おはようございます。
今日も4時起きです。
なぜだか目が覚めてしまいます。
したいことがいっぱいで。
昨日は近場散歩してました。
私にはテレビで見て
ずっと行きたかったところがありました。
それがここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/11/7c8926558b864de456c3f7622b04fa92.jpg)
篠山市河原町にあります『まけきらい稲荷』。
こんなに近場で
朱塗りの鳥居が
たくさん見られるところがあることを知り
ずっと来たかった場所です。
途中の小さな神社で見つけたキツネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e2/ccddd8fe0d84e67d01c0309285901000.jpg)
前に飾ってあった花も
美しかったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1d/cc9c8f561965779d7e9a19733a7b79d6.jpg)
ミックスダリア。(勝手につけた名前・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8e/fc7855470ebdd3436c269276ae06a878.jpg)
そのあとは河原町妻入り商家群散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/45/10f07c73a1dc27202c2bf50a47e2eaea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/7deabd24bd11f1f76bcc67df838435c7.jpg)
素敵な街並みが続く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c8/a974fcabb9e97cf21fb60b309b95fc80.jpg)
こちらは町屋ホテル。
今、人気だと聞いています。
中はすごくおしゃれなんですよー。
そんな中で見つけたこちらのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/c86f0e24fca8f57fae63b31bd73e5bdb.jpg)
ご存知の方にはすぐにわかる場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/cc58ad022da4716a16c401ad148b38c3.jpg)
そう、『ハクトヤ』さんです。
私は初めてだったんですよねー。
取りあえず中に入ってびっくり!
その商品の数と美しさに。
写真も自由に撮らせてくださいます。
『何でも聞いてくださいねー』
と、店員さんも優しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/5cb460436f35770578784baf18b335cd.jpg)
窓ガラスの前にしつらえたガラス食器コーナー。
向こうの光を受けて
それは美しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/cef846aabee2b761bb9ca06e442570e3.jpg)
アンティークのプレートかなー。
これも後ろの木戸と相まって
引き締まって見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fe/5089216304b19d1de4161b87f73f2686.jpg)
こんな小さなセーターを編むのは
楽しいでしょうねー。
しかも編み込みが本格的ー。
また、編み物がしたくなるのは
こんな瞬間です。
そこで私はお宝を発見してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c0/3706caae7255f0ec8a44bfeeb1cf90f2.jpg)
すでに販売を終了しているかまわぬの『小風呂敷』。
右から、うずら・さかな・みかん。
もう手に入らない!と思ったので
思わずゲット!しました。
小風呂敷コレクションが
またまた増えてしまいました。
(売るほどあるのに・・・)
そうそう、余談ですが
昨日、小風呂敷のキャベツとしめじが
近々入荷予定です・・・
とお知らせしたら予約が入りました。
私と同じくはまっている方が
たくさんおられるようです。
話を戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/d3e4bc96885cda816459d1a904f190c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/6779620362af666b900c4d5ec2383677.jpg)
どの商店も気合を入れて
お客様を迎えています。
特に最後の写真の商店は
美意識が本当に高い。
すべてが計算しつくされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/ee6cc6c0b682d704b8fa6fef5840959a.jpg)
その前に咲いていた花です。
花まで完璧です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dd/d69336aaabcd5486cd40aa3b2b0708e1.jpg)
バス停で見つけた看板。
なかしんさん、レトロです。
お腹がすいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/dada07172062c8ef4ba14c5f14804a5f.jpg)
道沿いから少し入った小山の上に
こんな古民家があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/33fdcdee8cf728d1d370a4f980c5062f.jpg)
実はお蕎麦屋さんです。
こちらに来るたびに
看板だけは見ていて
今日、行ってみよう!ということになりました。
ここも並んでいますよー。
でも15分くらいで入れました。
中は天井が高く
冷房要らず。
涼しい風が通りぬけていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/60/04276be40d827d205f94d1e9b3edff18.jpg)
私は天ざるにしました。
腰のある手打ちのそばが美味しかったです。
てんぷらに中に四角豆が入っていたのが
驚きでした。
こちらに来ると
必ず寄るお店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8f/43860bbc818dd3206ab891501d77ef50.jpg)
それがこちら。
『秀月』さんです。
お酒好きが約一名いるので。
4-5時間の短い散歩でしたが
なかなか中身の濃い散歩になったなー
と、喜んでいます。
本当はもっと遠出がしたいところですが
マリンを待たせたくないので
いつも3時ごろには帰宅するようにしています。
帰ったら大体寝てるんですけどねー。
今日は友人宅を訪問します。
こちらも楽しみなんです・・・
次のミントは
9月14日(木)となります。
心よりお待ちしています。
今日も4時起きです。
なぜだか目が覚めてしまいます。
したいことがいっぱいで。
昨日は近場散歩してました。
私にはテレビで見て
ずっと行きたかったところがありました。
それがここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/11/7c8926558b864de456c3f7622b04fa92.jpg)
篠山市河原町にあります『まけきらい稲荷』。
こんなに近場で
朱塗りの鳥居が
たくさん見られるところがあることを知り
ずっと来たかった場所です。
途中の小さな神社で見つけたキツネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e2/ccddd8fe0d84e67d01c0309285901000.jpg)
前に飾ってあった花も
美しかったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1d/cc9c8f561965779d7e9a19733a7b79d6.jpg)
ミックスダリア。(勝手につけた名前・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8e/fc7855470ebdd3436c269276ae06a878.jpg)
そのあとは河原町妻入り商家群散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/45/10f07c73a1dc27202c2bf50a47e2eaea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/7deabd24bd11f1f76bcc67df838435c7.jpg)
素敵な街並みが続く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c8/a974fcabb9e97cf21fb60b309b95fc80.jpg)
こちらは町屋ホテル。
今、人気だと聞いています。
中はすごくおしゃれなんですよー。
そんな中で見つけたこちらのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/c86f0e24fca8f57fae63b31bd73e5bdb.jpg)
ご存知の方にはすぐにわかる場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/cc58ad022da4716a16c401ad148b38c3.jpg)
そう、『ハクトヤ』さんです。
私は初めてだったんですよねー。
取りあえず中に入ってびっくり!
その商品の数と美しさに。
写真も自由に撮らせてくださいます。
『何でも聞いてくださいねー』
と、店員さんも優しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/5cb460436f35770578784baf18b335cd.jpg)
窓ガラスの前にしつらえたガラス食器コーナー。
向こうの光を受けて
それは美しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/cef846aabee2b761bb9ca06e442570e3.jpg)
アンティークのプレートかなー。
これも後ろの木戸と相まって
引き締まって見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fe/5089216304b19d1de4161b87f73f2686.jpg)
こんな小さなセーターを編むのは
楽しいでしょうねー。
しかも編み込みが本格的ー。
また、編み物がしたくなるのは
こんな瞬間です。
そこで私はお宝を発見してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c0/3706caae7255f0ec8a44bfeeb1cf90f2.jpg)
すでに販売を終了しているかまわぬの『小風呂敷』。
右から、うずら・さかな・みかん。
もう手に入らない!と思ったので
思わずゲット!しました。
小風呂敷コレクションが
またまた増えてしまいました。
(売るほどあるのに・・・)
そうそう、余談ですが
昨日、小風呂敷のキャベツとしめじが
近々入荷予定です・・・
とお知らせしたら予約が入りました。
私と同じくはまっている方が
たくさんおられるようです。
話を戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/d3e4bc96885cda816459d1a904f190c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/6779620362af666b900c4d5ec2383677.jpg)
どの商店も気合を入れて
お客様を迎えています。
特に最後の写真の商店は
美意識が本当に高い。
すべてが計算しつくされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/ee6cc6c0b682d704b8fa6fef5840959a.jpg)
その前に咲いていた花です。
花まで完璧です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dd/d69336aaabcd5486cd40aa3b2b0708e1.jpg)
バス停で見つけた看板。
なかしんさん、レトロです。
お腹がすいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/dada07172062c8ef4ba14c5f14804a5f.jpg)
道沿いから少し入った小山の上に
こんな古民家があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/33fdcdee8cf728d1d370a4f980c5062f.jpg)
実はお蕎麦屋さんです。
こちらに来るたびに
看板だけは見ていて
今日、行ってみよう!ということになりました。
ここも並んでいますよー。
でも15分くらいで入れました。
中は天井が高く
冷房要らず。
涼しい風が通りぬけていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/60/04276be40d827d205f94d1e9b3edff18.jpg)
私は天ざるにしました。
腰のある手打ちのそばが美味しかったです。
てんぷらに中に四角豆が入っていたのが
驚きでした。
こちらに来ると
必ず寄るお店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8f/43860bbc818dd3206ab891501d77ef50.jpg)
それがこちら。
『秀月』さんです。
お酒好きが約一名いるので。
4-5時間の短い散歩でしたが
なかなか中身の濃い散歩になったなー
と、喜んでいます。
本当はもっと遠出がしたいところですが
マリンを待たせたくないので
いつも3時ごろには帰宅するようにしています。
帰ったら大体寝てるんですけどねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
こちらも楽しみなんです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
9月14日(木)となります。
心よりお待ちしています。