![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e9/d6ef962a070775338046a89a5867a764.jpg)
世界三大珍味というのがある。キャビア・フォアグラ・トリュフである。たまに料理でひとかけら食べることもあるが、やはり贅沢なものである。
そのうちキャビアは、皆さんご存知のとおりチョウザメの卵である。本場といえば、黒海にいるチョウザメの卵がそれらしい。
なんでも、タレントのせ○だみ○おの家では、納豆を子供たちに「キャビア」と教え込んでいて、外で「ご飯にキャビアを乗せて食べた」なんて言わせているとか(苦笑)
ときに、そんな中、都内某所でトップ写真の看板を見つけた。チョウザメのラーメン・・・おお、キャビアを使ったラーメンか、なんと豪華な(笑)
うん、ちょっと待て・・・これはキャビアでなく、チョウザメのラーメンか(汗)。ということは、チョウザメのスープ・・・
うーん、勝負ラーメン第一弾!とあるし、勝負をかけていることは間違いないが、コラーゲンたっぷりのスープで、添加物一切なし・・・ということはサメそのもの(汗)
どうなんだろうなあ、気のせいか、微妙なものと感じなくもないが・・・しかし、確かここのラーメン屋、それなりに人気店だったように思うが、勝負が必要なのだろうか。
このところ、ちょっと前まで流行っていた店が、気がついたら閉店してたなんてのも多い。やはり厳しいのは確かだろう。
だが、このチョウザメラーメンは、勝負としてハイリスクハイリターンではないか。超ラーメンとでもいうべきだろうか。
といいつつ、このラーメンまだ食べられていない。食べてみないうちに、評価をするのはいかがなものかではあるが・・・
別のラーメン屋さんで、その名も「まぐろラーメン」というのがある。ここは店の名前が「まぐろラーメン」というくらいでこだわっている。
なかなか美味しかった記憶があるし、あるいは・・・であるが、さっぱり系というのがイメージがわきにくい。
ともあれ、このチョウザメラーメン、一度チャレンジしたいと思いつつ、時間が経っている。今度いったとき、勝負に勝っていたことを祈りたい・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そのうちキャビアは、皆さんご存知のとおりチョウザメの卵である。本場といえば、黒海にいるチョウザメの卵がそれらしい。
なんでも、タレントのせ○だみ○おの家では、納豆を子供たちに「キャビア」と教え込んでいて、外で「ご飯にキャビアを乗せて食べた」なんて言わせているとか(苦笑)
ときに、そんな中、都内某所でトップ写真の看板を見つけた。チョウザメのラーメン・・・おお、キャビアを使ったラーメンか、なんと豪華な(笑)
うん、ちょっと待て・・・これはキャビアでなく、チョウザメのラーメンか(汗)。ということは、チョウザメのスープ・・・
うーん、勝負ラーメン第一弾!とあるし、勝負をかけていることは間違いないが、コラーゲンたっぷりのスープで、添加物一切なし・・・ということはサメそのもの(汗)
どうなんだろうなあ、気のせいか、微妙なものと感じなくもないが・・・しかし、確かここのラーメン屋、それなりに人気店だったように思うが、勝負が必要なのだろうか。
このところ、ちょっと前まで流行っていた店が、気がついたら閉店してたなんてのも多い。やはり厳しいのは確かだろう。
だが、このチョウザメラーメンは、勝負としてハイリスクハイリターンではないか。超ラーメンとでもいうべきだろうか。
といいつつ、このラーメンまだ食べられていない。食べてみないうちに、評価をするのはいかがなものかではあるが・・・
別のラーメン屋さんで、その名も「まぐろラーメン」というのがある。ここは店の名前が「まぐろラーメン」というくらいでこだわっている。
なかなか美味しかった記憶があるし、あるいは・・・であるが、さっぱり系というのがイメージがわきにくい。
ともあれ、このチョウザメラーメン、一度チャレンジしたいと思いつつ、時間が経っている。今度いったとき、勝負に勝っていたことを祈りたい・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)