福地温泉 いろりの宿かつら木の郷

奥飛騨・福地温泉・飛騨高山・上高地などの情報をお伝えします

昨夜から今朝にかけて地震がありましたが、宿は異常なしです

2011年02月27日 | 雪情報
ニュースなどでお騒がせしておりますが、
福地温泉の宿では今のところ特別な異常は無いようです。
宿も点検しましたが、一時的にストーブが安全停止しましたが、
現時点では問題なく動いております。
温泉設備、お風呂などにも特別な異常は無いようです。

道路も現時点ではほぼ雪がない状態です。
お気をつけてお越しください。

2月13日の道路状況のお知らせ

2011年02月13日 | 雪情報
12日に5cmほど降った雪も、お天気と融雪剤のおかげで
殆ど消え、高山市街から福地温泉までの道路は、
平湯温泉付近に少しと、福地温泉の入り口に少し残っているだけでした。

太陽の力は凄いです。

富山方面からの道路には、積雪0です。
ただ、日中融け出した雪が凍結することもありますので十分にお気をつけ下さい。

ちなみに平湯トンネル付近(標高1500m)は-12度でした。(18時ころ)

今夜は星空も出て、かなり冷え込みそうです。
青だる祭り最終日は、天候バッチリです。
こういった日は、横笛 担当は指がちぎれそうになります。

雪が殆ど無くても、凍結路面箇所がありますので、
必ず滑り止めが必要となります。
基本的にスタットレスタイヤを履いていれば、チェーンは必要ないです。
それではお気をつけてお越しください。

熱々の鍋を囲んで宿の主人たちと熱く語り合う「アツ鍋」イベントの様子

ツララが見頃となりました

2011年01月29日 | 雪情報
*奥飛騨積雪情報*
今年は寒い日が続き、雪が解けないので、かなり雪国らしくなってます。
露天風呂も本物の雪見風呂が楽しめます
ですが、ニュースで取り上げられる地域とは違い、
例年より少し多いかなという程度です。
雪国ですから除雪はバッチリです
滑り止めだけご準備してください

かつら木の郷名物の大氷柱が見頃となりました。

今年は年末からずーっと寒い日が続き、どんどん大きくなりました。

ですが、大きくなりすぎて、そろそろ落とし頃かと悩んでます。

ツララを見るなら急いでください。屋根が壊れる前にお願いします。

玄関前のツララのカーテンです

お客様が折っても、折っても伸びてきます



2階のツララも巨大になりすぎ、落とすかどうか迷ってます


正面の大屋根から下がる大氷柱です。


まだ伸びますが、半分は落とそうと思ってます。

すでに3mは超してます



玄関から入ると







こんな感じで巨大なツララを見ながら玄関までお越しください

ワンクリックにご協力下さい人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


かつら木の郷のクリスマス&雪情報

2010年12月24日 | 雪情報
クリスマス・イヴです。福地にもサンタさんが来てくれるよう
館内にもクリスマスデコレーションがしてあります。


  



皆さんも素敵なプレゼントがもらえるといいですね




雪のお知らせです


昨夜から降りだした雪は積雪15cm程になりました
このまま年末まで降らないのも寂しいなと思っていた矢先です。

天気予報ではしばらく降る日が続きそうですが、
奥飛騨では毎年のことですから、心配なさらなくても大丈夫です

除雪もしますし、お客様のお車の雪下ろしもさせて頂きます。
滑り止めだけしっかりとご準備してきてください。

どうしてもの時には松本か高山で車を停めて、バスで来るという方もいらっしゃいます。

館内から見る積雪状況です


お正月に向けて、館内をちょこっと紹介します。
 
ロビー   梁

 フリードリンクコーナー

 ロビーの囲炉裏

 ネイルセット

 色浴衣セット

 折り紙、お手玉など

雪見の露天風呂を一枚

まだ雪の量が足りませんが、綺麗になりました

ワンクリックにご協力下さい人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ