ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
屋外メダカ飼育に欠かせないものが水性植物(注)ですね。
(注:昨年まではホテイ草しか知らなかった私です。)
ナガバオモダカの小さい白い花、次々に咲いてくれます。

▲ピントを花に合わせました。

▲ピントをメダカに合わせました。

▲コップの蓮の種も育ってきました。

▲よったけさん直伝の鉢上げです。

▲もうすぐ葉を広げますね。
アサザの可憐な黄色い花が咲きました。
昨年9月に買ったアサザですが、花を見たのは今日が初めてです。
アサザは絶滅危惧種として保護されているそうです。






バックの色で雰囲気かわりますね。

昨年の9月、一株購入しました。
荒木田土底床の60L容器を占領するくらいに増えました。
一年で10倍~30倍に増えますよ。
可愛らしい黄色の花、ビオトープに最適だと思います。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
屋外メダカ飼育に欠かせないものが水性植物(注)ですね。
(注:昨年まではホテイ草しか知らなかった私です。)
ナガバオモダカの小さい白い花、次々に咲いてくれます。

▲ピントを花に合わせました。

▲ピントをメダカに合わせました。

▲コップの蓮の種も育ってきました。

▲よったけさん直伝の鉢上げです。

▲もうすぐ葉を広げますね。
アサザの可憐な黄色い花が咲きました。
昨年9月に買ったアサザですが、花を見たのは今日が初めてです。
アサザは絶滅危惧種として保護されているそうです。






バックの色で雰囲気かわりますね。

昨年の9月、一株購入しました。
荒木田土底床の60L容器を占領するくらいに増えました。
一年で10倍~30倍に増えますよ。
可愛らしい黄色の花、ビオトープに最適だと思います。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)