ここずっーと、記事をアップするタイミングが
通院日のみということになってます。
今日は、マンモと診察のみ。
健診でも、子宮がん検査といっしょにできるようになっているのだけど、
この地域で権威のある主治医の眼で見てもらったほうがいいのかと、
通院先で検査してもらっている。
痛さを忘れちゃうねぇ~一年たつと。
やっぱ、痛いわ
マンモも触診もクリア~
やれやれと、ほっとする。
昨晩は、まんじりとも寝られなかったのは、
暑さだけではなかったのかも。。。
次回は、血液検査と診察ということで、
一時間ほどで終えて、
会計で待っていると、治験コーディネータの方に遭遇。
ただご挨拶だけかと思ったら、
『本当は今日、心エコーをする日だったのだけど、
先生、忘れちゃったみたいで』
『去年は、8月に受けてます』
(←ブログで書いているから、覚えているんだワ)
『先生に次回来る11月でいいかどうか、
聞いてみるけど、もしできたら、これからでも大丈夫?』
『ええ、私はどちらでも大丈夫です』
今日そのまま、心エコーを受けることになり、
何か問題があったら、連絡があるらしい。
連絡がなかったら、次回11月の診察の時にと。
エコー検査を終えて、30分くらいで会計に戻ってきたら、
人があふれかえっていた。
この30分の差って大きいんだワ。
薬局に行っても、待っている人が多かった。
フェマーラ錠を受け取る前に、
薬剤師の方が来て、ジェネリック医薬品の話が出た。
聞いてみると、
先々月つまり6月になるのかな?
フェマーラの特許が切れて、
日本ジェネリック、レトロゾール錠2.5mg「JG」が出たとのこと。
前回の通院が5月だったから、
そのあと、取り扱いが始まったことになる。
アタシはそのままフェマーラをお願いする。
処方薬薬剤料(フェマーラ)91日分の会計が18,920円。
後発品との差額が、10,415円との試算。
つまりは、後発品薬剤料8,505円。
特許料、恐るべし
研究費やその開発にかかった費用が必要なのだから、
仕方がないけどね。
すでに10人中8人の方が、後発品に切り替えているそう。
アタシは、主治医に聞いてみてから、
替えようかなぁ~と。
たぶん、効果は同等だというだろうけどね。
ちなみに、アタシの保険証には
『ジェネリック薬 希望』って、
シールが貼ってある

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑応援のクリックよろしくね
通院日のみということになってます。
今日は、マンモと診察のみ。
健診でも、子宮がん検査といっしょにできるようになっているのだけど、
この地域で権威のある主治医の眼で見てもらったほうがいいのかと、
通院先で検査してもらっている。
痛さを忘れちゃうねぇ~一年たつと。
やっぱ、痛いわ

マンモも触診もクリア~

やれやれと、ほっとする。
昨晩は、まんじりとも寝られなかったのは、
暑さだけではなかったのかも。。。
次回は、血液検査と診察ということで、
一時間ほどで終えて、
会計で待っていると、治験コーディネータの方に遭遇。
ただご挨拶だけかと思ったら、
『本当は今日、心エコーをする日だったのだけど、
先生、忘れちゃったみたいで』
『去年は、8月に受けてます』
(←ブログで書いているから、覚えているんだワ)
『先生に次回来る11月でいいかどうか、
聞いてみるけど、もしできたら、これからでも大丈夫?』
『ええ、私はどちらでも大丈夫です』
今日そのまま、心エコーを受けることになり、
何か問題があったら、連絡があるらしい。
連絡がなかったら、次回11月の診察の時にと。
エコー検査を終えて、30分くらいで会計に戻ってきたら、
人があふれかえっていた。
この30分の差って大きいんだワ。
薬局に行っても、待っている人が多かった。
フェマーラ錠を受け取る前に、
薬剤師の方が来て、ジェネリック医薬品の話が出た。
聞いてみると、
先々月つまり6月になるのかな?
フェマーラの特許が切れて、
日本ジェネリック、レトロゾール錠2.5mg「JG」が出たとのこと。
前回の通院が5月だったから、
そのあと、取り扱いが始まったことになる。
アタシはそのままフェマーラをお願いする。
処方薬薬剤料(フェマーラ)91日分の会計が18,920円。
後発品との差額が、10,415円との試算。
つまりは、後発品薬剤料8,505円。
特許料、恐るべし

研究費やその開発にかかった費用が必要なのだから、
仕方がないけどね。
すでに10人中8人の方が、後発品に切り替えているそう。
アタシは、主治医に聞いてみてから、
替えようかなぁ~と。
たぶん、効果は同等だというだろうけどね。
ちなみに、アタシの保険証には
『ジェネリック薬 希望』って、
シールが貼ってある




↑応援のクリックよろしくね
