アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

名古屋の藤田今期初得点!

2005-07-10 09:00:56 | サッカー
昨日、J1リーグ第15節名古屋対横浜戦で、ジュビロから移籍の藤田俊哉が今期初ゴールを挙げた。この得点で、名古屋は横浜と引き分けとなった。

 それにしても、長かった。MFとしてはJリーグでもっとも得点している選手であるが、今シーズンの初得点が15試合目というのはあまり記憶がない。
 それだけ、今期のジュビロの中での使われ方が・・・ということになるが、中山・カズに次ぐ3人目の100ゴールがいよいよカウントダウンとなったのも事実だ。

 藤田の得点のイメージは、豪快にズバッといくものではない。気がつくとゴール前にスッと現れ、ゴールにひょいっと流し込むものだ。GKの股抜きもやたら多い。
 あと、決定的なシーンでの得点が多いのも事実だ。今はなくなったが、延長戦のVゴール記録も持っているし、昨年の天皇杯準決勝でも、レッズの得点の一分後に得点している。

 この日のゴールもそうだった。横浜のボンバーヘッド中澤に頭で決められ、先制点を取られた1分後の得点だった。
 左からのクロスに、右からDFの脇を抜けて、左に走りながら右足のアウトサイドでのジャンピングボレーでゴール右隅に流し込むというものだった。

 字面にするとこうだが、イメージが湧くだろうか。相手DFからすると、目の前を突然現れて走りぬけ、そのまま走っていく方向にジャンプしながら、ボールは逆サイドに流れていく・・・
 テレビのニュースで見たが、ただただ「上手い・・・」と絶句した。逆にいえば、いかにも「らしい」得点であった。

 この得点で、藤田はJリーグ12年連続ゴールを決めた。入団の年から連続である。実は、この記録、意外にいない。Jリーグが発足して13年なので、最高が13年なのだ。
 その13年をやっている選手が2人、カズと清水の沢登だ。これについで、12年がゴン中山と俊哉だ。ジュビロはJ昇格が1年遅れたので、先の二人がやめない限り追いつかない。

 今回の得点を機に、グイグイきそうである。頼むから、7/24のジュビロ戦では活躍してほしくない・・・やはり、敵にすると悩ましい相手だなあ(汗)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジュビロ圧勝!前田ハット | トップ | 小椋・潮田をよろしく »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きっと私みたいな (すぽっと)
2005-07-10 18:36:56
立場ですね。今日の記事に書いたんですが。。。

俊哉さんは応援したいけど、名古屋じゃなくてジュビロに勝って欲しい。。。って。

でもサッカーだと得点少ないから、俊哉さんに活躍されちゃうと、つまりはジュビロの敗戦っていう事にもなりかねない、って事ですものね。。。辛いところで。。。



返信する
複雑です (わだち)
2005-07-10 20:23:41
トラックバックしていただきありがとうございました。

自分はジュビロファンであり俊哉ファンであるので、

ジュビロが勝ち、俊哉が活躍してくれるのは素直に嬉しいです。



確かに7月24日はかなり悩ましいですが・・・
返信する
コメントありがとうございます ()
2005-07-10 21:41:57
わだちさんいらっしゃいませ。

すぽっとさんもおっしゃるとおり、ジュビサポであり、俊哉ファンである小生にとっても、悩ましい日々が来そうです。



まあ、年2回のことではありますが・・・
返信する
私も昔は悩みました (ゆきこママ)
2005-07-10 23:13:37
ガンバのGK本並さんの大ファンだった私は、彼がヴェルディに移籍になった時、おおいに悩みました。

その時もガンバサポであることには全然変わりはなかったのですが、ヴェルディ戦の時だけは、ヴェルディのゴール裏に行きました。

でも複雑でしたよ~、気持ち、分かります。

勝敗は別にして、その人のプレーが良ければいいんじゃないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

サッカー」カテゴリの最新記事