goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒトリゴト

ヒミツのヒトリゴト。まったり読んでください。

ブギハウス

2012-07-15 11:30:26 | インポート
徳山で一番古いライヴハウスの
オーナー、モリナガさんが亡くなった。
もう末期でどうしようもないという話から
一年くらい入院していたと思う。
同級生の死は心がずしんと重い。
いろいろお世話になりました。
合掌。

うちのライヴがここまで続いているのも
最初に協力してくれたモリナガさんのおかげ。
性格はきつかったけどギターはうまかった。
ブルース・ブラッドのクロスロードは忘れない。
何年か前に離婚しちゃったけど
元奥さんにも別のことでお世話になった。
あの頃は楽しかったね。

今日のお通夜、明日の葬儀で
おやぢと参列してきます。
お寺さんはどこですか、と聞いたら
なんと ! 西本願寺を「破門」された
山口県の恥とまでいわれたお寺だった。
(某葬儀社の下請けになっているらしい)
どんな葬儀をするのか違う意味で
興味しんしん(こら)
ブルース・ブラッドの帽子を持っていこう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りさーち隊は行く

2012-07-12 16:47:35 | インポート
業界の集まりがあって
ランチにセッティングされていたのが
「メープル・ヒル」
どんだけ登るんていうくらい山の上。
奥様方々は「まーすてきー」
「きれいね、いいところね」と絶賛。
ひさーしぶりに昼からフルコース(T_T)
シラフでは食えんって。

やっと名前を覚えた「レイナ・イサベル」に
ゆむたと行ってみた。
イサベル女王ってだれよ。
すぺいんらしーよ。
店内は親子連ればっかりで老いも若きも
時間無制限のバイキングに
プレート持って右往左往。
ゆむたは「こじゃれたビアガーデン」と
言ったけど私は「こじゃれたファミレス」と
思いました^^;
料理はおいしかった。種類も豊富。
食事をおさえめにしてデザートを
これでもかリピート。ゆむたには
「ケーキバイキングかよー」と呆れられ。

どちらの店もウェディングやパーティ仕様で
それにしてはなんか中途半端。
私は自分の子供がこんなとこで
披露宴をやるとか言ったら怒るで。
どちらの店も女子会向き。
オトコには不向きです。

☆今週は新馬の出走がありません(T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七回忌

2012-07-11 13:25:35 | インポート
ひろこさんの七回忌。
早いなぁ(T_T)(T_T)(T_T)
長安寺にお通夜に行ったときの
情景をよく覚えています。
あの時、お棺の前に座っていた三姉妹も
みんなそれぞれ頑張ってますよ ! 合掌。

ゆむたは久美さんと行く博多座ツァーで
「エリザベート」を観劇して感激。
主役の男性俳優がカッコよかったらしい。
パンフレット見ながら、目がハート
ええトシこいて目線ナナメ上45度で
ほーっとタメ息つくのやめてくれる。
おみやげは「通りもん」と「くまもんメモ帳」
「ほらー、おかむそっくりー」
わたしゃもうちょっと足長いし(T_T)

歯ぐき切開手術後の抜糸に行った。
経過良好。
「消毒液を出しておきますから、
よぉく消毒してくださいね、次は10日後に」
そうだ、インプラント代がいるんだった。
2度あることはサンドピアリスで
もっぺん酒井学くんに穴あけてもらお。

☆POG
えみ・19500
あいもん・8300
たいじょー・7000
さいとー・3800
げむ・2800

出走してる人はいいなぁ、私なんか
今期は出走予定の気配すらない。
こう言うと、出走してる人って必ず
「まだまだ、これからぢゃん」とか
言うのね(T_T)
あせりは禁物あさりは海産物^^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライヴとかいろいろ

2012-07-10 15:37:25 | インポート
日曜日の夜、昭和通りのライヴハウスに
大塚まさじさんが来るというので
無視も出来ず^^; おやぢとふらっと
見にいきました。
初めて行った店だった( 狭い ! )
客は20人ほどで、やたら坊さんと
同級生率が高かったのにはビックリ。
ソウジのパパとママとかシラトリさんとか
岩国のフジイさん(まっくと教師で一緒だった)
同級生は「なんであんたが」のムラタ社長と
某事務所関係のヤマモト(涼でわない)。
ムラタくんに「あんたF田知っとるぢゃろ」と
言われてきっぱり「覚えてません ! 」
ヤマモトくんには、おやぢと私の会話を
聞かれて「あのー、さいとーってさいとーさんの
ことですか、呼び捨てっすか」と驚かれ^^;
「さいとーは某事務所のさいとーだけど」
「あのコワいさいとうさんですよね、
すごいですね」 なにがよ。

大塚さんは久しぶりに聞いて、話をして
なんかもんのすごい癒されたちゅーか
良かったです。西岡恭蔵さんが亡くなってから
ディランⅡ関係は聞けなかったんだけど
ふっと封印が解けた感じがした。
新しい奥さんが一緒に来ていて、なんと
ちょっと知ってる人だった !!!!
大塚さんが北海道のツァーの話をされて、
おやぢが「僕も今年オホーツクに行きました」と
言ったら、なんと大塚さんが毎年唄いに
行くお寺が、同じ寺だった !!!!

本丁蔵部の作品展も盛況のうちに(?)
終わり、山口雅楽会の精鋭の演奏も
たいへん喜ばれ感謝されました。
見にきてくださった方、ありがとう。
蔵の中でテーブル寄せ集めて
ミニ打ち上げ。半分の人はクルマなので
ノンアルコール、半分が飲みまくり、
私とまみちゃんと有國さんは運転だから
呑むのは彩乃ちゃんにまかせていた。
そしたらシラフなのに、酔っぱらいより
テンション高くなったのがアリクニさん。
先生はじめみんな引く。
先生に言われたこと。
「トクオウジの生徒さんってみんな
ど天然だよね」 そっすかー(T_T)

打ち上げは生徒のみ参加だったので
おやぢ、ゆむた、さいとーは NTT の後に
出来たなんとかちゅーレストランをりさーち。
なんべん聞いても名前が覚えられん。
「トレス」が出した田舎にゃ無駄な
170席の店。
ゆむたに感想を聞いたら
「こじゃれたビアガーデン」だそうですよ。
2000円のバイキング・ランチてどーよ。

JRA-VAN がデータファイルの不具合とかで
成績配信がありません。
ので、POGの成績などはもう少しお待ちください。
日曜中京メインはまた酒井学様のおかげで
うはうは( 古 ) \(^o^)/
えーとー屋根の防水工事のお金が
できましたよー。
工事が終わる頃に残ってるかどうかは疑問。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たなばた

2012-07-07 17:43:50 | インポート
明日とあさって、書道教室の作品展が
あるのでちょっと準備のお手伝いに行った。
明日の七夕祭りにげむたちが
雅楽演奏するんだという話をしていたら
先生が「いいわねぇ、みやび~」と
言われるので、つい「行かせましょうか」と
言ってしまって、ギャラリーの中で
演奏会をすることになった^^;
9日の夕方5時半からナマ楽です。

場所を見たいというげむを連れて
お手伝いに行ったら女手しかいなくて、
げむたさんトンカチもってクギを
打つハメに\(^o^)/
途中までしか手伝えなかったんだけど
額装されて壁にずらっと並んだ作品を
見ていると、なんちゅーんですか、
手前みそですみませんが
ちょーーーーカッコええわけです。
「うわーーーすてきーーー」
先生のハナがちょこっと天井を向いた。
「でっしょー、もっと自信もって、お習字を
はじめて2年でここまで出来るのよ」
ただし、先生の大作とか、古い生徒さんの
上級の作品に比べて見てはいけません。
恥ずかしくて逃げ出したくなる(T_T)

「たなばた展」は日曜日と月曜日の
2日間のみです。
ヒマな人、見てやってくださいm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする