すぎな之助の工作室

すぎな之助(旧:歌帖楓月)が作品の更新お知らせやその他もろもろを書きます。

超恐ろしい話(実話)

2006-01-05 00:20:10 | こばなし。。

こんばんは。

冬の最中ですが……、今日、それはそれは恐ろしい事件がありましたので、

ここに書きたいと思います。涼しくなることうけあいですよ旦那様。

苦手な人は絶対に見ないでください。

相手を選ぶ話題なのに何故掲載するのかというと、一人でそっと心にしまっていることが耐えられないからです。そんな恐ろしい話です。

もう、その恐ろしさたるや、聞いた人の90%は「イヤァアアアーー!!」と叫び、

トラウマになること間違いありません。ええ本当に。保証します。本当ですよ帰るなら今のうちです。

それでは、その恐ろしい事件のことを書いていきたいと思います。

昨日の私の実体験です。証拠写真もありますので、載せようかなと思いましたが、

載せるの止そうかなと思いましたが、……やっぱり載せます。そのうち載せます。

前置きが長いです。それほどの助走が、必要なのです。

では、始めます。

それは、1月4日の午後のことでした。

私は職場で、事務処理をしておりました。

同僚がやってきては、私の机の上に、処理すべき文書を置いて行きます。

私はその文書を業務の種類ごとに仕分けして一時保管箱に差し入れます。

そんな文書の中に、大きさがB4のものが、十数枚、あったのです。

それは二つ折りにして、一時保管箱に収納してありました。

私は、そのB4文書を処理すべく、一時保管箱に左手をつっこみました。

文書の束の上に指を置いて、何気なくすぅっとなでた、その時です。

その、世にも恐ろしいことは、起きました。ああ、思い出したくもないですあの瞬間。

左手の小指の指先、それも、爪の間を、

白い紙で、すううううっと、切り裂いてしまいました

切り裂いてしまいました。

切り裂いてしまいました……裂いてしまいました(エコー

その時の痛みときたら、ピリピリッと、熱い! ええ、熱い痛みが

証拠写真が、ございます。

見たくないでしょう? 見たくないに違いありません。私が見たくないんですよ。

でも載せますよホーホホホホ、ホーホホホホ

恐ろしさのあまり写真にとってブログに晒せば少しはホッとできるかななんて思いながら撮りましたよ。おおーい仕事中ですよ何やってるんですか私。

はい証拠写真。

200601041458

トラウマ仲間募集中。

以上です編集長。


秋の日の散歩途中に熟れバナナ

2005-11-19 00:19:41 | こばなし。。
仕事のお昼休みに、外を散歩するのが日課になっています。

散歩途中の民家に、バナナの木があるのです。
以前、花びらの写真をこちらに掲載しましたが。

今日は、実です!
それも、完熟バナナです!!
しかも、露地栽培樹上完熟!!! 冬(気温18度ですが)なのに!!


これがそれです。
200511161245

できることなら、もぎとって食べたい……。
早く収穫しないと、駄目になっちゃいますよ、バナナの飼い主さん。


「世界に一つだけの花」のウソ

2005-11-10 00:19:07 | こばなし。。
こんばんは。
ずっと気になっている歌があります。

その名は、「世界に一つだけの花
比べてはいけないよ、ありのままが美しいんだよ、ということを歌っている、いい歌ですね。いい歌ですが。

現実の「植物の在り方」から見ますと、「いやいや違うでしょーそんな訳ないっての!」となります。
その点から、どうしても、ツッコミたくなる歌であります。
おとなげないです。おとなげない私ですが。どうしても、ツッコミたいです。
今夜は、自分の心に素直になって、
……つっこませていただきます。

世界に一つだけの花、この歌を聞いて、どう思ったかというと、
ズバリ「もっと植物のこと知ってね。『見た目がきれいだと生き方もキヨラカ』な訳ないのよ」てなもので。
自然界では、環境に適応し、生存競争に勝たねば、種としての存続はできません。(滅びるってことです)

まずは題名「世界に一つだけの花」
絶滅決定です。自然界の厳しい生存競争にさらされる以前に、交配相手がいないので、生き残れません。種として存続できません。

花屋で咲いている花は……
→多くが園芸品種です。品種改良されていない、いわゆる「野の花」は少ないです。
 それらはほとんどがどれも人の手によって管理され厳しいふるいわけを経て、均一なクオリティで出荷され、 店頭にて売買される「商品」です。

争うこともしないで……
→植物界の生存競争も熾烈です。
「まき倒し植物」つる植物が、そうでない植物に巻きついてそこから養分を吸って成長する。
「アレロパシー」植物が毒物質を分泌して他の植物に害を与える作用。妨害工作ですね。
「いわゆる日照権争い」近隣に生える植物同士で枝を伸ばし葉を茂らせて、自分がより多くの日光(エネルギー)を得ようとする。
虫媒花(虫が受粉をさせてくれる植物)などは、花の色、香り、蜜、模様、などなど、あらゆる手を使って「虫を花におびきよせて受粉を手伝わせよう」とします。ある蘭の花などは、「媒介してくれる蜂のメスそっくりな形」に進化を遂げまして、たかってきたオスの蜂に受粉を手伝わせます。

てなわけでして。
お花屋さんで売られてるお花を引き合いにして、「有りのままで比較せずに生きるって素敵だね!」などとは、決していえません。
園芸用に品種改良された花は、手厚く管理され、厳しくふるいわけられてこそ、店頭に並んで美しく咲けるのですよ。
自然界の花は、自分の持っている、ありとあらゆる能力を駆使して、他との競争に打ち勝ってこそ、美しく咲けるのですよ。

どの生き方も「OK!」なのではないでしょうか。それを認めるのが「多様性を認めること」なのではないでしょうか。
個性的であろうがなかろうが、ありのままに自分の道をのほほんとゆーったり生きるもよし。
管理されてとことん美しく華麗に上質に生きるもよし。
がむしゃらに他人と争いながら力強くしぶとく生きるもよし。
そのうちのどれが一番いい!って決め付けるのはよくないと思われます。多分。

以上、おとなげないつっこみでした……