福地温泉 いろりの宿かつら木の郷

奥飛騨・福地温泉・飛騨高山・上高地などの情報をお伝えします

福地温泉夏祭り開催中

2019年08月17日 | 8月


福地温泉で40年以上続く「夏祭り」開催中です!

毎年7月25日から8月25日まで
毎晩8時30分より21時

期間中、飛騨の餅つきイベントや、絵馬市なども有りますから、是非遊びに来て下さい(^O^)(^O^)(^O^)





お待ちしておりますヽ(^0^)ノ!(^^)!


乗鞍スカイライン。私の一押しの景勝地です

2012年08月28日 | 8月
乗鞍スカイライン、新穂高ロープウェー、上高地、白山スーパー林道など

たくさんある周辺山岳観光地の中で

私の一押しが乗鞍スカイラインからのこの景色です。



ハエマツと雲の上からの雄大な景色。

また3000m以上の山へ1時間半ほどで登れる数少ない山です。

ご来光は特に感動しますよ

平湯温泉バスターミナル または 朴の木平スキー場より濃飛バスにて1時間です。

途中雄大なパノラマを楽しみながら登ります。

夏の上高地 残暑に勝つには涼しい奥飛騨・上高地へ

2012年08月26日 | 8月
夏も終わりに近づき、奥飛騨ではすでに秋の香りが漂ってきております。

ススキの穂も開いてきております。



福地温泉は標高1000m

上高地は1200m以上ありますので、とても涼しいですよ

みんなで最後の上高地へ出かけましょう!

上高地へは 
①平湯温泉に車を止め、バスかタクシーで15~20分

②長野県の沢渡付近に車を止め、バスかタクシーで30分

帰りの事を考えて、どちらに止めるかがポイントです。

マイナスイオンを浴びる「マイナスイオン浴」

2012年08月13日 | 8月
日本百名瀑でもある「平湯大滝」近くへ行くと圧倒されます。この滝のマイナスイオンと清涼感はたまりません。お勧めです)^o^(



暑い日がつづきますが、奥飛騨温泉郷では涼を体感できるスポットが沢山ありますよ♪
その内の1つ「平湯大滝」。落差64m、巾6mから流れ落ちる滝の周辺は夏でも最高の癒しスポット(^^)/
マイナスイオンを満喫できますよ~



福地温泉夏祭りも残り2日です

2011年08月24日 | 8月
福地温泉の恒例の夏祭りも残り2日となりました。
寂し~

*ここ2~3日の雨は奥飛騨地域にはほとんど影響がなかったので、道路なども平常通りです。
安心してお越しください



23日が雨のため中止になりましたが、
24日、今夜は天気予報では開催できそうです。ホッ!



昨日は飛騨の餅つき体験イベントの日でしたが、
一日順延して、今夜行う予定です。



今年の夏祭りは天候が不安定だった割に
夜は雨が上がり、今のところ4日中止になっただけです。



夏祭りが終わると、しばらくは寂しいですね

夏祭りの餅つきイベント&夏の館内

2011年08月05日 | 8月
今年も夏祭りが始まり、4日から3日間餅つきイベントが行われます。


お客様と一緒に飛騨の餅つき体験をし、つきたてのお餅を美味しく食べるイベントです。
勿論いつも通り獅子舞もあります。

  

夏祭りに遊びに来ていた近所の子供
朴葉のお面です。
 

ここからは いろりの宿かつら木の郷 の夏のちょっとした風景です

ロビーの囲炉裏


臼のテラスで涼むお客様とロビー


夏らしい涼し気な暖簾


庭に咲く花

節黒仙翁(フシグロセンノウ)が咲いてます

2010年08月29日 | 8月
花郷庵と鶯鳴庵の間にある庭に毎年咲く『節黒仙翁』を紹介します。
オレンジの花で遠くから見ても目立つのでちょっと気になる花です。
フシグロセンノウに付いて調べてみると
「節黒仙翁(フシグロセンノウ)はナデシコ科センノウ属の多年草である。
日本固有種である。
本州の関東地方から九州にかけて分布し、林の縁や林の中などに生える。
和名の由来は、茎の節が黒褐色であるところからきている。
草丈は40~80センチくらいである。
葉は卵形で、向かい合って生える(対生)。
葉の先は尖り、縁には毛が生える。
開花時期は7~10月である。
茎先に花径5センチくらいの朱色の5弁花をつける。
花弁は平らに開く。
花弁のつけ根のほうに2つずつ濃い色の鱗片がある。
雄しへは10本である。
葯(雄しべの花粉を入れる袋)は紫色である。
雌しべの花柱は5本である。
萼は筒状で、先が5つに裂ける。
花の後にできる実は長い楕円形のさく果(熟すと果皮が裂開する果実)である。
学名:Lychnis miqueliana」とのことです。
日本固有の種というだけでなんだか嬉しくなります。

ワンクリックにご協力下さい人気ブログランキングへ



夏水仙が咲いてます

2010年08月28日 | 8月
お風呂へ行く小径を中心に「夏水仙」の花が綺麗に咲いてます。
この花の特徴は文献によると「春に水仙に似た葉を出し、夏に花が咲くのでナツズイセンという名前がつきましたが、リコリスの仲間で、リコリス・スクアミゲラが学名です。
 花はスイセンにはあまり似ていませんが、美しい花ですし、夏の花のない時期に咲きますので貴重です。
 それにしても、リコリスは、植えっぱなしで、毎年、花の少ない夏にとても美しい花が咲くので、これに勝る球根はちょっと見あたりません。」とのことです。当館でもとても重宝しております。

ワンクリックにご協力下さい人気ブログランキングへ