俳句をやる人というのは
祝い事があると「祝句」をおくり
亡くなると「弔句」をおくるらしい。
ばーばの葬儀のときにも
俳句のエライ人からいっぱい
弔句をいただいた。
広島と徳山で二回「追悼句会」を
するにあたり、家族も何か弔句を
作れといわれてまいった^^;
よぢはセミプロだけど、あとの家族は
俳句なんか作ったこともありまへーん。
「季語とかなくていいから、川柳みたいで
いいからとにかく作って」とユミコおばちゃんに
言われて、おやぢと「5、7、5」と
指を折りながら考えました。
げむからメールで来た弔句。
「一円でバナナ買う祖母止める母」
「ちょっとだけ私もコーヒー飲みたいの」
「ちょっとでも飲んでは駄目と怒る母」
「ちょっとなら内緒でコーヒー飲ます孫」
笑いすぎて弔句にならん(T_T)
祝い事があると「祝句」をおくり
亡くなると「弔句」をおくるらしい。
ばーばの葬儀のときにも
俳句のエライ人からいっぱい
弔句をいただいた。
広島と徳山で二回「追悼句会」を
するにあたり、家族も何か弔句を
作れといわれてまいった^^;
よぢはセミプロだけど、あとの家族は
俳句なんか作ったこともありまへーん。
「季語とかなくていいから、川柳みたいで
いいからとにかく作って」とユミコおばちゃんに
言われて、おやぢと「5、7、5」と
指を折りながら考えました。
げむからメールで来た弔句。
「一円でバナナ買う祖母止める母」
「ちょっとだけ私もコーヒー飲みたいの」
「ちょっとでも飲んでは駄目と怒る母」
「ちょっとなら内緒でコーヒー飲ます孫」
笑いすぎて弔句にならん(T_T)