アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

からやまで「からやま定食」

2025-01-27 06:00:00 | グルメ

先日のこと、練馬で夕食を食べる機会があった。となれば・・・で、頭に浮かんだのがかつてよく通っていた見田家。だが・・・当日は定休日だった。

 

 さすれば、で頭に浮かんだのが「まつの家」と「らーめん大」、どっちにいこうかなあ・・・とウロウロしていると、ふたつのお店の間に新しくできた様子のお店が目に留まった。

 それが、今日紹介する「からやま」だ。その名から推定されるように唐揚げをベースにしたお店の様子。看板に浅草とあるので、浅草発祥か・・・

 

 店内は外からよく見え、明るいが・・・先客はなし。ちょっと勇気がいたが、入店してみた。長いカウンターとテーブルが何組かあるお店、一人なのでカウンターへ。

 メニューを見るといろんなものがある。初めてので、お店の名前のついた「からやま定食」というのを頼んだ。

 

 ほどなくして出てきたのがこちらのこれ。この日はZ Flip3(左写真)とRakuten Hand(右写真)の撮り比べ。

 Handが悪いとは言わないが、唐揚げの色合いが違う。やはり差は小さくない。ちなみにからやま定食は大ぶりの唐揚げを中心とした定食で、唐揚げの個数で価格が異なる。

 

 普通が4個(今回注文したもの)で、3個~6個が選べる。個数によって価格が変わる。4個で792円(税込)だ。キャベツもたっぷり入っていて嬉しい。

 なにより、唐揚げが揚げ立てで抜群に美味しい、カラッとした外に中はジューシーだ。これにつけダレが二種類あり、極ダレというオリジナルのタレと醤油ダレだ。

 

 さらに嬉しかったのは、イカの塩辛がついていたこと。これだけでご飯が美味しくなる。もうひとつ美味しくなったのは、スタッフのお姉さんのオペレーションが抜群だったこと。

 スマートな応対ながらも丁寧で、ツボをしっかり押さえてくれている。なんともカッコいい・・・お客さまをお待たせしない姿勢が素晴らしいと。

 

 というのは先客なしで入店したが、その後テイクアウトのお客様も含め、お客様が続々といらしていた。

 小生やっぱり客を呼ぶなあと思いつつ、そのさばきを見るでもなく拝見していた(←見てるじゃねえかよ)。そのスマートさに感服したということで・・・

 

 小生の方は、すっかりお腹もいっぱいになり、会計に・・・ここでもスマートなお姉さんの気持ちいいオペレーションが。

 「初めてでしたが、とても美味しかったです」とお伝えしたのは言うまでもない。

 

 もちろんリピート間違いないところだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NUROモバイルのキャンペーン... | トップ | 滝見の湯にゆったり「たんげ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事