アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

柳家風柳真打昇進披露興行

2022-03-31 13:12:49 | 落語

二ツ目の頃からいろいろご縁をいただき、贔屓にしていた噺家の一人、鈴々舎八ゑ馬がこの3月、晴れて真打となり、柳家風柳として真打昇進のお披露目をやるというので、昨日出かけてきた。

 

 

 昨秋には小んぶ改メさん花のお披露目に出かけたが、いずれもいろんなルートからご縁をいただいているのが嬉しいところだ。

 開場前に到着し、入場・・・開演時はまだ空きも見えていたが・・・というところで、開口一番、一花が登場。

 

 お気に入りの二ツ目で、なんとも清楚で可愛らしいが、ボーイッシュで口調もしっかりしていて、いい意味で女っぽくない。

 この日の子ほめ」もいい出来で、かなり腕をあげているなあと・・・そういえば先日聞いた「初音の鼓」もよかったぞ。

 

 寄席だけに色物もたくさん入るが、以下備忘録として噺家さんだけ記録しておくと、彦いちが「反対車」、文菊が「初音の鼓」、馬風が「漫談」。

 歌る多が「松山鏡」、圓歌が「やかん」というか、圓歌流の「やかん」で、正統派とは似て非なるもの。

 

 続いて立花家橘之助の浮世節が入る。色物のジャンルだが、元は先代圓歌の弟子の小円歌を名乗っていた。

 小円歌当時からおきれいな方だったが、橘之助になってから初めて見たが、さらに魅力的になられたような・・・こういう芸人さんって、いいなあと見とれていた

 

 話を戻そう、続いて菊之丞が登場して「親子酒」。真打昇進披露口上をはさみ、市馬が「雛鍔」と来て、ヒザが正楽。この紙切りという芸は、いつ見ても素晴らしい。

 彼の話はワンパターンだが、それを楽しむのも寄席の面白さではと・・・というところでいよいよトリの風柳の登場だ

 

 22日の初日は緊張しまくっていたようだが、この日はいくらかほぐれていたようにも思える・・・が、後で本人曰く「やはり緊張していた」と。

 始めたのは上方版の「百年目」だった。寄席の二刀流を標榜する本人の真骨頂というべきか。見台を出したのは鈴本初めてでは・・・なんてやっていた。

 

 肝心のネタの方はなかなかの仕上がりで、長丁場になりがちなこの噺を、35分で仕上げたのも見事

 個人的には先日、阿佐ヶ谷の「にもく落語」で聞いたばかりだが、その時より格段にいい出来だった。

 

 いやあ、風柳よかったぞ、そして一花も・・・って贔屓の引き倒しみたいな夜になってしまった(苦笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リニューアルした豚力でカレ... | トップ | HISモバイルの新プランはどうよ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

落語」カテゴリの最新記事