![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/97/92d380af19f32fcbbedfa28610f0e11c.jpg)
多くの動物の場合は、発情期というのが決まっているので、子供が生まれるときというのも集中しているのが普通。ところが、人間に限っては・・・であり、一年中生まれてくる。
小生の小学校では、低学年のときには、誕生日順にクラス編成がされていて、早生まれの小生は、近い誕生月ばかりであった。出席番号も誕生日順だった。
ときに皆さんは一年のうち、何月何日生まれが多いのか、なんて疑問に思った経験はないだろうか。それを調べたというニュースを見つけた。
トップ写真の画像がそれだが、色が濃いところほど人数が多いことを表している。小生の初恋の人は7月1●日だから、おっ、割合多い。
そしてエルメスは・・・9月2●日・・・うわわ、一番多いじゃないか(汗) なんとなく出生の多いのって春っぽいイメージあるが、これ見ると夏から秋だとわかる。
ということは、その原因となる時期は秋から冬にかけてということになる。まあ、言われてみれば、それも納得できるような気がする(汗)
月別に見ると9月が一番多く、1月が少ないようだ。面白いのは、7月は全体に濃いが4日と5日だけ少ない。
逆に1月から5月にかけて全体に薄いが、2月14日だけ濃くなっている。なぜ?って感じだ。まさかバレンタインの影響・・・ってあるかよ(汗) また12月のクリスマスシーズンもなぜか薄い。
などなど、けっこう興味深い感じがするのは小生だけだろうか。
こんなことを書きながら、故土居まさる氏(元アナウンサー)のデビュー曲、カレンダーを思い出してしまった。
なんと動画サイトに入っていたので、懐かしい方や興味ある方はこちらをクリックしていただきたい。♪JANUARY ある日どこかで FEBRUARY 出合った二人 MARCH 愛が芽生えて APRIL かわすくちづけ~おお、歌詞まだ覚えてたよ(汗) この歌なんと昭和44年、1969年だった・・・すげえ古い。
ときに、小生大好きなテレ朝の二人の女子アナの誕生日だが、大木ちゃんが12月12日、市川さんが12月7日だった。
中日の井端と結婚した河野アナも12月19日、フジの中野アナも12月14日・・・お気に入りの女子アナってなぜか12月生まれが多い・・・
えっ、古館も12月生まれ?・・・うーむ(汗)
小生の小学校では、低学年のときには、誕生日順にクラス編成がされていて、早生まれの小生は、近い誕生月ばかりであった。出席番号も誕生日順だった。
ときに皆さんは一年のうち、何月何日生まれが多いのか、なんて疑問に思った経験はないだろうか。それを調べたというニュースを見つけた。
トップ写真の画像がそれだが、色が濃いところほど人数が多いことを表している。小生の初恋の人は7月1●日だから、おっ、割合多い。
そしてエルメスは・・・9月2●日・・・うわわ、一番多いじゃないか(汗) なんとなく出生の多いのって春っぽいイメージあるが、これ見ると夏から秋だとわかる。
ということは、その原因となる時期は秋から冬にかけてということになる。まあ、言われてみれば、それも納得できるような気がする(汗)
月別に見ると9月が一番多く、1月が少ないようだ。面白いのは、7月は全体に濃いが4日と5日だけ少ない。
逆に1月から5月にかけて全体に薄いが、2月14日だけ濃くなっている。なぜ?って感じだ。まさかバレンタインの影響・・・ってあるかよ(汗) また12月のクリスマスシーズンもなぜか薄い。
などなど、けっこう興味深い感じがするのは小生だけだろうか。
こんなことを書きながら、故土居まさる氏(元アナウンサー)のデビュー曲、カレンダーを思い出してしまった。
なんと動画サイトに入っていたので、懐かしい方や興味ある方はこちらをクリックしていただきたい。♪JANUARY ある日どこかで FEBRUARY 出合った二人 MARCH 愛が芽生えて APRIL かわすくちづけ~おお、歌詞まだ覚えてたよ(汗) この歌なんと昭和44年、1969年だった・・・すげえ古い。
ときに、小生大好きなテレ朝の二人の女子アナの誕生日だが、大木ちゃんが12月12日、市川さんが12月7日だった。
中日の井端と結婚した河野アナも12月19日、フジの中野アナも12月14日・・・お気に入りの女子アナってなぜか12月生まれが多い・・・
えっ、古館も12月生まれ?・・・うーむ(汗)
新しい刺激が好きで理想が高い・・・と言われているようです。
クリスマスプレゼントと一緒にされがちな誕生日ですが、「自分のために街が華やか」と思えたり!?
ちなみに、なぜかフィギュアの名選手も12月が多いんですよ。
実は愚娘も12月(やぎ座)です。この時期のお誕生日はクリスマスとセットにされがちですよね。愚娘からは毎年、きっちりプレゼントを分けるよう要求されています(苦笑)