かつら木の郷 お気に入りの場所 テラス&臼の椅子 2010年11月24日 | 館内で癒しを楽しむ かつら木の郷の館内の中での癒しの空間 私の好きな場所&お勧めの場所です ここに座って庭を眺めるとなぜかとても落ち着きます それがロビー横のテラスです。 ここのうすの椅子に座り、挽き立てコーヒーを飲む、お薦めです
高山ラーメンの美味しいお店 『高砂』 2010年11月23日 | 旅行情報 最近有名になった高山ラーメン 私がいつも食べに行く『高砂』という ラーメン屋さんを紹介します。 これはチャーシュー麺(750円)です 漬物と麦茶が付いてきます 高山ラーメンは「中華そば」になると思います。 高山市内だけでも多くのラーメン屋がありますが、 ほとんどが「中華そば」です。 『高砂』さんのメニューはシンプル。中華そばのみです 雑誌に掲載された時の記事です 有名人の方が来られたときに一緒に撮られた写真とサインがありました お店の雰囲気を紹介します。 国道41号線のハズレにありますので、お車でないと行けません。 オートバックの隣になりますので、 近くへ行かれる場合は是非地元に愛される『高砂』にて、高山ラーメンをお楽しみください ワンクリックにご協力下さい
福地温泉の紅葉も終盤となりました 2010年11月14日 | 紅葉情報 11月に入り先日も平湯温泉付近は雪景色になっておりましたが、 奥飛騨の紅葉は最終盤に指しかかっております。 11月初めには頂上付近は雪景色、そして下が紅葉と とても素晴らしい景色が見れました。 今日は11月14日の宿付近の紅葉状況をお知らせ致します 遠くに白くなった焼岳が望めます。一応焼岳にピントを合わせてます なんどもお知らせした渡りローカ付近です。 一番遅いモミジが黄色くなりかけました 以前は赤く染まる年が多かったですが、今年は黄色です 門の横にある真っ赤なモミジです 道路からの「もらい湯小径」 門から玄関へのエントランス 雪が降るとあっという間に散ってしまいます ワンクリックにご協力下さい 先週の渡りローカ付近です
お月見うさぎのインテリア 2010年11月05日 | 館内で癒しを楽しむ 館内を飾る癒しのインテリアを紹介します 少し時期がずれましたが、お月見うさぎの飾りです よく見ると、とっても可愛いです 渡ローカにありますので、ぜひ癒されてください お待ち致しております ワンクリックにご協力下さい
福地温泉は紅葉に包まれてます11月3日 2010年11月03日 | 11月 昨日の雨は、山の上の方では雪と変わり カラフルな紅葉と真っ白な雪景色というとても幻想的な景色となりました。 雪のシーズンが近づいておりますが、 里山は紅葉シーズンの最後をカラフルに着飾っています。 遠くの山には雪が・・ 渡ローカを望む 露天風呂の楢の木 モミジが真っ赤になりました 清流庵のモミジが見頃です 大屋根から大木場の辻方面を望む 福地山も綺麗です 秋ももうすぐ終わりです ワンクリックにご協力下さい クリックすると大きく見られます また、フォトチャンネルにてもご覧頂けます
福地温泉にちなんだ化石の名前 2010年11月01日 | 福地温泉情報 福地温泉化石館の紹介続きです 下の写真は福地温泉にちなんで名付けられた本物の化石です 福地温泉は全国的にも化石では有名で、 好きな方は夏休みなどに親子連れで化石探しに来る方も大勢いらっしゃいます これも「フクジエンシス」と付きます こちらは上宝村にちなんだ「タカラレンシス」 他にもたくさんあります 日本最古4億8千万年前の化石はこちらです その頃の海の様子がこちら 代表的な生物です 床板サンゴ ハチノスサンゴ ウミユリ 四放サンゴ 福地温泉に来られておりには、是非お立ち寄りください 年中無休 無料です 朝8~9時開場 夕方5時頃まで 昔ばなしの里内の二階にあります 昔ばなしの里の五平村には温泉施設もあります ワンクリックにご協力下さい