ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
再生可能エネルギーとして注目されている太陽光発電ですが、
メダカ小屋に導入しました。
メダカ小屋の屋根は貧弱なので隣の物置の上に置きました。

二階ベランダより↑

太陽光パネルで発電、それをバッテリーに蓄電します。
チャージャーで100Vに変換して、エアポンプを作動させます。

適当なエアポンプはないので、超小型エアポンプで試験運転してみました。



おまけで付いてきたテスターで電圧を測ってみました。
薄曇りですが、発電しているようです。

【使用機材】
60W多結晶ソーラーパネル(12Vシステム系・超高品質)(MSP60W12V)
DC12V⇒AC100V 240Wインバーター(コンパクトタイプ)IP-300
12V(72W)/24V(144W)システム両用 6Aソーラーチャージコントローラー 常時出力タイプ C2415-6A
【高耐久タイプ】12V36Ah 高性能シールドバッテリー(U1-36NE)(完全密封型鉛蓄電池)
60Wソーラーパネル用延長ケーブル5m( 4.0sq タイプ )専用コネクタ付
チャージコントローラー⇔バッテリー間 接続ケーブル 1.5m 1.25sq 丸型端子タイプ
お手軽小型デジタルテスター(おまけで付いてきました。)
今後の構想ですが、
ベアタンク飼育を何個か試してみたいと思います。
ベアタンクにエアーを送るための自家発電の導入でした。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
再生可能エネルギーとして注目されている太陽光発電ですが、
メダカ小屋に導入しました。
メダカ小屋の屋根は貧弱なので隣の物置の上に置きました。

二階ベランダより↑

太陽光パネルで発電、それをバッテリーに蓄電します。
チャージャーで100Vに変換して、エアポンプを作動させます。

適当なエアポンプはないので、超小型エアポンプで試験運転してみました。



おまけで付いてきたテスターで電圧を測ってみました。
薄曇りですが、発電しているようです。

【使用機材】
60W多結晶ソーラーパネル(12Vシステム系・超高品質)(MSP60W12V)
DC12V⇒AC100V 240Wインバーター(コンパクトタイプ)IP-300
12V(72W)/24V(144W)システム両用 6Aソーラーチャージコントローラー 常時出力タイプ C2415-6A
【高耐久タイプ】12V36Ah 高性能シールドバッテリー(U1-36NE)(完全密封型鉛蓄電池)
60Wソーラーパネル用延長ケーブル5m( 4.0sq タイプ )専用コネクタ付
チャージコントローラー⇔バッテリー間 接続ケーブル 1.5m 1.25sq 丸型端子タイプ
お手軽小型デジタルテスター(おまけで付いてきました。)
今後の構想ですが、
ベアタンク飼育を何個か試してみたいと思います。
ベアタンクにエアーを送るための自家発電の導入でした。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)