☆川北小学校ブログ2☆

標津町立川北小学校は、大正4年9月5日に開校しました。
元気な川北っ子の様子や学校の話題をお知らせしていきます。

3年生総合的な学習の時間~川北の自然を満喫してきました~

2024年05月16日 | 日記

16日(木)に、3年生が総合的な学習の時間に川北農村公園に行ってきました。

3年生の「川北まちづくりプロジェクト」のテーマは、川北の自然です。農村公園(自然公園)を学びのステージとしてたくさんの体験をし、その中から自らの課題を見つけ解決していく学習を行います。

今日は、地域体験コーディネーターの水口先生と一緒に、「自然体験ビンゴカード」のクリアを目指して、活動してきました。

 

最初に、これまでの自然公園で体験したことを発表し合いました。

色々な事を「み~つけた」と言えるようにということで、1冊の絵本を紹介していただきました。

いよいよ自然公園の探検に出発!

エゾモモンガの巣がある木の下には、モモンガの糞がいっぱいありました。動物の糞を見つけたので、ビンゴカードのマスを一つクリアです。

「春の色を見つけたよ!」ビンゴカードのマスを一つクリアです。

「あそこにカエルの卵がありそう!」

「川の生き物を見つけよう!」

橋の上で少し休憩。

木登りも、こんなに上の方まで登りました。

登りつかれたので、木の上で少し休憩。「みてみて、ここは椅子みたいに座れるよ。」

「こんなに上まで登れたよ。」

木だけでなく、岩の上にも登ってみよう。

 

 

川北の自然を存分に味わうことができた3年生。大満足の笑顔で学校に戻ってきました。

3年生はこの後何度も、川北農村公園にいき、様々な体験をする予定です。

地域体験コーディネーターの水口先生、今日はありがとうございました。

 

 

 


緑の羽募金

2024年05月16日 | 日記

今週に入り、毎朝児童会役員が緑の羽根の募金活動に取り組んでいます。

このような取組を通じ、自然愛護の気持ちを育てていきたいと思います。

児童会役員の皆さん、毎朝ありがとうございます。

 


ほくでんSDGs出前授業

2024年05月16日 | 日記

15日(水)に、6年生を対象とした「ほくでんSDGs出前授業」を行いました。

6年生は総合的な学習の時間の「川北まちづくりプロジェクト」の時間に、SDGsを視点とした「まちづくり」について学習していきます。

その視点であるSDGsについて、クイズ・動画視聴・説明を通し、基礎から学ぶ時間となりました。

 

出前授業を実施してくださった「ほくでん」のみなさま、ありがとうございました。

 

 


「学びタイム」スタート

2024年05月16日 | 日記

15日(水)から、縦割り班活動「学びタイム」がスタートしました。

「学びタイム」は、縦割り班ごとに、班活動・自学交流・縦割り学習などを行う活動で、川北小学校の特色ある教育課程の一つです。

15日は初回ということで、縦割り活動でやってみたいことを話し合い、計画を立てました。

昨年度までにはなかった「縦割り班で野菜を作ってみたい」「生き物を飼ってみたい」などの意見も出されました。

また、「みんなで学習するのもいいよね」「家庭学習の交流を多めにやろう」などの声も聞かれました。

6年生のリーダーシップが発揮され話し合いが充実したものになり、それぞれの班ごとに楽しい時間になりました。

 

 

「学びタイム」は、縦割り清掃後に毎日行われます。どんな活動が展開していくのか今から楽しみです。