アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

天空の城を穴太衆が修復

2014-02-27 06:00:15 | つれづれ
兵庫県にある竹田城は、天空の城なんて呼ばれ、最近では人気が集まりすぎて環境が荒れているという話も聞く。

 その竹田城の石垣の修復に、戦国時代に多くの名城の石垣造りに関わった石工職人の集団「穴太(あのう)衆」の子孫が携わるというニュースが出ていた
 穴太衆といえば、映画「火天の城」にも登場していたが、伝説の集団にして、実際に安土城の建設などにも力を発揮していた。


 穴太衆の起源は、788年、最澄が比叡山延暦寺を開いた際、急斜面の基礎工事や参道工事に動員された石工職人集団とされる。現在の大津市穴太付近に拠点を置いていた。
 その子孫である厚生労働省の「現代の名工」にも選ばれた建設会社会長、粟田純司さんらが、今回の修復に取り組むという。

 「城の石垣を忠実に再現して200年は持たせたい」と意気込んでいるというから頼もしい。
 粟田さんは「元々竹田城の石垣にも『穴太積み』が採用されており、修復に関われるのは縁を感じる。穴太衆の技術を結集したい」と話している。

 なかなか歴史マニアとしては、興味をそそられる話である。野面積みとか石垣にもいろいろな様式があるが、穴太積みというのがあるのは知らなんだ。
 その技術の高さは、記事にあるように、コンクリートを上回る強度を実現したというからすごいものである。

 こんなことを聞くと、はたして日本人は進歩しているのだろうか・・・なんて考えてしまう。
 とりあえず、修復が終わったら、一度見にいきたいものである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テルマエロマエ2 完成報告会見 | トップ | 最強のExperia Z2発売目前 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事