福地温泉 いろりの宿かつら木の郷

奥飛騨・福地温泉・飛騨高山・上高地などの情報をお伝えします

復旧作業中ですが、通行可能となりました

2020年07月17日 | 旅行情報
奥飛騨温泉郷情報
日夜復旧工事にご尽力いただき、日に日に通行止規制が緩和されています。

現在(7/17・午前)の奥飛騨温泉郷周辺の道路状況をまとめましたのでお知らせいたします。

◆国道158号(丹生川地内)【奥飛騨-高山市街地間】
 普通車通行可能時間 7:00-19:00(夜間通行止め)
 大型車(バス含)通行可能時間帯 ①07:00-08:30
                 ②12:00-13:00
                 ③17:30-19:00
 問:高山土木事務所 TEL0577-33-1111

◆国道158号(長野県側)【中ノ湯-沢渡間】
 通行可能時間 7月17日 ①7:30-9:50 ②15:00-16:15
        7月18日~20日 7:30-19:00
        7月21日以降 終日片側交互通行
 ※普通車・大型車とも通行可
 問:松本建設事務所 TEL026-232-0111

◆国道471号(長倉地内)【奥飛騨-上宝町間(飛騨市神岡方面)】
 これまで、朝昼晩の3回に分けて時間通行止め解除となっていました
 が、7月17日の正午より片側交互通行となります。
 通行可能時間 7:00-19:00(夜間通行止め)
 ※普通車・大型車とも通行可
 問:古川土木事務所 TEL0577-73-2911

※今後の気象状況等によっては通行止めとなる場合もあります。

◆濃飛バス運行状況については下記を参照下さい。
 https://www.nouhibus.co.jp/status/

 ※上高地線 7月21日の運行開始に向けて調整中
 ※富山線 7月20日の運行開始に向けて調整中
とのことです♨️🍀

安房トンネルはETC割引がききます

2014年05月24日 | 旅行情報
遠いところ奥飛騨までお越し頂きましてありがとうございます

今日は平湯温泉にある安房トンネルのETC割引についてお知らせいたします。



松本より国道158号線で岐阜県との県境にある安房トンネル有料道路です。

通常料金は片道780円します。

夏場に安房峠が開いているとき以外は、幹線道路にもかかわらず

この有料道路を通らないと岐阜県側へは来れません

逆に奥飛騨から上高地・松本方面へもこの安房トンネルを通らないと行けないのです



写真は松本側よりトンネルを通り、平湯の料金所に差し掛かるところです。

看板にも書かれている通り、ETC割引が使えます

以前は自動認識ではないので、カードを抜いて、機械に通す形でしたが、

今は一旦停止型の自動認識となりました。必ず一旦停止となります。

高速道路の割引が大幅に変更となり、割引になる時間帯が夜間以外なくなり
日中は通常料金のことが多いです。休日割引があれば、多少割引となります。

以前は下記のように割引となりましたが、現在は割引縮小中です

そうすると750円の通行料が550円か400円となります


飛騨神岡でレールマウンテンバイク体験してきました

2011年06月14日 | 旅行情報
13日に飛騨神岡でレールマウンテンバイクの体験乗車会があったので、
体験してきました

私と女将、そして草円の旦那です




廃線になった神岡線の奥飛騨温泉口駅に集合し、30分ほど説明を受け、往復30~40分の
レールマウンテンバイク体験です。

天気も良く、とても気持ちよく、ハイブリッド車だったので、快適でした。
特別な装備も必要なく、誰でも楽しめます。



電動自転車利用のハイブリッドタイプは1500円ですが、とても快適です。(自力バイクは一人1000円)

ちなみにお姫様席は一人1000円です。こがなくてもいいらくちんシート

沿線のバーガレットがとても綺麗でした


途中に駅が2箇所  最大の楽しみが本物トンネル体験

1つ目は短く先の明かりが見えます

2つ目は真っ暗なトンネルを200mほどは走ります。明かりが見えてもまだかなり有ります。
結構スリリング(懐中電灯付き)



そして15分ほどで折り返し鉱山駅に到着です

ここで同じ時間発の仲間の到着を待ちます。全員到着したら折り返しスタートです



ゴール直前で駅舎へ登るため、100mほどは全力疾走です


隣に「あすなろ」というおいしいこだわり珈琲店
徒歩1分に「やまの庵」という古民家カフェもあります(ビールも飲めます)
シフォン抹茶ケーキとコーヒーのセットを注文しました。ケーキもコーヒーもとっても美味しかったです。
カレーにもこだわっているそうです。
少し紹介しますが、ケーキセットは美味しそうで、写真を撮ることを忘れていたので、
キレに食べた写真となりました・・・・

陶器も売ってます

安房トンネル無料でお得!

2010年12月15日 | 旅行情報
12月15日、16日と二日間館内メンテナンスのため休館日となります
今回はローカの絨毯張替えや、畳の入替などやることが一杯です。
休館日でもあまり休めません
 

高速道路無料化実験のおかげで
只今 安房トンネルが無料となっております



通常は片道750円かかりますので、結構お得です。
特に春から秋にかけては、上高地に行きやすくなりました

 安房トンネルから福地温泉まではお車で10分ほどです
安全運転でお越し下さい



福地温泉のこの看板の手前(新平湯温泉地区)に一軒ホテルが建っていますが、ここからが福地温泉です

ワンクリックにご協力下さい人気ブログランキングへ



高山ラーメンの美味しいお店 『高砂』

2010年11月23日 | 旅行情報
最近有名になった高山ラーメン
私がいつも食べに行く『高砂』という
ラーメン屋さんを紹介します。



これはチャーシュー麺(750円)です
漬物と麦茶が付いてきます
高山ラーメンは「中華そば」になると思います。
高山市内だけでも多くのラーメン屋がありますが、
ほとんどが「中華そば」です。

『高砂』さんのメニューはシンプル。中華そばのみです


雑誌に掲載された時の記事です


有名人の方が来られたときに一緒に撮られた写真とサインがありました


お店の雰囲気を紹介します。


国道41号線のハズレにありますので、お車でないと行けません。
オートバックの隣になりますので、
近くへ行かれる場合は是非地元に愛される『高砂』にて、高山ラーメンをお楽しみください

ワンクリックにご協力下さい人気ブログランキングへ 

上高地へは奥飛騨からが近道です

2010年07月17日 | 旅行情報
上高地へ入るには平湯温泉からが近道です。
その上、安房トンネルが無料になり大変行きやすくなりました。
混み具合にもよりますが、平湯温泉からシャトルバスにて15分ほどで河童橋の駐車場まで到着します。
バスは混雑する日は常時出ておりますが、週末などはバスの整理券が発行されることもおありますので、お早めに帰りのバスの手配をしてください。

いろりの宿 かつら木の郷

2010年07月17日 | 旅行情報
こんにちは
いろりの宿 かつら木の郷にもブログが誕生しました。
楽しい話題や、季節の出来事などなどを中心に、お客様に楽しんで頂けるものにしていきたいと決意しております。
ちなみに昨日までとはうって変わり、今日からは夏本番のような天気となりました。
このまま梅雨明けし、夏山シーズン到来となればいいです。
夏本番とは言っても、空気がカラッとしていますので、とても過ごしやすいですよ。
梅雨前線の被害が岐阜県でも出ておりますが、幸い飛騨地区では大きな被害もなく、いつも通りのゆったりした時間が流れております。
それでは今後とも宜しくお願いします。
http://katuraginosato.co.jp