![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/14/bf6df3f9d8f57cdd9eab63d367820376.jpg)
この春は、いわゆる長寿番組の終了が相次いで報道されている。まずは、TBS系の「世界ふしぎ発見!」だ。
この番組、1986年からスタートしたという。38年間続いたことになる。この番組が日立にとってもたらした広告イメージは大変なものだろう。
皮肉にも、視聴率は引き続きいいものの、円安のおかげで撮影コストが高くなり、広告に見合わなくなったという・・・
小生はマニアというわけではないが、ミステリーハンターも初期の頃の竹内海南江さんあたりから始まり、何人も登場した。
最近では、眞嶋優が得意のリフティングを披露しながら、クロアチアを紹介したりしていた。
一方で、ブラタモリも終了という悲報がもたらされた。といっても、小生的にはリンダこと林田アナ時代が最盛期だったので、いまさらかも(汗)
こちらは2008年からというから、16年ということになるので、長寿とはいいにくいかも知れないが・・・
林田さんとイタリアやフランスに行ったのは、ブラタモリにとっても全盛期だったのかも・・・
タモリは78歳だが、80歳引退説もささやかれていて、その一環と見る人もいるようだ。確かに、ロケはけっこうハードかも・・・
そしてすでに最終番組が放映されたのが、伊東四朗と羽田美智子のコンビの「おかしな刑事」だ。
個人的には大変好きなシリーズだったのだが・・・さすがに羽田美智子がお嬢さんで・・・というのも厳しくなってきたし・・・と思った。
だが、改めて調べてみて、びっくりしたのが伊東四朗の年齢。なんと86歳という・・・十津川刑事シリーズなどにもたくさん出ていたし、あまり変わっていないように見えていたので、年齢不詳な印象だ。
と、ここで思ったのが、かつて本人が在籍していたお笑いトリオの「てんぷくトリオ」だ。リーダーの三波伸介と戸塚睦夫そして伊東四朗の三名だったが・・・
戸塚氏が42歳で亡くなり、さらには三波氏が52歳で・・・伊東四朗が一人生きのこって、長らく活躍している。
ちなみにてんぷくトリオは1961年から1973年までなのだが、トップ写真は有楽町で撮影されたことがわかる。バックの右のビルは1965年に竣工しているので、1965年から1973年の間だ。
っていうか、このビルが今も残っていることもすごいって・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます