![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c5/60ce3ef97b7654caeff5ebda88676596.jpg)
昨日のJリーグ第16節において、東京ヴェルディのサポーターが爆発し、選手バスを包囲し、立ち往生するという事件があったという。
【東京V3―3神戸】最下位の神戸に2点差を追いつかれてのドローに、東京Vサポーターの怒りが爆発した。試合後、競技場出口を約50人のサポーターが取り囲み、選手を乗せたバスが1時間40分、立ち往生した。対応したクラブ関係者によれば「勝敗うんぬんより、試合後の選手のあいさつができていないと話していた」という。前半はワシントンが2得点1アシストするなど好調だったが、後半は失速。相手の攻撃に押し込まれ、2戦連続7失点の悪夢を思い出すような展開となった。
それにしても、ここへ来ての東京ヴェルディの低迷は目を覆うばかりである。サポーターの心情を思えば…であるが、なかなか熱い。
なんだか、今年はサポーターが暴れるケースが目に付く。FC東京も事件があったし、柏のサポも事件があった。
小生の独断と偏見に基づく整理によれば、サポーターがもめるパターンは2つあり、1つは自チームがふがいなくて、チームに対して暴れるケース。
もう一つは、相手チームのサポに対して暴れるケースである。小生、レッズも好きなチームだが、その理由はサポーターがとことん自チームに対して熱いことがある。
一方で、アウェイ側のユニを着ていても、スタジアム往復のバスでも変な空気はなかった。この辺は、別の赤いチームと違うところである。
もちろん、非礼なことやマナー違反があればこれはいたしかたない。だが、小生スタジアムの中で、係員の指示に従い、歩いている途中に、取り囲まれどつかれたのだ。
少なくとも、騒いだり、挑発したりした記憶はまったくない。で、係員に申し出たところ、「いやあ、よくあるんですよ~」と。おいおい、よくあるのかよって…(汗)
そこへ行くと、ジュビロのサポは比較的おとなしいというか、声が小さいというか、なんとなく物静かな方かも知れない。もちろん、心は熱いはずだが…
いずれにしろ、試合中は熱く、試合後は相手チームに対しキッチリエールを送れるよう、心がけたいものである。
そのためには、まず試合内容が何より大切である。東京ヴェルディはもっと頑張らないと。次節は…まずい!次はジュビロだ、次次節から頑張れ~(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
【東京V3―3神戸】最下位の神戸に2点差を追いつかれてのドローに、東京Vサポーターの怒りが爆発した。試合後、競技場出口を約50人のサポーターが取り囲み、選手を乗せたバスが1時間40分、立ち往生した。対応したクラブ関係者によれば「勝敗うんぬんより、試合後の選手のあいさつができていないと話していた」という。前半はワシントンが2得点1アシストするなど好調だったが、後半は失速。相手の攻撃に押し込まれ、2戦連続7失点の悪夢を思い出すような展開となった。
それにしても、ここへ来ての東京ヴェルディの低迷は目を覆うばかりである。サポーターの心情を思えば…であるが、なかなか熱い。
なんだか、今年はサポーターが暴れるケースが目に付く。FC東京も事件があったし、柏のサポも事件があった。
小生の独断と偏見に基づく整理によれば、サポーターがもめるパターンは2つあり、1つは自チームがふがいなくて、チームに対して暴れるケース。
もう一つは、相手チームのサポに対して暴れるケースである。小生、レッズも好きなチームだが、その理由はサポーターがとことん自チームに対して熱いことがある。
一方で、アウェイ側のユニを着ていても、スタジアム往復のバスでも変な空気はなかった。この辺は、別の赤いチームと違うところである。
もちろん、非礼なことやマナー違反があればこれはいたしかたない。だが、小生スタジアムの中で、係員の指示に従い、歩いている途中に、取り囲まれどつかれたのだ。
少なくとも、騒いだり、挑発したりした記憶はまったくない。で、係員に申し出たところ、「いやあ、よくあるんですよ~」と。おいおい、よくあるのかよって…(汗)
そこへ行くと、ジュビロのサポは比較的おとなしいというか、声が小さいというか、なんとなく物静かな方かも知れない。もちろん、心は熱いはずだが…
いずれにしろ、試合中は熱く、試合後は相手チームに対しキッチリエールを送れるよう、心がけたいものである。
そのためには、まず試合内容が何より大切である。東京ヴェルディはもっと頑張らないと。次節は…まずい!次はジュビロだ、次次節から頑張れ~(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ガンバのユニを着ていたら、ジュビロサポの列の人たちは「チケットもないのに大阪から来たの?」と言って、みんなでバッグの中とかからチケットを探してくれているのです。
「そんな、あるわけないのに」と思いながらも、その心の温かさに本当に嬉しく思いました。
結局、大阪から来たメンバーがチケットを余分に持っていて、譲って頂いて観ることが出来ましたが、そんなことから、ジュビロにはとっても良いイメージがあるのです。
柏のサポには、昔、取り囲まれ怒鳴りつけられた経験があるので、今でもあの黄色を見るとぞっとします(笑)
そのチームのサポ毎にカラーがあるってわけですね。。。
同じチームのサポやっていると、周りに影響されて、同じような行動をとるようになるのでしょうか。。。
>いずれにしろ、試合中は熱く、試合後は相手チームに対しキッチリエールを送れるよう、心がけたいものである。
これ