![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4f/0bfe2c8d1ba74b0f2657a7e239b941b5.jpg)
吾妻屋に宿泊するにあたり、まず東京から向かったのは会津若松である。昨年この時に立ち寄っている。
そう、今回もまずは福西本店に向かったのだが・・・というのは、昨年購入したものが大変気に入り、再度購入したいということになったからだ。
今回も無事に購入でき、さてランチ・・・ということでどうしようかと。会津の二大B級グルメといえば、カレー焼きそばとソースカツ丼だが・・・
なんとなくカレー焼きそばかと思い、何店か検索し、ほど近いところが見つかったので、行ってみたら・・・ガーン、どうやら夜のみ営業のようだ。
しかたないと、歩いてみたら、目に留まったのが、元祖煮込みソースカツ丼のお店「なかじま」である。
いわゆるソースカツ丼はキャベツの上にカツが乗っているもの。では煮込みソースカツ丼って?
これに対し、煮込みソースカツ丼は一般のカツ丼のように卵でとじてあるが、甘いタレでなく、ソースで煮込んであるものと。
店内にはハリセンボンの色紙などもあり、人気店なのもわかった。ほどなくして出てきたのが、トップ写真のこれ。
見た目はまさしく「普通の」カツ丼である。が、その実まったく甘さのないカツ丼だ。といって、いわゆるソースカツ丼とも全然違う・・・
お味の方は悪くはないのだが・・・卵でとじてあるため、印象がマイルドでぼやっとしてしまったようにも思った。
個人的な好みでいえば、普通のソースカツ丼の方が好みかも・・・って。ちなみに他のお客様の注文を聞いていると、人気は半々? のようだ。
とはいえ満足して車を停めてあるところに向かうと、一瞬感覚がおかしくなってしまった。あれれ・・・白黒写真?
そう会津の郵便局なのだが、観光地によくあるように、看板が地味な色になっている。その結果、一瞬白黒写真・・・かと見まがうような。
さらにその近くには江戸時代からのお店? という家が普通に並んでいる。それこそが会津の会津たる所以かと。
改めて、会津の奥深さを見たかのような・・・さて、そろそろ高湯に向かおう・・・と、車を走らせているうちに衝撃的な表示が・・・
ガーン・・・磐梯吾妻スカイラインが通行止めだあ・・・せっかくの紅葉が楽しみだったのに、前日の大雨でまたまた通行止めになってしまったようなのだ。
昨年も火山活動でダメだったが、どうもこのところ縁がないなあ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます