おはようございます。
台風の心配もなく
日々が過ごせるのは
何てありがたいことなのでしょうか。
心の底までリラックスして
ゆったりと過ごすことができます。
昨日はたまたま休みだった主人と
彼岸花を探しに出かけました。
向かった先は中区。
中区はなぜか
彼岸花が多いのです。
そしたら、いろんな色の彼岸花があるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/39/a90d082769011fba90e49bd9751b29bd.jpg)
中区に入ったとたんに目にしたこの風景。
彼岸花、密集地帯!です。
期待が高まる・・・
どんどん先に進んでいくと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ad/6f0b42c1527c0e5d3c9a067dd02d0dc5.jpg)
見つけましたよ!
赤い曼殊沙華の中に黄色や白を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/10/48df9b332e818153c28d438fe03fe1ab.jpg)
ここには白がたくさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9a/a2f4ba2a500b219ae35346afafe09643.jpg)
混在している場所もあり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/893384c7ab4c8c88a8764f056106614a.jpg)
水車とのコラボも美しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/8480c10d5261dd5ee3d73a3670c49b75.jpg)
のどかな農道の脇に
白い彼岸花の列。
今年は白い彼岸花をたくさん見たい!と願っていたので
本当にうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/29/e9f3a8a360c278ffd23fb2e70eb1b547.jpg)
赤い彼岸花も
咲き始めだったのでとても美しい!
期間限定のお楽しみです。
この場所をお気に入りにされている方もいるようで
時々人が訪れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/32/cbb79a2243944354f3229f9df4591882.jpg)
珍しい彼岸花を見つけた!
と思ったら
白い彼岸花の中に
赤いのが入り込んで生えていたのでした。
突然変異ではありません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fd/f3bcf10152a264a4e390d71048ddec39.jpg)
彼岸花を十分堪能して
中区間子(まこうと読むそうです)を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/91/dfb28181889a971b64f885ac424e5ff2.jpg)
帰りにちょっと寄り道。
西脇市の旧来住邸です。
お庭が広くて美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/11/7616efda6da538462e93c28b00c4544c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1c/6a8aa354a3dd73f9c090afad3b44427b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1b/6d374ab7c24e41c6245f3e9eb77e64c3.jpg)
ランプシェードや欄間も
重厚かつおしゃれ。
近すぎて来ない場所に立ち入りましたら
素敵なものに出会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/e4ab55f04f3c2987e66b65d3ffa3e3a3.jpg)
前の小川の鯉も
台風の大水にも負けず
元気そうでした。
本日、ミントはオープンいたします。
ご来店をお待ちしています。
1点お知らせです。
『クラフトカレンダー』のお渡しをしています。
できれば9月中にお願いいたします。
次の23日(土)はお休みをいただきますので
ご注意くださいませ。
zakkaのカレンダーの方は
明日、入荷の予定です。
お渡しは来週からになります。
秋物の洋服も少しずつですが入荷してきます。
こちらも届きましたらご案内します。
台風の心配もなく
日々が過ごせるのは
何てありがたいことなのでしょうか。
心の底までリラックスして
ゆったりと過ごすことができます。
昨日はたまたま休みだった主人と
彼岸花を探しに出かけました。
向かった先は中区。
中区はなぜか
彼岸花が多いのです。
そしたら、いろんな色の彼岸花があるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/39/a90d082769011fba90e49bd9751b29bd.jpg)
中区に入ったとたんに目にしたこの風景。
彼岸花、密集地帯!です。
期待が高まる・・・
どんどん先に進んでいくと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ad/6f0b42c1527c0e5d3c9a067dd02d0dc5.jpg)
見つけましたよ!
赤い曼殊沙華の中に黄色や白を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/10/48df9b332e818153c28d438fe03fe1ab.jpg)
ここには白がたくさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9a/a2f4ba2a500b219ae35346afafe09643.jpg)
混在している場所もあり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/893384c7ab4c8c88a8764f056106614a.jpg)
水車とのコラボも美しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/8480c10d5261dd5ee3d73a3670c49b75.jpg)
のどかな農道の脇に
白い彼岸花の列。
今年は白い彼岸花をたくさん見たい!と願っていたので
本当にうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/29/e9f3a8a360c278ffd23fb2e70eb1b547.jpg)
赤い彼岸花も
咲き始めだったのでとても美しい!
期間限定のお楽しみです。
この場所をお気に入りにされている方もいるようで
時々人が訪れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/32/cbb79a2243944354f3229f9df4591882.jpg)
珍しい彼岸花を見つけた!
と思ったら
白い彼岸花の中に
赤いのが入り込んで生えていたのでした。
突然変異ではありません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fd/f3bcf10152a264a4e390d71048ddec39.jpg)
彼岸花を十分堪能して
中区間子(まこうと読むそうです)を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/91/dfb28181889a971b64f885ac424e5ff2.jpg)
帰りにちょっと寄り道。
西脇市の旧来住邸です。
お庭が広くて美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/11/7616efda6da538462e93c28b00c4544c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1c/6a8aa354a3dd73f9c090afad3b44427b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1b/6d374ab7c24e41c6245f3e9eb77e64c3.jpg)
ランプシェードや欄間も
重厚かつおしゃれ。
近すぎて来ない場所に立ち入りましたら
素敵なものに出会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/e4ab55f04f3c2987e66b65d3ffa3e3a3.jpg)
前の小川の鯉も
台風の大水にも負けず
元気そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ご来店をお待ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
『クラフトカレンダー』のお渡しをしています。
できれば9月中にお願いいたします。
次の23日(土)はお休みをいただきますので
ご注意くださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
明日、入荷の予定です。
お渡しは来週からになります。
秋物の洋服も少しずつですが入荷してきます。
こちらも届きましたらご案内します。