糸魚川までバイクツーリングに行った時に飛び込んだお店。
地元富山では見かけないけど、旅先では時々見た事がある看板。
普段はチェーン店的なお店は敬遠するんだけど、もう14時近くなってランチ難民だったので文字通り飛び込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/d5dc856b811784f55e26eb062c705102.jpg)
赤い暖簾が掛かっている入口から入店すると左手に食券販売機がある。
食前に食券を買って注文する形式のお店なんだけど、初入店のお店だとじっくり何を食べるか検討できなくて困る。
そんな時は券売機のトップに書いてあるお店のエントリーメニューを注文する事にしています。
今回は右上のボタン「ラーメン並:770円」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b1/a275a254bda8e95ab51eda00073fde15.jpg)
カウンターにメニューがあった。
初入店でこの中から一品を一瞬で選ぶのは難しいよねぇ!!
ラーメンを待つ間に細かい説明の文字をメガネを出して読んでみる。
小盛 1玉
並盛 1.5玉
中盛 2玉
大盛 3玉
ちなみにボクはどちらかと言えば小食の方です。
並盛で1.5玉って大丈夫かしらん??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/b665881cc5d8e37419d7e8a3cff806e8.jpg)
メニューの裏にお客様へのお約束が書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/4821fd8316520c99a7d041db24c8813d.jpg)
こんな案内も後から見つかりました。
大きさにご注意くださいって・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/98/05dec23ec9753e9f2ab34555c678b47b.jpg)
L型のカウンター。中はオープンキッチン
キッチンの見えるお店は好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ca/72c38bff6a74c6341f9549b95d71b29e.jpg)
テーブルの調味料は、らあじゃん・黒胡椒・おろしにんにく
おろしにんにくのでっかいボトルは気になったけど今回は使わなかった。
麺とおろしにんにくはチェーン本部から供給されてるみたいで麺箱やボトルにラーメンショップの表記があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4f/89052f74fb205c1649d36b5d9b8fabb5.jpg)
トッピングはネギ・チャーシュー・ホウレンソウと大きな海苔が3枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/f53bb419a57b43f5d07c06e18f60bd0e.jpg)
ご自慢のチャーシューは国産の生肩ロースしか使っていませんって表示がありました。とろけるタイプじゃありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4d/88d5517c341817437614dbf2ee6bbef5.jpg)
麵は噛み応えがあるちょっと硬め太めな印象。
心配した1.5玉の麺も気が付いたら無くなっていたのでした。
背脂たっぷりのスープは意外にもそんなにしつこく無くて危うく飲み干してしまうところでした。
このチェーン、富山には出店しないのかな?