ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
メダカを屋外飼育していると、色んな招きざるお客さまが来ます。
鳥、カエル、蜂、蛙、トンボ等々・・・。
今年はヘビまでが現れました。
水性植物には、アブラ虫、バッタが葉を食い尽くします。
裏を返せば自然環境に近いと言えるのかも知れませんね。
ところで、
楊貴妃の容器を整理していたらヤゴを発見しました。
昨年良く見かけたイトトンボのヤゴとは違ってるようです。


この仔たちも引越です。

良く見ると変わった体型のメダカを見つけました。




寸足らずですが、ダルマ体型ではありません。
単純に短足メダカです。(笑)

最後は、綺麗な写真でお別れです。
蝶の知識はないのですが、ヤマトシジミではないでしょうか?

ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
メダカを屋外飼育していると、色んな招きざるお客さまが来ます。
鳥、カエル、蜂、蛙、トンボ等々・・・。
今年はヘビまでが現れました。
水性植物には、アブラ虫、バッタが葉を食い尽くします。
裏を返せば自然環境に近いと言えるのかも知れませんね。
ところで、
楊貴妃の容器を整理していたらヤゴを発見しました。
昨年良く見かけたイトトンボのヤゴとは違ってるようです。


この仔たちも引越です。

良く見ると変わった体型のメダカを見つけました。




寸足らずですが、ダルマ体型ではありません。
単純に短足メダカです。(笑)

最後は、綺麗な写真でお別れです。
蝶の知識はないのですが、ヤマトシジミではないでしょうか?

ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)