かはたれのジエン

イタチの最後っ屁 ・・・なので、コメントにも屁を垂れるしかできませぬ

植ゑし菊(第五十一段)

2014年08月17日 | 伊勢物語 

本文と同様、ネタ切れ

 昔、男が、ある人の前栽に菊を植えた時に、

   丹精込めて植えました秋には咲きます
           花が散っても根は枯れません

伊勢物語 現代語訳 口語訳

植ゑし植ゑば秋なき時や咲かざらむ花こそ散らめ根さへ枯れめや

 

大和物語には、「高子様に所望されて」とある。3段みたいに政治的な歌か?(豪邸=藤原氏、葎の宿=業平)つまらん話になってしまうけれど、「根は枯れない」だからね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あだくらべ(第五十段) | トップ | かさなり粽(第五十二段) »
最新の画像もっと見る