メダカ新容器の第二弾のセッティングです。
今回は底材に荒木田土(田土)を使ってみました。
その前に、第一弾が完成しましたので紹介します。
省エネビオ、自己満足ビオ(のつもり)です。




↓画像には写っていませんが、ミナミ沼エビちゃんも入ってますよ。

↓それでは、第二弾の準備風景です。赤玉は使用しません。


↓ここにセッティングします。



↑今日はここまで、濁りが取れるまで待ちます。
待望の100ミリマクロレンズ入手しました。
試し撮りです。



ご訪問ありがとうございます。
一言、感想コメント頂けたらうれしいです。
ブログランキングに参加しています。
↓↓
↓↓
↓↓

にほんブログ村←一日一回ポチュットね
観賞魚(メダカ)ランキングが表示されます。
今回は底材に荒木田土(田土)を使ってみました。
その前に、第一弾が完成しましたので紹介します。
省エネビオ、自己満足ビオ(のつもり)です。




↓画像には写っていませんが、ミナミ沼エビちゃんも入ってますよ。

↓それでは、第二弾の準備風景です。赤玉は使用しません。


↓ここにセッティングします。



↑今日はここまで、濁りが取れるまで待ちます。
待望の100ミリマクロレンズ入手しました。
試し撮りです。



ご訪問ありがとうございます。
一言、感想コメント頂けたらうれしいです。
ブログランキングに参加しています。
↓↓
↓↓
↓↓

にほんブログ村←一日一回ポチュットね
観賞魚(メダカ)ランキングが表示されます。