767ad44afbe563b59e8dfd4078dad4.jpg)
記念の写真を撮ろうとするけど
うまくいきません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/94/be9dd5712fe8c82ed332b0c8901521c9.jpg)
美しい光景が
ずっと先まで続きます。
咲き始めのチューリップは
本当に美しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/79/9708408ab7b0399e83fd43294bffc2c6.jpg)
風車前広場の『スノーポール』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/32a9efeabe58e3de39ce329fe396f01e.jpg)
ここのチューリップは
まだ少ししか咲いていません。
ここのがいっぱいに咲くと
この場所はオランダになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/79/91632ff0dff26919d80769bb10d79c09.jpg)
チューリップマルシェも
準備は完了。
ここのが開くと春本番!
また来なくてはねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/31/02f8bdf177238dbf9ee6d99eda966648.jpg)
急に雨が降り出したので
温室に避難。
大きなレモンにびっくり!
(暖かく湿度が高いのでレンズが曇ります・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2e/1e00b8141447e0aa5e5af41eb5f14909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/46/46e9b8cb6ac0e6de292a5ac6acb7f3da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b3/45363393bea50520bddffc7a89b6d9d2.jpg)
なぜか道をそれずに歩くイヌ。
そういうところは律義深い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d1/72e2758ffee364cb988a13dce71c23d9.jpg)
このしつらいが好き。
ずっといたい大好きな場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/59b8072b3fd4a789424aaa07cc9861c9.jpg)
マツコの世界に出た食虫植物。
大きく元気に育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/a03fb098eb225d32d1b70810dcade5d9.jpg)
温室の出口にいる宇宙人。
UFOが増えていた・・・。
チューリップまつりは始まったばかり。
まだつぼみの固いチューリップもあり
まだまだ楽しめるフラワーセンターです。
我が家は何度も行きますよー!
行くたびに新しい発見があるからー。
今日は日記のようなことで失礼しました。
明日からまた、素敵なものをご紹介しますよー。