先日、会社の同僚が車で会社に来ているということで、帰路が同じ方向ということもあり、同乗させていただくことになった。となりゃあ、少々回り道でも普段行けないラーメン屋に行くしかない。ということでやってきたのがまぐろラーメンだ。
場所は、環七の中仙道との交差点付近にある。ラーメン激戦区にあって、独特のマグロスープで根強いファンを誇っている。
そうとんこつでもなく、最近各地で見られる魚介系の出汁でもない、魚の油(脂ではなく、あくまで油)を感じられる味である。
このお店久しぶりに行ったら、ラーメン丼という看板が出ている。おやおや・・・と思ったら、なんとご飯の上に麺が乗っているのだという。
うーん、これはさすがにヘビーである。今日のところはラーメンにしよう・・・って、おや、このタレそばっていったい?
見ると、いわゆるもんじゃそばのたぐいらしい。おお、あのもんじゃそばの油をマグロでいけるのか、これはいいぞ。これください。
ほどなく出てきたタレそばは、マグロの油が効いたなかなか独特の味であった。当然ながら、これはいける。くどさがなく、といって物足りなくないのだ。
これはお勧めだなあと思いつつ、麺をすすっていると、テレビではずーっと永ちゃんが流れているのに気づいた。
カウンターの向こうの熊手には永ちゃんの人形までもが・・・おお、この店のご主人は永ちゃんのファンなのか。
お客の方はロックファンとは思えないオヤジも多かった(お前もそうだろうって)が、味の方はしっかり和のテイストで、老若男女に支持されるだろう。
環七のまぐろラーメン、お勧めである。
あっ、そういえば、だいぶ前に紹介した平太周が近くにあるが、こちらはご主人が代わってからは・・・お勧めできない味になってしまったようだ・・・残念である。
場所は、環七の中仙道との交差点付近にある。ラーメン激戦区にあって、独特のマグロスープで根強いファンを誇っている。
そうとんこつでもなく、最近各地で見られる魚介系の出汁でもない、魚の油(脂ではなく、あくまで油)を感じられる味である。
このお店久しぶりに行ったら、ラーメン丼という看板が出ている。おやおや・・・と思ったら、なんとご飯の上に麺が乗っているのだという。
うーん、これはさすがにヘビーである。今日のところはラーメンにしよう・・・って、おや、このタレそばっていったい?
見ると、いわゆるもんじゃそばのたぐいらしい。おお、あのもんじゃそばの油をマグロでいけるのか、これはいいぞ。これください。
ほどなく出てきたタレそばは、マグロの油が効いたなかなか独特の味であった。当然ながら、これはいける。くどさがなく、といって物足りなくないのだ。
これはお勧めだなあと思いつつ、麺をすすっていると、テレビではずーっと永ちゃんが流れているのに気づいた。
カウンターの向こうの熊手には永ちゃんの人形までもが・・・おお、この店のご主人は永ちゃんのファンなのか。
お客の方はロックファンとは思えないオヤジも多かった(お前もそうだろうって)が、味の方はしっかり和のテイストで、老若男女に支持されるだろう。
環七のまぐろラーメン、お勧めである。
あっ、そういえば、だいぶ前に紹介した平太周が近くにあるが、こちらはご主人が代わってからは・・・お勧めできない味になってしまったようだ・・・残念である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます