kameじ~ “音楽な日曜日”

Mt.九重の大パノラマ広がる庭にちょっと素敵な野外ステージが…
高原の風に乗せて、音楽な広がりを

復活へ

2006-01-16 21:33:51 | 風の丘から
このところ自分だけの日記になってしまっている。花・季節・山このブログの本来に期待してくれている方がいたらゴメンナサイ。

気が抜けたのか普段の生活には戻れない。目一杯の3日間から始まりばあちゃんに引き継がれたこの10日ほどはやっぱり大変だったな。グチではないですよ。戻れないといっても薫さんの散歩だけは…
大島に行っている間に世の中は急に気温が上がり雪国ではなだれなど事故もおきているようだ。大島では特に暖かいとは感じないまま帰ってきたが、消えなかった雪がカナリ消えていた。ホットもするが消え残る雪に輝きや美しさはない。そんな寂しさもまた自然の姿そんな写真です。どこか春のにおいをかいだような気までしたが…
部屋がとっりらかったまま一日が過ぎた。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (亜希パパ)
2006-01-18 20:10:03
お義母さんの事、お悔やみ申し上げます。

故郷の周防大島へ帰られたとの事、きっと今頃は懐かしい昔を偲んでおられる事でしょう。



>花・季節・山このブログの本来に期待してくれている方がいたらゴメンナサイ・・・

日常の色んな出来事があればこその、人間味あふれたブログだと思います。

それを踏まえた上で、感じた自然を発信できるのだと思います。

これからも、こちらへはお邪魔したいと思っています。
返信する
ありがとうございます (亀田淑子)
2006-01-30 23:22:35
亜希パパさんありがとうございます

お礼が遅くなってスミマセン。

母もやっとふるさとに帰り、ホッとしているだろうなと思います。でも

週に一回行っていたグループホーム訪問がなくなったのはやっぱり寂しいですね。
返信する

コメントを投稿