金沢の旅の3回目は「尾山神社」です。
パワースポットなのか、中はひんやりとした空気が流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2f/c2c1e03ca2220b4c89fff283ee37a6da.jpg)
中には、こんな銅像が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/15ba517e52b7b6da7b5df4fd458a7752.jpg)
おー。と言って眺めましたが、いまいち、意味が分かりませんでした(笑)
進んでいくと・・こんなモニュメントも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/a1cb425102395fc85fabfee71e885e55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bd/f1c097c520007220f9fed0d68ccd5b6b.jpg)
さらに先には・・じゃーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f6/369993656f265f11aa320cf3bcf59685.jpg)
背中に背負っているのは布製の袰(ホロ)矢除けに使われていたそうですが、かえって目立つやん。と心でつっこんだりして。
そばには、こんな像もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a1/0e3e7147fbaf35f3486659c889807b66.jpg)
そしてお待ちかねの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/d6dc3fd4161a355d1781c4aea74832e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/88/069de27af6fda44fee6f457c75c6ae18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/b37460dcf44f15a5c8a5d1959c2c6bd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/39/9d7a0c8e4aabd3b61ff4b6fb4caeb752.jpg)
何を隠そう、わたしは狛犬好き。
神社によって顔や体格が違うんですよ。
尾山神社の狛犬さんはかなりの美形。
参拝を済ませ、先へ進むと謎の想像が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/5033f56c33a84b34e71e26b18c7bc43d.jpg)
表参道の入り口の門はこんなでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8b/236431c7559003ae43e4fc251f455244.jpg)
心を映すかのような澄んだ池があり(神社には必ずありますね)大きな鯉が悠々と泳いでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9d/e52691ead92913f71a18531ad3f8fcc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f6/d45fb49a630e234520b2b044518098bb.jpg)
小雨の降る中、楽しみました。
3回目はこのへんで。
パワースポットなのか、中はひんやりとした空気が流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2f/c2c1e03ca2220b4c89fff283ee37a6da.jpg)
中には、こんな銅像が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/15ba517e52b7b6da7b5df4fd458a7752.jpg)
おー。と言って眺めましたが、いまいち、意味が分かりませんでした(笑)
進んでいくと・・こんなモニュメントも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/a1cb425102395fc85fabfee71e885e55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bd/f1c097c520007220f9fed0d68ccd5b6b.jpg)
さらに先には・・じゃーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f6/369993656f265f11aa320cf3bcf59685.jpg)
背中に背負っているのは布製の袰(ホロ)矢除けに使われていたそうですが、かえって目立つやん。と心でつっこんだりして。
そばには、こんな像もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a1/0e3e7147fbaf35f3486659c889807b66.jpg)
そしてお待ちかねの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/d6dc3fd4161a355d1781c4aea74832e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/88/069de27af6fda44fee6f457c75c6ae18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/b37460dcf44f15a5c8a5d1959c2c6bd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/39/9d7a0c8e4aabd3b61ff4b6fb4caeb752.jpg)
何を隠そう、わたしは狛犬好き。
神社によって顔や体格が違うんですよ。
尾山神社の狛犬さんはかなりの美形。
参拝を済ませ、先へ進むと謎の想像が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/5033f56c33a84b34e71e26b18c7bc43d.jpg)
表参道の入り口の門はこんなでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8b/236431c7559003ae43e4fc251f455244.jpg)
心を映すかのような澄んだ池があり(神社には必ずありますね)大きな鯉が悠々と泳いでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9d/e52691ead92913f71a18531ad3f8fcc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f6/d45fb49a630e234520b2b044518098bb.jpg)
小雨の降る中、楽しみました。
3回目はこのへんで。