ヒトリゴト

ヒミツのヒトリゴト。まったり読んでください。

一口馬主

2013-02-27 14:02:46 | インポート
うちのご門徒さんで下松市在住の
T さんは競馬の好きなジイサマです。
( 以前オペラオーの蹄鉄をくれた人)
家族には嫌がられているらしくて
私が競馬やってると知ってからは
うちに来るたびに馬の話をしていく^^;
今年のはじめに来られたときに
「一口馬主になってン十年、やっと
G1 ホースを持つことができました」と
嬉しそうに教えてくれた。
「ええっ、すごいっ、おめでとうございます !! 」
「いやー、長かったですー」
馬は阪神JF を勝ったローブティサージュ。
「もしかして競馬場に行かれてました ? 」
「いや、5番人気だったし掲示板に載ったら
いいなぁくらいでテレビ見てました」
「おおお、もったいない ! 」

今朝も別の用事で来られて、話が終わっても
何か言いたそうにしているので
「あ、チューリップ賞ですね」と聞いたら
「はい、今週出ます」 赤んぼ見るような笑顔。
「でもね、今回はメイチの仕上げぢゃないんで、
目標は桜花賞ですから」
「わー、買いますよ、もちろん本番でも」
「そこそこ勝ち負けまでいくと思うんですけどね」
「桜花賞は見にいかれるんでしょ ? 」
「はい、行きます、口取りがあるんで」
「うっわー、いいなー、G1 の口取り !!! 」
「ははは、勝たんとダメなんですが」
( 口取りちゅうのは表彰式です )

T さんはシルクの一口馬主です。
( どこかで聞いた話^^;)
「ローブは父親がウォーエンブレムで、
あ、ウォーエンブレムご存じですよね」
「はあ、名前くらいは」
「この時はウォーエンブレムの牡と牝を
一頭ずつ出資しまして」
以後、えんえんとアツク語られてまいった^^;
ずっとウォーエンブレムが好きで欲しかったこと、
一年に4~5頭しか出ないのでなかなか
気に入る馬に巡り合えなかったこと、
須貝厩舎が良い厩舎であること、
シングスピールは父としてより母父として
評価できることなどなどなど。
「桜花賞のウイナーズサークルは絶対に
見てますから手をふってくださいねっ」
「ははは、抽選に入ればいいんですが」
この馬は近親にヴィクトワールピサやら
スウィフトカレントがいて、げむたさんが
見逃してたと後悔していたことや、
ヤネが秋山ちうのは大丈夫か、などという
言葉はのみこんでおきました。
次に来られたときには今現在何頭の
馬を持ってるのかリサーチしようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする