アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

押立温泉住吉館

2013-07-09 06:00:02 | 日本秘湯を守る会
ご存じ日本秘湯を守る会の宿、最近はお気に入りの宿をリピーターで行くことが多く、昨年と同様、今年も押立温泉「住吉館」に出かけてきた。


 昨年は8月に出かけ、蛍の季節にこそ・・・と思っていたが、今年こそということで、今年は7月にお伺いした次第。
 まずは、チェックイン後温泉に向かう。こちらは、源泉が二種類ある。内風呂と半露天は鉄分を含んだ赤茶けた温泉だ。

 また、名物になっている露天風呂は透明な温泉で、まったく泉質が異なるところが面白い。ということで、例によって足出し写真3連発(苦笑)
 今年は湿度の関係か、スマホを防水ポーチに入れて撮ったトップ写真は曇っているが、ご容赦いただこう。

 場所的にもマニアックなところなせいか、秘湯マニアが多いようでお風呂の中でも、他の秘湯のどこがおすすめとかの情報交換など行ったりして・・・
 蛍狩りが楽しめるせいか、この日は満室だった。この宿で、これだけお客さんがたくさん入っているのも初めてだったが・・・



 そして、お昼寝後に再度入浴、そして夕食という・・・ぐうたらな生活をした後に、今回のトピックスの蛍狩りタイムだ。
 女性の内風呂を一時入浴禁止にして、みんなで見に行く。半露天の外に蛍がたくさん出るという。女将が懐中電灯の灯りを点滅させて蛍を誘導する。

 この日は、風もなく・・・と思っていたら夕食の頃から、あいにくの空模様で、けっこうな雨になってしまい、群舞というわけにはいかなかったが、それなりに見られた。
 しばらく蛍を楽しんだ後には、またお風呂に入り、いつものように9時には眠くてたえきれなかった・・・ジュビロの試合の結果チェックもできなかった(苦笑)



 初めて、こちらに来たのが2009年のこと。そのときは、マスコット犬のリンちゃんもお散歩についてくるぐらいだったが、だいぶ歳を取ったせいか、玄関でゴロゴロとたたずんでいる姿が印象的だった。少しやせたようだったが・・・
 聞いてみたら、お隣の宿などで、いろんなものをもらってメタボ気味だったので、コントロールさせているという・・・

 そのリンちゃんにまた来ますね・・・と告げて宿を後にした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひこにゃんパリに進出? | トップ | うどん県だけじゃなく、あな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本秘湯を守る会」カテゴリの最新記事