どちらさまも明けましておめでとうございます。
本年も、昨年同様よろしくお願いいたします。
除夜の鐘は暖かくて助かりました。
130ヶ撞きました^^;
番号札配り係の私と、鐘つき係のげむ、
接待係のおやぢ、3人体制でやったので
どうなることかと思ったけど、
鹿野から帰ってきたさいとーが手伝ってくれて
なんとか終了、バタバタしたぶん、
いつもより早かった感がありました。
カラオケも行かずにそのまま就寝、
寄る年波には勝てません。
元旦一番の事件は朝9時半にピンポン。
10時からのお正月お参りに来た人かと
思ったら、
「すみませんっ ! 私、富田のM の娘ですっ」
「あーお世話になってますー」
お父さんは完全認知症になって施設にいるはず。
「それがっ、ゆうべ父の外泊許可をとって、
今朝10時からのおつとめに出たいと言うもんで
連れてきたらトイレが間にあわなくてっ」
「えっ、どこにおられますか」
「お寺のトイレで間に合わなくて、粗相してしまって
しかも下痢でっ」
おやぢとあたふたバケツと古タオルを用意、
お風呂にお湯をためる。
まー物凄い匂い^^;
娘さんがしゃがみこんで掃除をしている。
「掃除はやりますからいいですよ、
お父さんは ? 」
「逃げました」
「は ? 」
「服は汚れてないみたいで、ズボンを
おろした途端で床とか汚してしまって、
本人恥ずかしいんでしょう、逃げました」
「あらー」
「どうしましょう、匂いがとれませんよね」
「ここはいいですからお父さんを
探してください」
「すみません、10時からお参りの人
来られますよね、すみません」
「いいですいいです、うちの母も認知症で
何回も失敗して慣れてますから」
新年早々みなさん大変です。
さいとーさんの父上は予断を許さない状況で
毎日さいとーは鹿野に帰っています。
弥月ちゃんは病院でげんげん元気、
体重が2300gになりました。
こちらもげむあやが毎日通っています。
今年のうちのお正月は寂しいもんで、
おやぢと二人、
「あけましておめでとうございまーす」で
お雑煮を食べました。
いつかはこういう日がくると思っていたけど^^;
さーて年賀状でも見ましょうかね。
本年も、昨年同様よろしくお願いいたします。
除夜の鐘は暖かくて助かりました。
130ヶ撞きました^^;
番号札配り係の私と、鐘つき係のげむ、
接待係のおやぢ、3人体制でやったので
どうなることかと思ったけど、
鹿野から帰ってきたさいとーが手伝ってくれて
なんとか終了、バタバタしたぶん、
いつもより早かった感がありました。
カラオケも行かずにそのまま就寝、
寄る年波には勝てません。
元旦一番の事件は朝9時半にピンポン。
10時からのお正月お参りに来た人かと
思ったら、
「すみませんっ ! 私、富田のM の娘ですっ」
「あーお世話になってますー」
お父さんは完全認知症になって施設にいるはず。
「それがっ、ゆうべ父の外泊許可をとって、
今朝10時からのおつとめに出たいと言うもんで
連れてきたらトイレが間にあわなくてっ」
「えっ、どこにおられますか」
「お寺のトイレで間に合わなくて、粗相してしまって
しかも下痢でっ」
おやぢとあたふたバケツと古タオルを用意、
お風呂にお湯をためる。
まー物凄い匂い^^;
娘さんがしゃがみこんで掃除をしている。
「掃除はやりますからいいですよ、
お父さんは ? 」
「逃げました」
「は ? 」
「服は汚れてないみたいで、ズボンを
おろした途端で床とか汚してしまって、
本人恥ずかしいんでしょう、逃げました」
「あらー」
「どうしましょう、匂いがとれませんよね」
「ここはいいですからお父さんを
探してください」
「すみません、10時からお参りの人
来られますよね、すみません」
「いいですいいです、うちの母も認知症で
何回も失敗して慣れてますから」
新年早々みなさん大変です。
さいとーさんの父上は予断を許さない状況で
毎日さいとーは鹿野に帰っています。
弥月ちゃんは病院でげんげん元気、
体重が2300gになりました。
こちらもげむあやが毎日通っています。
今年のうちのお正月は寂しいもんで、
おやぢと二人、
「あけましておめでとうございまーす」で
お雑煮を食べました。
いつかはこういう日がくると思っていたけど^^;
さーて年賀状でも見ましょうかね。