ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
今年の繁殖計画、三色錦と紅白の作出と大きな目標を立てましたが、
結果は惨憺たるものでした。
三色はほとんど二色(赤黒)、紅白は期待は薄いです。
ところで、
我が家にいる紅白(飛白)と呼べるメダカは5匹です。
2匹は8月にヤフオクでペアを落札しましたが、
産卵しないまま秋を迎えてしまいました。
残りの3匹はいただいた卵から産まれました。
残念ながら我が家のメダカから産まれたものではありません。
紅白として産まれたメダカはいますが、
まだ幼魚ですので結果待ちです。

↑右2匹がヤフオクのペアですが、黒が目立ってきました。




メタボな仔は紅桜です。



先日紹介した金色メダカを白の容器で撮って見ました。
荒木田土容器の方が金色に見えます。


考えられる不調の原因は、
梅雨明け頃から親メダカが調子を崩して産卵に至らなかったこと。
なぜ調子を崩したかは思い当たりません。
最大の原因は暑すぎた夏かも知れません。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
今年の繁殖計画、三色錦と紅白の作出と大きな目標を立てましたが、
結果は惨憺たるものでした。
三色はほとんど二色(赤黒)、紅白は期待は薄いです。
ところで、
我が家にいる紅白(飛白)と呼べるメダカは5匹です。
2匹は8月にヤフオクでペアを落札しましたが、
産卵しないまま秋を迎えてしまいました。
残りの3匹はいただいた卵から産まれました。
残念ながら我が家のメダカから産まれたものではありません。
紅白として産まれたメダカはいますが、
まだ幼魚ですので結果待ちです。

↑右2匹がヤフオクのペアですが、黒が目立ってきました。




メタボな仔は紅桜です。



先日紹介した金色メダカを白の容器で撮って見ました。
荒木田土容器の方が金色に見えます。


考えられる不調の原因は、
梅雨明け頃から親メダカが調子を崩して産卵に至らなかったこと。
なぜ調子を崩したかは思い当たりません。
最大の原因は暑すぎた夏かも知れません。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)