こんな事態なのに、インターネット上には出会い系の広告ばっかし。
だから、濃厚接触はだめだって。(あ、広めてぇのか)
不貞が跡を絶ちません。
それは古今東西不変。
なぜかというと、「一夫一妻」が不自然だから。
あれ、またキリスト教。
日本で、完全に一夫一妻制が確立したのは、なんと高度成長期。
たぶん、企業戦士(現代の奴隷)育成のため。
男はなるべく撒き散らかしたい。
女は誰でもいい、自分の妊娠するタイミングに男がキープできていればいい。
だから、日本では(たぶん)何万年も「夜這い」社会だった。(つまり、正解)
(男の早漏は当たり前。敵が来る前にすばやく。事後の虚脱感は、すばやく通常に戻るのと他の女に行くため。一方女は、排卵日直前にできるだけ多くの精子をキープしたい。繰り返すが、相手が複数もあり得る)
男は、絶対に自分の子である確証は持てないから、女をキープしようとする。(嫉妬深くなる)
女は、自分の子に決まっているのだから、父は誰でもいい。
(このあたりが、男系天皇の秘密。永遠に系統が続くように見せかけることができる。「源氏物語」を見よ)
知識階級の抹殺でよく知られているのは、クメールルージュ
その平和的抹殺に効果的だったのが受験勉強である。
受験勉強と勉強は違う。
受験勉強はテクニックだから、小さい時から身につけさせるのが吉。
(その結果、おかしなのがいくら生じようとも=凶)
ゲームと受験勉強は、子供をおかしくするのに役立った。(気持ちの悪い画像、映像、ストーリー)
おまけに、スポーツまでもシステム化。
今の子供達は、学力とスポーツの2つのベクトルでしか計ってもらえない。
昔は「もっと大事なこと」があったのにねぇ。(大学に行ったらバカになる)
極めつけは「格差社会」である。
これこそ古今東西、支配の常套手段。
大衆は身近な人としか比べないし、攻撃しない。
(疫病がらみの誹謗中傷はやめよう?そういう世の中にしたくせに)
「サヨク」の凋落は大成功。
禁煙運動もうまくいった。
ま、経済をガタガタにすれば、簡単なんだけどね。