アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

輪島朝市にて

2017-10-05 06:00:08 | つれづれ

さて、見附島からかなり厳しい道も通りながら輪島に到着した小生、ナビによれば朝市の駐車場がある様子。会場に向かうとすぐに駐車場はわかった。

  

 到着したのは午前11時頃だったが、駐車場は午前11時半までの入場が有料という。逆にいうと朝市は11時半までという。

 この日はその辺のチェックせずに出かけていたが、もう少し遅くなれば朝市には間に合わなかった感じだったわけ。

 

 目指す朝市は駐車場からすぐだった。路上にテントを張出し、ところ狭しとお店が並んでいる。自家製らしい干物セットなどを扱っているお店が多い。

 また小生にはそそられる鯖のへしこなどもあった。また、地元らしい輪島塗りのお箸やお椀などを扱っているお店も多かった

 

 さらに一通り歩いてみたところ、塩辛パンなんという・・・そそられるものもあった。思わず買い、食べ歩きしようとしたら、お店の人がトンビにさらわれることがあると。

 さらに、通り沿いに神社があるのに気付いた。これはなんとウガヤフキアエズノミコトを祭った神社だった。

 

 ウガヤフキアエズノミコトは神武天皇の別名でもあり、古事記や日本書紀にも登場するメジャーな神様、その名は産屋が完成する前に生まれた子供という意味になる。

 その子がやがて天皇になったことから、子育てや安産のお守りになるという。

  

 さて、いろいろ興味のわくものを見ながらぐるりと一巡したところ、朝市も一区切りの時間になってきた。

 軽く休憩したい気分になったので、どこか・・・と探していたら、こちらの喫茶店を見つけた。「しおん」というお店だ

  

 店内は手作りのグッズに満たされていて、喫茶は限定的にやっている佇まいだった。なんともおっとりした、いい感じの女性が、「コーヒーを淹れるのに少しお時間をいただきますが・・・」と。

 しばし店内の雰囲気に癒されていると・・・ほどなくコーヒーが出てきた。オーガニックコーヒーというが・・・これが優しいお味で抜群に美味しい。大げさだが、生まれてこのかたこんな美味しいコーヒーを頂いた記憶がない。

 

 大満足して、お店の方にお礼をいい、辞去したが、もし輪島に再訪する機会があればぜひまたお伺いしたいと思った。

 限られた時間であったが、輪島の滞在はかなり充実したひとときとなった。さあて、これから金沢に向かおう・・・

 

 金沢には新幹線の予定時刻に余裕で到着した。一泊二日の圧縮した日程だったが、なかなか充実した旅となったことをお伝えしたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見附島(軍艦島)訪問 | トップ | 陽明門改修後の東照宮訪問 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事