石川まで行った帰り、医王山を越えて昼時に砺波方面だったので
以前から気になっていた「おっさん食堂」さんを探してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/87/bdb581c381a1346f367e1d75837088ce.jpg)
ビルのテナントでの営業のようですが、
ビル全体が改修工事中で営業してるようには見えませんでした。
でものぼりも出てるし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ff/c255aa99664409773eed3eb6ae94ad50.jpg)
看板も工事足場で半分隠れて見えないような状態でしたが営業中で一安心!
ドアを開けて入店すると「いらっしゃいませ~!」って元気のイイ声が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/9de303cad2357f8e728a7eb455d07a51.jpg)
入口に食券販売機がありました。
ボクは古い人間だからかも知れませんが
本当はまず席に座ってじっくりメニューを見て選びたいのです。
時流なので致し方ありませんけど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/32/3577491f167cfd7371743589955b1375.jpg)
カウンターの調味料
黒いツボの中身は擦りおろしニンニク
黒胡椒・一味唐辛子・醤油に
煮干粉・節粉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/65/ef8d1fb0c390d793e408b947822e1a26.jpg)
ツレは煮干そば:940円
ちょっとスープを飲ませてもらいましたが、煮干し風味がしっかり濃厚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2c/9e09ed0c0fec162327070ba9b63589a0.jpg)
ボクは中華そば:890円
こんな感じの透明感のあるスープが安心します。
トッピングはチャーシュー・メンマ・ネギとごく一般的。
よく見るとネギに紛れて見えるオレンジ色は柚子みたいでした。
ほのかに爽やかな香りを放っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/6fbb041484dd161702bef7b18db65e46.jpg)
スープは半透明
表面の油はおそらく鶏油かな
ちょっと食べてから、まずニンニク追加で味変
胡椒をかけて味変
煮干粉を投入して更に味変って楽しませていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ca/d0025facaa17c44f117e865ed3dd6b24.jpg)
中細ストレート麺はつるつる。
HPには細ロングストレート麺って書いてありました。
そういえばちょっと長めだった気がします。
麺はもうちょっと食べたいなぁって感じる量でしたので
ハラペコさんは大盛りにした方が良いかな??
スープは危うく飲み干しそうになるくらい旨かった。
お店のHPがありました。