小生、いわゆる雑学っぽいネタにはすぐ飛びつく。実は今回、かのナイト姉さんからの情報で記事をおこすことにした。ナイト姉さんには、萌え~でなく感謝をしたい(笑)
情報によると、富山の新湊(現射水市)には、やたらと珍名さんが多いという。紹介されたのはこのサイトだ。
なるほど「魚さん」「釣さん」「海老さん」「酢さん」「飴さん」「菓子さん」「糀さん」「桶さん」「風呂さん」・・・うわっキリがない(爆)
小生は平凡な名前なので、かえってあこがれるが、これはすごいなあ・・・さすが、日本一の珍名の町といわれるだけのことはある。
なんでも、新湊では釣さんはきわめてポピュラーだという。確かに全国どこでもご当地に多い名前ってあるのだが、さらに調べたらこんなデータベースが見つかった。
なんと、全国の姓の多い順を検索できるものだ。(かなり大きいデータベースです、ご注意)これで調べると・・・おお、釣さんは564件登録されていて、4795位だ。
では魚さんは、44件の23476位だ。なるほど、こちらの方が少ないぞ。しかし、こうなるといろいろ検索したくなる。
まずは、東国原さんだ。なんと14件の42724位だった。やはり、珍名である。うーむ、もっと珍しい名前はないかしらん・・・
西大路さんという人に会ったことがあるが、えっ、7件で57388位って・・・うーむ、来た来た・・・もう一息だぞ(汗)
そうだ、日本で一番ふりがなが長い東四柳さんはどうだ・・・3件73993位。うわっ、あと少しなんだけどなあ・・・(苦笑)
ちなみに、桂は1210位でしたあ・・・本名ではないですが。うん?ときにナイト姉さんって、お名前は存じ上げないが、もしや釣さんとか菓子さんだったりとか(汗)
日本ほど苗字の多い国はないそうだが、土地柄が見えてなかなか面白い。一度新湊に行ってみたいものだ・・・
皆さんの苗字は何位くらいだったでしょうか。
情報によると、富山の新湊(現射水市)には、やたらと珍名さんが多いという。紹介されたのはこのサイトだ。
なるほど「魚さん」「釣さん」「海老さん」「酢さん」「飴さん」「菓子さん」「糀さん」「桶さん」「風呂さん」・・・うわっキリがない(爆)
小生は平凡な名前なので、かえってあこがれるが、これはすごいなあ・・・さすが、日本一の珍名の町といわれるだけのことはある。
なんでも、新湊では釣さんはきわめてポピュラーだという。確かに全国どこでもご当地に多い名前ってあるのだが、さらに調べたらこんなデータベースが見つかった。
なんと、全国の姓の多い順を検索できるものだ。(かなり大きいデータベースです、ご注意)これで調べると・・・おお、釣さんは564件登録されていて、4795位だ。
では魚さんは、44件の23476位だ。なるほど、こちらの方が少ないぞ。しかし、こうなるといろいろ検索したくなる。
まずは、東国原さんだ。なんと14件の42724位だった。やはり、珍名である。うーむ、もっと珍しい名前はないかしらん・・・
西大路さんという人に会ったことがあるが、えっ、7件で57388位って・・・うーむ、来た来た・・・もう一息だぞ(汗)
そうだ、日本で一番ふりがなが長い東四柳さんはどうだ・・・3件73993位。うわっ、あと少しなんだけどなあ・・・(苦笑)
ちなみに、桂は1210位でしたあ・・・本名ではないですが。うん?ときにナイト姉さんって、お名前は存じ上げないが、もしや釣さんとか菓子さんだったりとか(汗)
日本ほど苗字の多い国はないそうだが、土地柄が見えてなかなか面白い。一度新湊に行ってみたいものだ・・・
皆さんの苗字は何位くらいだったでしょうか。
ご近所で珍しい苗字の、髭右近さんは33件の27595位で、
貞神さんは、11件の47721位でした。
桂さんの苗字は、桂さん、ではないんですね!!
1829件の2055位でした。
確かに大宮でハンコを買おうとしたら、300円くらいのハンコ売り場にはなくて、えらい高いのを買わされました。
あら?ときにゆきこママさんは、このデータベース開いたということは、回戦繋がったんですか?
また、よろしくお願いします。
でもホント! これ、面白いですね。
どの名字が一番少ないのかちょっと興味があります。一覧表になっていないから「謎」ですよね(笑)。
私の名字は昔と変わらずの順位でした(笑)。
アメリカの名前の順位も、200位までじゃなくて、全部見てみたいなぁ。。。
アメリカの順位も知りたいですなあ。
でも、そんな研究あるのかしらん、この手の研究って、日本人ぽいかと。
はははっ。話題になることもあるんですねー
と言っても、高校でもなく大学でもないときの友人なんですが・・・
まさか、ご親戚かも・・・
名乗り出ようと思ったのですが
個人を特定できないのが醍醐味かもしれませんね。
とても面白いブログで、全部ではありませんが
一気に読んでしまいました。
造詣の深さと、果てしない興味の広がりにも
感服!!!
よろしければ、ぜひ今後ともご愛読のほど。
ちなみに、小生の友人とはしばらくお会いしていませんが、小生の家の近くの阿波踊りの連に入っていることを年賀状で知りました。